tenra77's 野遊び日記 2006.9~

少しでも時間があれば外遊び!!

会社の帰りに(梅林編)

2007-02-27 | 自然撮影
梅の花 CanonEOS10D+Σ400mmF5.6APO MACRO

2007.2.24.SAT
萩の木公園から梅林までは車で5分とかからないのですぐに到着、夕方なので誰もいないので三脚担いで中に入っていきましたが、今日はメジロは居ないようで「そのうち出てくるかな?」ということでじっくり梅の花を撮ることにした。
順光、逆光を考えてのんびり撮影しましたが梅や桜は花がいっぱい咲いているので、どれを選ぶかが勝負の分かれ目になるようで難しいと思いました。夕方の光が逆光になった梅の花で何カットもシャッターを切り、いい雰囲気の写真をちょっとだけ撮ることができました。
肝心な鳥さんは一回だけメジロが飛んできて期待しましたが花に来る前に飛んでいってしまい残念ながらここらで終了、帰ることにしました。

会社の帰りに(萩の木公園編)

2007-02-27 | 鳥見
ムクドリ CanonEOS10D+Σ400mmF5.6APO MACRO

2007.2.24.SAT
土曜日の仕事は午後3時に終わるので今日は帰りにちょいっと近くの梅林で先週会えたメジロを狙おうと車を走らせましたが手前の信号で気が変わって萩の木公園に寄り道することにした。駐車場に車を止めてCanonEOS10D+Σ400mmF5.6APO MACROを持って池に向かいましたがカワセミは留守のようで何かカモ類でも入ってないかな?という期待も裏切られてしまった。
しかしシロハラを発見!今日は珍しく木の枝に止まってくれたので撮影できた。デジ眼なので遠かったがなんとか萩の木でシロハラも撮れたので梅林に移動しようと駐車場に戻ると桜の木にムクドリが止まっているのを発見、しかもかなりノンビリしているのでゆっくり近づいて撮ることができ、何回か場所を変わったのでけっこういろいろ撮影することが出来ました。
撮影出来なかったのですが今日は公園にマヒワの群れ(約30)が入っていて高い木の梢付近の実を食べていたのだが空抜けになるとカメラがERROR表示になってしまい残念でしたが証拠写真も撮れなかった。
しかしシロハラとムクドリが撮れたので近場で普通種の鳥と遊ぶのもなかなかいいのでは?なんて思いながら梅林に移動しました。 梅林編につづく(^^)

梅にメジロ

2007-02-19 | 鳥見
メジロ Canon EOS 10D+ΣAF400mm F5.6 APO MACRO

2007.2.18.SUN
 コイカルの公園から小さな梅林までは車で2~3分で、ここにはデジタル一眼を手に入れてから今年で三年連続の訪問になります。
不思議に雨の日が多かったのですが以外にそのほうがしっとりとしたいい雰囲気の写真が撮れるので好きなんです。今回は夕方からいい天気にはなったのですが夕暮れですこし暗くなってきているので例年どうり期待して到着。
 梅林のなかに入った瞬間、「メジロだ!!」ここでは梅の写真を撮るつもりでしたがメジロが居るとわかったら梅に止まったメジロ狙いに目標変更!
 Canon EOS10D+Σ400mmF5.6APOMacroでも近いと思うほどの近距離にメジロが数羽居てくれるのでガンガン撮影しましたがここでもすこし明るいとERRORとなってしまい何度かシャッターチャンスを逃しました。そこでISOを400から100に変えて撮影してみるとなんとかなり、それからは連写しまくりでした。
 梅林には一人梅を撮ってる方がいてニコンのD200にツアイスの50mmをつけて撮っていて少し話しをすると鳥も撮る方で一緒にメジロを撮ってましたが、あのシステムがとても気になりました(^^)
 梅の木にいたメジロがいきなり飛び込んできたモズに驚いて飛んでいってしまい、そのモズもすぐに梅林から出てしまったので、このへんで終了ということにして帰宅しました。

デジ一眼で近所の公園

2007-02-19 | 鳥見
シロハラ Canon EOS 10D+ΣAF400mm F5.6 APO MACRO

2007.2.18.SUN
 この週末は子供のバスケットの試合があったり天気が下り坂で鳥見はお休みにしてゆっくりしようと日曜日ものんびりして買い物にいったりして午後帰宅、Macintoshを使ってバスケの画像をチェックしていたら窓の外が明るくなり晴れてきた!
 そこでCanon EOS10D+Σ400mmF5.6APOMacroを持って近くの公園にちょいっと遊びにいくことにした。場所はコイカルのいる公園で目的はビンズイ。自宅から約10分で到着して三脚担いで歩き出してすぐシロハラを発見、いつもならすぐに飛んでいてしまうのに今日はデジ一眼の私を知ってるように比較的近くの木に止まってくれ撮影に成功、そのあとも場所を変えてくれ、いい雰囲気のシロハラを今季初めて撮ることが出来、そのあとポイントを変えて歩いているとカラ類が通過、これは空抜けや枝に邪魔されてしまい撮れずでしたがビンズイが飛んできて枝に止まってくれ初めて証拠写真ですが撮ることが出来ました。
 しかし今回もCanon EOS10D+Σ400mmF5.6APOMacroの欠点がもろに出てしまい明るいシーンでSSが高速になるとERROR表示がでて落ちてしまうのです。これには泣かされ何度も再起動して撮影を続けました。
 そのうち風が出てきて鳥もでなくなったので自宅を出るときに思っていた近所の小さな梅林に移動することにした。つづく(^_-)-☆

午後からはご近所鳥見

2007-02-16 | 鳥見
エナガ KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+CANON PowerShot A95

2007.2.10.SAT
 午後から家族のみんながそれぞれ用事で出ていくので、近所のポイントを久しぶりに回ることにして、まずはルリビタキのいる公園に向かった。ここにいるとルリビタキが出るよと携帯で教えてもらい待機してたけど、今日はルリビタキの機嫌が悪いのか全く出てこないので公園内を一回りするとヤマガラとエナガがいるのを見つけデジスコで連写して、思いっきり久しぶりにエナガを撮ることができ、これだけで今日の午後に出てきた甲斐があった。
 それから移動してコイカルのいる公園にいきチェックしてみたがイカルもコイカルも午後遅くには居ないようで先日レンジャクがきた木も見に行きましたが実がまったく無くなっていて残念。当然のようにバーダーも居ないので萩の木公園に移動することにした。
 ここに来るのも久しぶりでルリビタキがいないかな?と楽しみにしてましたが・・・居ない。
 シロハラがブッシュで採餌してるのを見つけたが写真に撮れるところまで出てくれず諦めて池を回ってみるとカワセミ発見!♀のかわいいカワセミが対岸に止まっていたので距離はあったが撮影成功!そのあとも何回か飛んで場所を変わってくれたのでいい感じでシャッターを押すことができ大満足でした。
 
 ひさしぶりに休日の午後から鳥見をする事ができ、しかもカワセミやエナガをゲットする事ができて気分良く楽しめましたが出来ればルリビタキを見たかった!次回訪問時には是非幸せの青い鳥に会いたいです(^^)

カワセミPOINT A001

梅にオジロビタキ

2007-02-16 | 鳥見
オジロビタキ♀ KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+CANON PowerShot A95

2007.2.10.SAT
今週末は月曜日までの三連休、家族で日曜から一泊で遊びに行く予定なので鳥見は実質土曜日だけ、どこがいいかな?とじっくり検討した結果、前回夕方の光量不足にいってデジ一眼でブレ写真の山を築いてしまったオジロビタキの公園にいくことにした。
 このごろスタートで雨男状態が続き、今朝も家を出るときには小雨が降っていて心配しましたが現地に着く前にはあがりオジロのポイントでは気持ちのいい朝になりました。
 公園の梅林と池の周辺にあるブッシュを往復するオジロビタキですが梅林のなかを行ったり来たりするので少し離れると見つけにくい状態。そんな中とんでもない失敗!なんと双眼鏡を駐車場に入れた車の中に忘れてきてしまった。なんというドジ!取りに帰ればいいのですが、目の前にオジロがいるので結局肉眼勝負にしました。しかし離れた梅に止まってるのを見つけることが不可能でかなりイライラしてました。
 日が上がるにつれてオジロビタキも活発に動き出し、最初のころうまく撮れないと焦ってましたが梅林のなかを滞在する時間が長くなりけっこう撮影できました。
 2月、今年は暖冬でここの公園の梅もどんどん咲いてきていて梅を見に公園に訪れる方も増えてきて、さらに梅の花とオジロビタキを絡ませていい写真をゲットしたい芸術派鳥カメラマンも多く、もうここに来るのも最後かな?でももう一回行きたいと思う今日この頃です(^^;
 

オオマシコに会いに(^^)v

2007-02-06 | 鳥見
オオマシコ♂ KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+CANON PowerShot A95

2007.2.4.SUN
日曜日の朝早く起きてカーテンを開けるとショック!なんと路面が濡れているではないか!せっかくの休日なのにとテレビをつけ天気予報をみると大阪は曇りのち晴とのことで「なんとかなるか!」と出発して山に向った。
依然として小雨がパラついてる状態で現地に到着、7時前でしたが今朝はこんな天気なので夜明けはかなり遅いようでした。しかし待ってられなくて車からデジスコセットを引っ張り出し歩き始めてすぐにウソかアカウソが数羽、明けきらない朝で薄暗いなか採餌していたが撮影できる明るさにはほど遠く、見ているだけでしたがそのうち飛んでいってしまった。
パラパラと降っていた雨が雪に変わったりしてかなりあせりましたが明るくなるにつれて上がってくれいい感じになってきました。いつもより薄暗い状態が続きました。
そのあとは山の中は静かでほとんど鳥の声も聞けずでどうなるかと思っていた頃、ハギの実にオオマシコが来ていた!!かなり焦って撮影しましたが、この場に及んでもまだ光が足りない!!思いっきり連写しましたが目の玉が三つもあるブレた写真を量産してしまい、結果何枚かだけが残るかな?という程度で悔しくて悔しくて・・・。
しかもオオマシコはかなり遠くに飛んでしまったようで、しかたなくまた歩き始めたところ数十メートル歩いたところで遠くにいったはずのオオマシコがいるではないですか!
今度は回りも明るくなっているしオオマシコはハギに実をのんびり食べていてこっちのことを気にしていない感じだったので約10分ほど思いっきり撮影することができました。
初めてオオマシコに会ったときはほとんど満足に撮影することができず、次の年に箕面でオオマシコがけっこう近くで撮影できる機会があったのですが、そのときは出来上がりが何故か???で満足いかなかった。それ以来箕面ではオオマシコがパッタリこなくなったようで去年末に地元の山でオオマシコに会ったときは感激でしたが結局二回ほど遠くの木に止まったのを撮影した程度だったので鳥見をはじめてちゃんとオオマシコを撮ることができたのでもう大満足で山を下りました。
結局この朝、オオマシコ以外に撮影したのはアカウソ♂が一枚と向うを向いたままのルリビ♀タイプ三枚のみでした。オオマシコに感謝です(^^;