しゃりお @ 撮り鉄倶楽部

最近の鉄道撮影記録と懐かしい国鉄時代の写真を気ままに更新してます。

大山を望む

2024-06-23 21:21:21 | 伯備線
お仲間さん ( れがしぃさん と れぼーぐ女子 )に無事合流して
久しぶりの国鉄育ちも含めて 4人での撮影

沿線で撮り散らかしながらでしたが 途中雲が湧いて 晴れたり曇ったりの繰り返し・・・

目的の日野川橋梁へ
山陰側に抜けてしまうと良い天気で気温も上がって 山間部の積雪は噓のよう・・・

大山の望める撮影場所だけに多数の撮影者が集まってます。


187系 特急 スーパーまつかぜ
日本海側はきれいな青空が広がっていますが-中国地方随一の高峰 大山の周りには雲が残ってますが まだ雪が残る大山





381系 国鉄色 やくも
この日の目的だった 大山を望みながらの国鉄色
れがしぃさん、れぼーぐ女子、国鉄育ちさん それぞれ思い思いの構図で撮影

撮影後、次の撮影場所へと移動間際に
大山を望みながらもう一枚

381系 ゆったり色 やくも
米子側から見る姿はまさに伯耆富士とよばれる美しい稜線の大山をバックに

ここから再び移動します。
コメント

雪晴れの中 国鉄色 やくも

2024-06-22 22:00:00 | 伯備線
中国地方の梅雨委入り早々に午後から大雨
今夜から明日にかけてかなりの雨量の予報
いよいよ梅雨本番・・・


さて、本日の更新
伯備貨物・サンライズ出雲 撮影後
伯備沿線を北上の峠越え

峠を越えるとそこには積雪 ♪
とは言え 陽射したっぷりで山の雪は既に溶けてます。

時間的に間もなく 国鉄色の時間も近づいてますし
撮影場所に着地 (^^ゞ

偶然 沿線に来られていたお仲間様にお会いしてご一緒に
撮影場所に着いて直ぐに

381系 ゆったり色 やくも 4B


お仲間様と談笑しなら立ち位置を調整



115系 G-08編成      黄色い電車が映えます






381系 国鉄色 やくも 6B     
間もなく春を迎える名残の雪のなか 国鉄色がスピードを上げてやって一気に駆け抜けていきます。

雪晴れの満足の撮影で お仲間さんと合流のため 更に移動します。
コメント

早朝の 峠越え 3082レ & サンライズ出雲

2024-06-21 21:21:21 | 伯備線
この日はお仲間様と現地で落ち合う予定で撮影に

早朝、久しぶりにお仲間の 国鉄育ちさんと共に地元を出発
伯備沿線へ向かいます。

この冬は 伯備沿線も積雪が少なく 積雪があっても根雪にはならず数日で溶けてしまう暖冬でしたが
3月も聞こえる頃になって数回の積雪
とは言え、やはり春の兆しもあって積雪は直ぐに溶けてしまいます。

撮影日前日も 県北の沿線では積雪があったようですが直に溶けてしましそうでしたが
積雪を期待して車を走らせます。

合流予定のお仲間様は既に予定の撮影場所に着いているとの連絡でしたが
私達は ちょっと遅めの出発でしたから 予定していた撮影場所には間に合わずで
3082レ貨物、サンライズ出雲を撮影する事に

撮影場所は伯備線でも有名処
山間の撮影場所でこの時間日も当たらずですが、既に十数名の撮影者がスタンバイ中


115系 G-05編成
思ったほどの積雪もなかったのですが山間部の冷え込みもあって足場は凍結してます。





3082レ EF64-1049 (愛)     コンテナ満載で山岳部を駆けるロクヨン
今やロクヨンの運用も減りつつあって伯備線での今後の去就も気になるところ・・・

貨物通過後は殆どの撮影者が一斉に移動して行かれ、残ったのは私と国鉄育ちさんの二人だけ・・・(;´・ω・)



4031M 285系 サンライズ出雲
381系 やくも と違いゆっくりとした速度で山間部の峠越えへと向かいます。

撮影後、国鉄色 やくも を撮影に移動を開始
コメント

臨時 寝台特急 サンライズ 出雲 91号

2024-06-20 20:00:00 | 伯備線
今週末から雨予報続き
いよいよ梅雨入りかな~(^^ゞ


さて、本日の更新
伯備線を走る特急列車でもう一本 人気の寝台特急 サンライズ出雲
今や唯一の定期寝台特急で 最近では切符の入手も困難なくらいの人気

多客期には運行本数は少ないながら臨時も増発されます。

この日も多客期運用の サンライズ出雲91号が やくも5号の続行でやって来ました。


9011M サンライズ出雲 91号

多客期のみ運行される臨時の「サンライズ出雲91・92号」、定期列車の東京~出雲市の所要時間が約12時間に対し
臨時列車の所要時間は何と 約16時間半・・・
鉄道好きには嬉しい?長く乗っていられる (^^ゞ

長距離列車で しょっちゅう遅延が発生しますが この日は定通



備中川面駅では運転停車はありませんが、徐行速度でゆっくりと通過して行きます。
コメント

リバイバル塗装 やくも の 備中川面駅での交換

2024-06-18 20:20:20 | 伯備線
昨夜から深夜にかけて激しく降り続いていた雨も朝には降りやんで
午後からは快晴の天気で湿度と気温が一気に上がって
この暑さに体が付いていかずです・・・


さて、本日の更新
14日に 国鉄色、緑 やくもが運用を終えて、翌日 15日には ゆったり色のやくも も定期運用を終了
長く見慣れた列車で 毎週末 いそいそと撮影に出掛けていただけに
ふらっと伯備沿線に行けば 381が走っている気がして、本当に引退した実感がないです。

これから伯備沿線で撮り溜めた 381系 やくも の写真を少しづつ載せていくことにします。

381系の引退が決まって、2022年 3月に「国鉄色」リバイバル塗装、2023年2月には「スーパーやくも色」リバイバル塗装、2023年11月には「緑やくも色」リバイバル塗装
これに スタンダード塗色の「ゆったり色」の4種類の塗色の 381系やくもが 伯備沿線を走ってました。

備中高梁駅以降は一部区間を除いて単線の伯備線
時刻表では通過の駅での交換も多くあり
備中川面駅もその一つ
この駅では リバイバル色の 国鉄色、スーパーやくも色が毎日交換する光景が見られていました。

私達が撮影していた頃はまだ 駅撮りの撮影者は少なく この日の撮影も私と れがしぃさんの二人だけ・・・

無人駅のホームに 先ずは 岡山からの下り スーパー色の やくも5号 が定刻でやって来ます。

381系 スーパーやくも パノラマ編成


やくも8号との交換の為、ホームに停車



数分の停車時間




定刻通りに

381系 スーパーやくも と 国鉄色やくも の交換
客扱いは無いものの時計を見ながら安全確認の車掌さん

スーパーやくもの横を停車はないものの 徐行しながら通過して行きます。



上り やくも8号 岡山へ向けて走り去ります。




上り 国鉄色 やくも8号が駅を通過して直ぐに

下り やくも5号が出雲市へ向けて 出発して行きます。

単線の伯備線ならではの、こんな交換がスーパー色の引退した4月まで ほぼ毎日 備中川面駅で見られていました。
コメント