tenra77's 野遊び日記 2006.9~

少しでも時間があれば外遊び!!

萩の木公園で一時間

2007-07-30 | 自然撮影
モノサシトンボ Canon EOS 10D+EF100mmF2.8 MACRO

2007.7.29.SUN
せっかくの日曜日だったのですが朝から参議院選挙。そのあと家族で買い物に出かけていったのでまったく遊ぶヒマはなかったのですが買い物を終えて帰ってきたのが午後2時すぎ、これはちょっとチャンスということで萩の木公園にいくことにした。
今回もお手軽簡単マクロセットで出撃。到着してすぐにモノサシトンボをチェックしにいくといつものポイントとその周辺で発見、背景を気にして被写界深度にも注意して何枚も何枚も撮影。けっこう楽しむことが出来た。
そのとき中型のチョウが飛んできたのでみると、なんとゴマダラチョウだった。何年ぶりで見ることが出来たのですが止まってくれず・・・残念でした。
しかしそのあとムラサキシジミを3個体ほど同時に発見、羽化したのかな?と思うほどでしたが、一回も羽表を見せてはくれませんでした。
しかしたった一時間でこれだけ楽しめたので行ってよかったと心から思いました。クーラーの聞いた部屋で昼寝するのもいいけど、やっぱり夏は汗かいて遊ばないとね(^^;

セミの抜け殻

2007-07-27 | 自然撮影
Canon EOS 10D+EF100mmF2.8 MACRO

2007.7.27.FRI
今夜、帰宅してみると次男がニコニコ!
話を聞いてみると友達の家の前でセミの抜け殻をいっぱい拾ってきたとのこと。
たしかにテーブルの上にあるタオルにいっぱいの抜け殻がありました。
「お父さん、早く写真とってよ」ということでポトスに止めてライトを当てて撮影!
いまは勉強机の上にいっぱい抜け殻が置いてあります(^^;

やっぱりマクロ!

2007-07-25 | 自然撮影
ゴマダラカミキリ Canon EOS 10D+EF100mmF2.8 MACRO

2007.7.21.SAT
子供たちがバス釣りをやっている間、彼らが見える範囲でデジ眼にマクロレンズで遊んでいましたが、ここの池はけっこう回りに自然が残っていて何かいそうな雰囲気がしていました。
まずはハグロトンボ、こいつがきれいに咲いたアジサイの花の上で止まってくれたので連写!!それからもアオモンイトトンボの♂♀を発見したりカメムシやコガネムシの仲間を撮影。チョウはあまり居なかったのですがきれいなネジバナがまだ咲いていたりでけっこう楽しめました。
子供たちのところに戻るとお兄の方にゴマダラカミキリが止まったと大騒ぎしているところで飛んで行ったカミキリを追いかけるとまだそれほど遠くに行かないで止まってくれたので感激して何枚も何枚もシャッターを切りました。
ゴマダラカミキリは小学校の正門近くの並木道でよく捕まえたのですが、こうして写真を撮るようになってからは始めての出会いだったので、もう嬉しくて最高でした。

釣り以外でもここはけっこう楽しめる場所なので年間を通じて子供たちや仲間と通いたいと思っています。
撮影したゴマダラカミキリもいい感じで写ってまして満足の週末になりました(^^)

いきなりランカーバス!

2007-07-22 | 外遊び
拓真くんと40cmのバス Canon EOS 10D+EF100mmF2.8 MACRO

2007.7.21.SAT
会社の若い子たちに山の中にある池を教えてもらい、週末の朝行くことにしたのですが朝起きたら雨が降りそうな雲行きで「どうしようか?」と子供たちに聞くと「お母さんこの前の合羽出して!」とのこと。朝ご飯を食べて出発しました。
初めての池でナビを使ってなんとか到着、家から約30分ぐらいでしたが一軒家があるだけで静かな場所にあり池をみるとそれほど大きくは無いけどインレット、アウトレットやオープンエリア、ブッシュ帯も混在してなかなか面白そうな池でした。しかし雨上がりの為、対岸にまわるには草ボウボウでびしょ濡れになるので今回は堰堤でキャスト練習も兼ねて釣りをすることにした。
子供たちがタックルをセットして池に向かって投げ始めたのですが弟の方が安いタックルで距離を出すのでお兄に投げ方を指南しようとして、兄が近くに(15m)落ちたルアーを思いっきり早く巻き始めた瞬間、「うっ!来た!!」
まさか?なんてロッドを見るとぐんぐん曲がっていて水面ではなかなかのサイズのバスが暴れていた。「落ち着け!!!」と言いながら一番興奮してたのは私でしたが3mくらいの高さのある堰堤の上にラインを持ってなんとか引き上げ図ってみると40cmジャスト!!素晴らしい!初めて間もないのに40cmかよ!
お兄はニコニコで、私が持っていったデジカメで記念写真を撮りロッドとバスの写真でもと堰堤の上に魚体をおいたらバッタンバッタン跳ねて自ら池に戻っていきました。残念でしたが一応記念写真も撮れたので満足!
それから2時間半ほど次男と私も真剣にルアーを投げましたが結局ボウズ。空腹に勝てずお昼ご飯を食べに帰ろうということにして納竿としました。

ここの池はなかなかいい感じで、また必ずリベンジに来たいと思っています。
それにしても今回の40cmのバスでお兄は完全にハマッてしまったようで、帰宅してパソコンで画像を表示させ自分の携帯で写真を取り込んでいました(^^;

京都でマクロ!!

2007-07-17 | 自然撮影
Canon EOS 10D+EF100mmF2.8 MACRO

2007.7.16.SUN
京都の干拓地で子供たちがバス釣りしてる間、私は持参したCanon10DandEF100mmMacroで何か撮ろうと子供たちの近くでウロウロしてましたが、すぐにけっこういいポイントを発見、高速道路の高架下にフェンスがあってそこにアザミやクズやいろんな植物がジャングル状態になっているところがあり、釣りをしている子供も見えるし、今日はここだな!と観察をはじめました。
アザミなどの花にイチミンジセセリ、チャバネセセリ、キマダラセセリ、キチョウ、モンシロチョウ、アオスジアゲハが来るのがわかった。とくにセセリチョウはかなりの個体が吸蜜にくるので楽しく撮影、そのほかいろいろな草花や甲虫など名前はあまり分からないのですが探すといろいろ居るので面白かったです。

結局名前の分からないのはBBSでyasukoさんが教えてくれ、とても感謝しています。ほんとは自分で調べるといいのですが花や甲虫になると検索の糸口が見つからなくて何を探したらいいのかも分からずいつも皆さんに聞いてしまっています。
チョウと鳥以外も少しはわかるようにしたいと思ってますが・・・。yasukoさん、Nanamiさん、これからもよろしくお願いいたします(^^;

京都でバス釣り(^^)

2007-07-17 | 外遊び
Canon EOS 10D+Σ28-200mm F3.5-5.6 ASP IF

2007.7.16.SUN
バス釣りの第二弾!台風4号が去った日曜日、子供たちを連れて家族で京都の干拓地にいくことにした。ほんとはネットで親しくさせていただいているNさんの地元の池に行こうか?と思っていましたが都合がつかず、今回釣りができて写真もちょっとは撮れて近くにでかい規模のショッピングセンターのある干拓地にいくことにした。
朝、早い目に吹田ICから入って20分後には川に到着、タックルをセットして子供たちはうれしそうにルアーをキャストし始めた。
私はすぐ近くでチョウや花を撮影、奥さんは野菜の販売所が近くにあるのを見つけてのんびり買い物に行って、なかなか楽しく時間を過ごせましたが結局バスは当たりは何度かあったもののボウズ!しかし子供たちはオープンエリアで思いっきりルアーを投げれたのでけっこう満足していました。
昼になったので残念ながら終了!近くの「横綱ラーメン」でランチをして大規模ショッピングセンターでゆっくりお買い物をして帰りました。

しかし続きがありまして京都を出る頃に雨が降りだし帰宅した頃にはけっこう雨模様でしたが、今日の結果に満足できなかった兄弟はお母さんに合羽を出させて夕方から近所にある池に勝負しにいき、ふたりともブルーギルを釣って意気揚々と帰ってきました。
やはり釣り好きの父の血を完全に受け継いでいるようです(^^;

萩の木公園でトンボ

2007-07-13 | 自然撮影
アジアイトトンボ Canon EOS 10D+EF100mmF2.8 MACRO

2007.7.8.SUN
子供たちのバス釣りを見に行ったときに萩の木公園の池の対岸でこっちは子供たちから見えない位置でイトトンボやベニシジミを撮っていました。最近、ここの公園でデジ一眼にマクロレンズ付けて自然撮影をすることがけっこうあって普通種ならポイントもつかんでいるので、今日もベニシジミやルリシジミを追いかけたりモノサシトンボの♂♀を見つけて撮影したりと順調に遊んでいました。
前回から約一週間しかたってないのに、この前撮った花が開花の時期が終わっていたりして自然を感じました。なかにはきれいに咲いていたネジバナが無くなっていたりもしてましたが・・・残念。
子供たちのところでバス釣りのレクチャーをしているとき足元で見慣れない地味なイトトンボを発見して地面に這いつくばって撮影しましたが子供たちが待っていたので何回か連写しただけでその場を離れました。

帰って画像をみるとさっき撮ってきたイトトンボはきっちり撮れていてよかった!と思いましたが名前がさっぱり分からない。そこでNanamiさんに聞きにいくと総力を上げて調べてくれ、でてきた回答が「アジアイトトンボ♀」とのことでした。忙しい中調べていただいたNanamiさんに感謝するとともに虫に関するNanamiさんの知識に驚かされました。
本当にありがとうございました。これからもヨロシクです!!(^^;

子供たちがバス釣り

2007-07-13 | 外遊び
Canon EOS 10D+EF100mmF2.8 MACRO

2007.7.8.SUN
昨日のこと、長男がいきなり日焼けした顔で帰ってきて「ブラックバス釣りにはまった!!」なんと彼は先輩たちと思いっきり遠いショップに自転車でいきロッドやルアーを買って公園の池でバスを一匹釣ったそうで帰宅した顔を見るとニコニコでした。
それをみた次男も「お父さん、僕も道具買いたいから明日連れてって!」とのリクエスト。私自身が独身時代にバス釣りにははまっていて毎週のように琵琶湖へ行くほどでしたので血は争えないと痛感、でもけっこう嬉しかったです。
日曜日の朝、いつもなら起してもなかなか起きない次男が「釣り道具買うんやろ?」の一言で飛び起きるくらいの気合の入りようで一緒に買い物にいき入門用のスピニングロッドとリールなどを入手、朝のうちクラブに行っていた長男が帰宅してお昼ご飯をたべると二人ともあわてて家を出て行ってしまった。
父としては気になってしかたがなく奥さんに笑われながらデジカメ持って見に行くことにした(^^;
ただしお友達や先輩も来るようなので親父がでしゃばるのだけは止めようと池の対岸の林でイトトンボなどを探しながらチラチラっと見ていました。二人とも友達と楽しそうにルアーを投げていましたが炎天下の池でまん中に向かってルアーを投げても簡単にはバスがヒットするはずもなく、途中でいやになって帰ってくるかな?と友達が居なくなった時に記念写真だけ撮ってさきに帰りました。
しかし彼らは結局午後から4時間半ルアーを投げつづけ長男はパンを餌にブルーギルを一匹釣って帰ってきた。次男に聞いたらルアーを投げるだけでも物凄く楽しかったとのこと。
とうとう自分たちの好きな外遊びを見つけてくれたかな?今日はうれしい一日になりました(^^)

アオバズク来ました!

2007-07-07 | 鳥見
アオバズク Canon EOS 10D+Σ50-500mm HSM EX

2007.7.7.SAT
2007年7月7日と今日は7が三つ並ぶ1000年に一度の七夕の日だそうです。しかし今日は仕事、でも土曜日は早めに終われるので梅雨の中ですが天気がよければ神社のアオバズクに会いにいこうかと思っていました。
午後3時に仕事が終わり雨も降ってないし明るい感じなのでいったん自宅にもどり機材を車に放り込んで出発、近くなので10分後に現地に到着。
神社の境内に入ると先発のsatoshi3さんとみぞさんがアオバズクをすでに見つけてくれていて、さっそく撮影開始。今回はCanon10D+SIGMA50-500mmでの撮影ですがデジスコでは至近距離ではみ出るのでデジ一眼で正解だったかもしれません。
しかし夕方の木の枝の中で隠れているアオバズクは完全に光量が不足していて、これならデジスコできちっと撮ってもよかったかなと、今回はじめてお会いしたたあ坊さんのデジスコのモニターを見せてもらいながら思ったりもしました。
夕方の短時間でのアオバズクでしたが心配していた蚊の攻撃もあまりなくてじっくりアオバズクを撮ることができてよかったです。次回はかわいい雛たちが枝に並んだところを見に行きたいと思っています。

箕面の山で自然撮影

2007-07-05 | 自然撮影
Canon EOS 10D+EF100mmF2.8 MACRO

2007.6.23.SAT
ゆっくり休んだ土曜日の昼前からデジ一眼にマクロレンズをつけて箕面の山にいくことにした。ふもとのコンビニでお弁当を買ってゆっくり車を走らせて虫が集まりそうな所を探していると花がいっぱい咲いている木を見つけ、車を降りてチェックしにいくとかなり多くのハチとカナブンの仲間が花に群がっていてチョウもいるので慌てて車にカメラを取りにもどり駆けつけてみると、そこにいたのはトラフシジミだった。久しぶりに見るトラフシジミでしたがなかなかいいところに来てくれず証拠写真で終了、近くに咲いていたヒメジオンにベニシジミが居たので背景に気を付けてバッチリ撮影。
移動して山の上にある公園に向かい駐車場でお昼ご飯を食べた後、撮影開始、目的はヒオドシチョウ!しかし前日の雨で樹液が流れたようで木に止まってくれず、看板に止まったところを撮影。そのほかモリアオガエルの卵塊があるのを教えていただき池の上にある木の枝にうまく産み付けた卵やすでに孵化したオタマジャクシを観察。その他いろいろな花も撮影したりセンターの方とチョウのことでいろいろ話して参考になりました。
その後山を少し下ってポイントを移動、オオルリにキビタキが囀る森のふちをを流れる沢でトンボを撮影したり森に入ってキビタキを見たりして遊んだ後、チョウの観察をしている方にあってヒメキマダラセセリを教えていただいた。これは初めてみるチョウで感激しました。
けっこう暑い一日でしたが山の中は心地よい風が吹いていて木陰のベンチで友達にメールしたり、足下の花や植物、花に集まる虫やチョウを撮影し、けっこう短時間ではあったのですが充実した山行きになりました。