tenra77's 野遊び日記 2006.9~

少しでも時間があれば外遊び!!

朝から鳥見でした♪

2010-03-28 | 鳥見
ルリビタキ♂ KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+SONY DSC-W1BK

2010.3.27.SAT
久しぶりに土曜日の有給がとれたので一日鳥見にいくことにしました。
しかし目的地が浮かばない・・・。まあのんびり近くの公園巡りをすることにして出発、まずはルリビタキのいる
公園に向かいました。
ポイントに到着するとすぐにルリビタキ♂♀が登場!その後も何回か出てきてくれて幸先のいいスタートが切れました。
ここのポイントでは他にジョウビタキ♂、アトリの群れもいて撮影に成功したのでけっこう満足しながら移動!!


次にやってきたのが前回高速で移動するヒクイナに完敗したポイントです。今日はカメラマンが一人もいない状態でしたが、
常連のおじさんの言うことには「40分位の間隔で出てくるから」ということで120分待って本当に3回出てきました(^^;
しかし前回同様で出てくると数分でお隠れになってしまうしブッシュの陰でウロウロ採餌するだけで納得のいく写真を
とることができず、お昼前になって駐車場代も心配になるため後ろ髪を引かれる思いで撤収しました。


近くのコンビニでランチの仕入れをして池のある公園に移動、数人おられたカメラマンさんに聞くとカワセミは期待薄。
そこで対岸にまわり日当たりのいいベンチに座ってゆっくりお昼ごはんをいただき、いよいよ午後の部スタート!!
カワセミのいない池でしたが大好きなヨシガモ♂がなんと二羽も滞在中で距離はありましたがデジスコでの超距離撮影で
何枚もヨシガモを撮影することができ、他にもジョウビタキ♂、ヒヨドリ、ハクセキレイなどがいてくれたので、けっこう
楽しく撮ることができました。

午後2時をまわったところで最終目的地の萩の木公園に移動。ここのカワセミペアが気になっているので今日のトリはここです。
池の到着してすぐ♂♀のカワセミを確認することができて夕方までポイントを変えながらも何度も何度もカワセミが出てくれ
気分良く鳥見をすることができました。

カワセミPoint C017


7年目の大ケヤキ

2010-03-22 | 鳥見
ヒレンジャク KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+SONY DSC-W1BK

2010.3.22.MON
デジスコを初めて3ヶ月の2003年2月23日、ここにヒレンジャクの群れがきていると教えてもらい夜明け前に到着して大きなケヤキの下で
待っているとレンジャクの群れがやってきて明るくなったら撮るぞ!!って気合い入れていたら役所の職員の方が数名やってきて
「8:30からここのヤドリギの撤去作業に入ります。もうここには当分鳥は来ないよ!」って言われて残念でしたが撤収しました。
あれから7年、いろいろな所でヒレンジャク、キレンジャクを撮影することが出来ましたが私にとって、ここのケヤキにくるレンジャク
をいつか撮りたいっていう思いがずっとありました。
週末近くに掲示板に貼っていただいたレンジャクの画像!文章から見ると・・・・・!!とうとう来たんだ!!

連休最終日の今日、朝のうちは高いところにいるのでダメという情報を聞いたのでゆっくりめに出発、ケヤキの木のポイントに着いたら
すでにヒレンジャクが来ていて皆さんと挨拶もそこそこに撮影開始!
少しずつ下の方の枝にくるヒレンジャクを探して撮影、なんとか今日のネタになりそうな画像は撮れた!って安心して、さあこれから
じっくりお昼前までレンジャク三昧するで!と思ったらレンジャクの群れは飛んでいってしまいました。
結局それから撤収時間の11:15まで待ちましたが一回だけ15~20の群れがやってきてカメラマン一同が緊張しましたが、すぐに飛んでいって
しまい、それっきり。

昼には帰宅したかったのでそこで時間切れ、皆さんに挨拶して帰路につきました。
7年間待っていた大きなケヤキのヒレンジャクは撮影時間約15分ほどで終わってしまいましたが、7年前とは違って少しはスキルアップ(笑)
したので、短時間ではありましたがそれなりに何とかモノにする事が出来て少しは納得して青空の下、のんびり山道を走って帰りました。

ここの大ケヤキのヤドリギは今年度の撤去が予定されているようで、この次ここでレンジャクを撮ることができるのは
いつ頃になるのでしょうね(^^;
でも今日お会いした仲間の皆さんとまた一緒にここでレンジャク撮りたいものです!!

CASIO CA004(8.1M携帯)au by KDDI

春がきた?

2010-03-20 | 鳥見
カワセミ♀ KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+SONY DSC-W1BK

2010.3.20.SAT
三連休初日の土曜日、用事を済ませて午後から近所の池に出発!今日も近場でカワセミ狙いです。
先週はあまり愛想がよくなかったカワセミですが果たして今日はどうなりますか?

公園について車からデジスコの機材を出して歩き始めてすぐに池のオープンエリアの方でカワセミの鳴き声が聞こえた。
これは幸先がいいぞと向きを変えて歩き出したら、今度は池の奥の方のワンドでもカワセミの鳴き声が?
何かおかしいなと思いながらワンドの方に行ってみるとカワセミを発見、素早く撮影しましたが散歩の方が近づきロスト。
ここの公園では日常茶飯事です。カワセミが飛んでいった後モニターでチェックしてビックリ!!なんと♂のカワセミ!
今日は近くの池から♂のカワセミが来ているようで二羽のカワセミが鳴きあっているので見つけやすく、しかも先週の
巣穴に二羽がやってくることもありビックリ!今日は何か楽しみな感じです。
撮影も♀が中心になりましたが何度も出てくれてニコニコです。しかし30分ほどで♂のカワセミは遠くの方に飛んでいき
帰ってきませんでした。彼氏が帰った後の♀のカワセミは急に出が悪くなってしまい参ってしまいました(^^;

そんなときに久しぶりのコゲラがペアで近くの木にやってきてくれ連写機能を生かして何枚かモノにすることが出来ました。
ここの公園では基本的に来る鳥は何でも撮影するスタイルなのでコゲラは嬉しかったです。

いつものように約2時間の鳥見でしたがカワセミの動きがこれから楽しみで、かわいい2世が誕生してくれたらいいのに
なんて思いながら帰宅しました。

カワセミPoint B-015

午後から出撃♪

2010-03-14 | 鳥見
カワセミ♀ KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+SONY DSC-W1BK

2010.3.14.SUN
日曜日、今日も午後から近くの公園で鳥見です。昨日のカワセミには思いっきり苦戦したのですが今日は着いてすぐに発見!
そのあとも何度となく位置を変えて止まってくれ勝負は早かったのですが距離は相変わらず遠いのと晴れの天気で光線状態が
悪く納得がいきません。
しかし粘っていたらカワセミが対岸の土手に穴を掘り出したのです。
♀のカワセミが営巣準備に入ったようで何度も土手に突っ込みそのあと水面にある木に止まるのを繰り返すのでベストポジションになります!
対岸の木の陰に三脚を立てて待っているとカワセミがやってきて二度チャンスがあり焦りまくりでシャッターを切りました。
結果を見るとかなりいい感じなんですが今日は光が悪い!
上手く撮れたらベストな一枚になったのですが今日は諦めました。しかしかなりいいポイントが分かったので次回から楽しみです。

カワセミPoint B-013

今週もカワセミです

2010-03-13 | 鳥見
カワセミ♀ KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+SONY DSC-W1BK

2010.3.13.SAT
長男の公立高校受験日が近づき、あまり親がウロウロ遊んでるのも何なので午前中は監視役をして午後から近くの公園に出かけた。
雨が降るかもと思う位の曇り空で公園に着いてまずはアオサギを撮影してブログネタを確保してからカワセミを探しました。
すぐ対岸で餌の小魚をゲットしたカワセミを発見したのですが探しにいくと居ない。
何度となく発見し探すと行方不明というパターンを繰り返し、今日はダメかな?と諦めかけた時に比較的近い対岸に
カワセミが止まり、何とか撮影出来たこともあり少し余裕が出てそのあとも何ヶ所かでカワセミが止まってくれたので
気分よく撮影することができました。

ただし、ここの池では対岸のカワセミを撮るのでデジスコでもテレ端に近く焦点距離で約2500から3000ミリの世界となり
撮影には苦労します(-_-;)

カワセミPoint B-012


雨のカワセミ

2010-03-08 | 鳥見
カワセミ♀ KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+SONY DSC-W1BK

2010.3.7.SUN
楽しみにしていた週末の休みでしたが土曜日は雨そして用事、日曜日も午前中に用事があり午後からは
鳥見の予定だったのですが昼食を食べて外を見ても雨が止みません。
しかしかなり小降りなのとせっかくの週末に遊べないのは精神衛生上あまり良くないので出撃することにした!
こんな時はやっぱり地元の公園です。
公園の池に着いて小雨の中かなり真剣に探すとカワセミを発見!なんとかボウズは免れて一安心ですが満足はできず、
飛んでいったカワセミを探して何ヶ所で撮影することが出来ました。
文章にすると簡単ですが小雨の降る中、三脚を担いで池の周りをウロウロするのは大変で、雨が強くなると木陰に
避難して雨宿りしながらの鳥見です。

雨が上がるのを期待しながら待ちましたがだんだん強くなり止む気配がなくなってきたので仕方なく撤収、
しかし何とかカワセミは撮らせてくれたので今日は納得です!(^^)!

カワセミpoint B011