ロードとクロスとメンテとブルベ。。。とスノボ

自転車のメンテナンスや改造に特化してみました。あとスノボも。

ロードバイクのホイールバランス

2014-02-14 23:33:25 | ホイール関連

さて、作成したバランサーで実際にバランスを取ってみましょう。

各パーツが全て収納できるようにしてあります。


こんな感じで収まってます。


蝶ナットを緩めてベアリングとシャフトを取り外します。


切り替えパーツを取り外します


ベアリングをハブロックナットにシャフトを介して取り付けます。フリー側。


反フリー側


本体に挟み込みます。


見にくくならないようにバルブホールに印がしてあります。


手を離すとホイールの重い部分が下に来ます。


清掃のためエアブローしました。


リムフラップをとりつけます。
バルブホールがズレないようにドライバーで位置を決めてあげます。


リムフラップを付けたらチューブにパウダーで回転方向やフリー側など、目印になるものをマークします。



リムにチューブを載せて空気を少々抜きます。


リムにバルブを通してもバルブ付近が上に来ます。
つまりピンかスリーブでジョイントされているリムの継ぎ目部分が重いってことになります。



鉛シートを長めに切って


リムとチューブに挟めます。


鉛シートを少しづつ削ってホイールが回転しない、バランスのとれた重さに調節します。


どの位置でもバランスがとれているため回転しません。
ウエイトがバルブ位置で大きいため2分割にしました。


リムにチューブを取り付けた状態でバランスがとれました。
次にタイヤを取り付けます。
タイヤをつけた状態でバランスが崩れたら、タイヤの重い部分をリム&チューブの軽い部分に合わせると少々ですがバランスウエイトを軽量化することができます。


と思ったらバランスは崩れませんでした。
以前から思っていたことですが国内メーカー製の物品は品質の良さを感じます。


貼り付け位置を脱脂してバランスウエイトを貼り付けます。
リムにしっかりと密着するように押し付けて馴染ませます。
油性ペンでウエイトを塗って目立たなくしました。


スプロケットを取り付けて完成です。

同様にフロントホイールも仕上げます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。