みなさん、こんばんは。
今日は、午後から晴れ間がのぞき、心地よい天気でした。梅雨入り
までの、わずかな晴れ間を楽しめましたね。
さて、今日はタオとリーダーシップについてです。
リーダーシップには、さまざまな要諦があるかと思います。
100人いたら、100人が違うリーダーシップ論を唱えることと、
思います。
なので、タオイズム=リーダーシップであると、断言するつもり
はありませんが、参考になるのではないかと思うので、タオとの
関連性を考えてみたいと思います。
信頼という観点から、権限は部下に与え、責任は自分がとる
という考えや、信頼して騙されても、それが本望だと思えれば、
案外人は騙さないなど、このような人第一の考えが、戦後の
日本にはあったと思います。
これは、日本的であると同時に、タオに通じるものがあると、
私は感じています。
だから?と突っ込まれそうですが、このようなやり方が、日本
には合っているのだと、感じるのは、私だけでしょうか?
(タオとの関連性を述べるつもりでしたが、アカデミックにタオ
との関連性を述べるのは、ちょっと力量不足でして・・・・。)
人を信じることにより、人は育ち、企業も一緒に成長していく、
と言うことなんだと思います。だからこそ、社長をはじめ社員の
成長なくしては、企業は衰退するのだと思います。
最後は、何を言ってるのかまとまりがつきませんが、人を信頼する
ことの大切さを、思い出していただければと、思います。
それでは、今日はこの辺で。また明日!
今日は、午後から晴れ間がのぞき、心地よい天気でした。梅雨入り
までの、わずかな晴れ間を楽しめましたね。
さて、今日はタオとリーダーシップについてです。
リーダーシップには、さまざまな要諦があるかと思います。
100人いたら、100人が違うリーダーシップ論を唱えることと、
思います。
なので、タオイズム=リーダーシップであると、断言するつもり
はありませんが、参考になるのではないかと思うので、タオとの
関連性を考えてみたいと思います。
信頼という観点から、権限は部下に与え、責任は自分がとる
という考えや、信頼して騙されても、それが本望だと思えれば、
案外人は騙さないなど、このような人第一の考えが、戦後の
日本にはあったと思います。
これは、日本的であると同時に、タオに通じるものがあると、
私は感じています。
だから?と突っ込まれそうですが、このようなやり方が、日本
には合っているのだと、感じるのは、私だけでしょうか?
(タオとの関連性を述べるつもりでしたが、アカデミックにタオ
との関連性を述べるのは、ちょっと力量不足でして・・・・。)
人を信じることにより、人は育ち、企業も一緒に成長していく、
と言うことなんだと思います。だからこそ、社長をはじめ社員の
成長なくしては、企業は衰退するのだと思います。
最後は、何を言ってるのかまとまりがつきませんが、人を信頼する
ことの大切さを、思い出していただければと、思います。
それでは、今日はこの辺で。また明日!