ロードとクロスとメンテとブルベ。。。とスノボ

自転車のメンテナンスや改造に特化してみました。あとスノボも。

トランスミッション系の脱着(リヤスプロケットの脱着・脱)

2015-06-25 20:32:48 | 単発メンテ
リヤスプロケットの取り外しです。
まずはクイックシャフトを取り外します。
この時にタケノコバネがビヨ~ンと弾け、紛失しやすいので注意しましょう。
外したタケノコバネとツマミは組んで紛失を防ぎます。


スプロケットリムーバーとロックリングツール。
スプロケットをフリーボディから外す時にスプロケットの回り止めにスプロケットリムーバーを使います。
ローギヤから2~3枚目に掛けると作業しやすいですね。




ロックリングツールでロックリングを回します。
これがロックリング。

ツールを差し込んで

モンキーレンチなどで回します。

エイヤっと。

外れました。


外したスプロケットもクイックシャフトも洗浄しましょう。


紙皿で保管。


ついでにフリーボディに付着した砂や古い油脂類も綺麗サッパリ洗いましょう。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。