tenra77's 野遊び日記 2006.9~

少しでも時間があれば外遊び!!

キガシラシトドって鳥?

2007-03-27 | 鳥見
キガシラシトド KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+CANON PowerShot A95

2007.3.24.SAT
キガシラシトドっていうのがいるよと聞いたとき、オットセイかトドだと思っていて多摩川のタマちゃんみたいなのが淀川にでもきたのだと勘違いしていました(^^;
ホオジロ科の鳥で北米で繁殖して日本で確認されたのは数十年振りだとかで連日カメラマンが一杯で大にぎわいだったので人混みが苦手な私は仲間が撮影してきても、あんまりいく気がが起きなかったのですがキガシラというとうり最近になって頭が黄色くなって来たという情報と週末の天気が悪いという情報で「いっちょう行ってみるか?」と重い腰を上げることにした。
朝、ゆっくり目に公園に到着してポイントに向かうと結構三脚が並んでいた。ザコイチさんを発見して一緒にシトド待ちしていたのですが雨が降り出しデジ一眼のカメラマンは撤収していったので近くの東屋で雨宿りしてると遠くの土手にアオジがいると教えてくれた。双眼鏡でみてみるとザコイチさんが見てる鳥と違う鳥を発見してよく見るとキガシラシトドでした!!
それからみんなで撮影してましたがマナーの良くないのが一人どんどん近づいて自分だけ撮るとういう暴挙にでたのでムカついていると、嫌がったシトドが飛んでみんなのいるポイントに来たではありませんか!ザマーミロ!
地面で採餌していてデジスコでは上手く撮れないと思った時、近くの杏に木にポンと止まってくれた。ワイド端でも近いくらいでしたが連写してるあいだシトド君は止まってくれた!!
みんなはその後も東屋で粘っているようでしたが、ここに来てウソ♀しか撮ってないのとシトドでいいのが撮れたので公園内でカワセミのいるポイントに移動することにした。
依然として雨は降り続いてましたがカワセミポイントは広葉樹があって雨宿りしながら鳥見ができるので、のんびりカワセミを待ってましたが今日はカワセミはご機嫌が良くないようでチャンスは二回あったのですが二回ともはずしてしまいました。
しかしここでマヒワ、アトリ夏羽、ルリビタキなどが飽きない程度に出てきてくれるのでうれしくなってしまい結局、昼御飯も食べずに午後まで鳥見を続けるという楽しい時間を過ごすことが出来ました。
初めての公園でしたが、自然が多く鳥がいろいろ居るようで春の渡りの時期にも是非行ってみようと思います。

「キガシラシトドについて」
アラスカ・カナダ北西部で繁殖する。冬期はアメリカ西部に渡って過ごす。日本では北海道、新潟、東京、石川で記録があるに過ぎない。

キガシラは黄頭でシトドはホオジロ科の鳥の古名だそうです。

キガシラシトドはアラスカ、カナダ北西部で繁殖し冬季はアメリカ西部に渡る鳥で、日本には迷鳥としてやって来た数少ない記録があるのみの珍しい鳥です。

キガシラシトド(黄頭鵐)(Zonotrichia atricapilla) スズメ目 ホオジロ科 全長、16cm 特徴:雄、夏羽は褐色で黒い縦班、額や眉班、首後は黒く頭頂は黄色、嘴は黒褐色で下嘴は淡黄色、冬羽、頭頂の班が黄褐色で不明瞭。

日本野鳥の会が発行している「日本の野鳥」では、キガシラシトドが71年目の珍鳥だったと後日の認識・確認でした

トモエガモリベンジ!!

2007-03-25 | 鳥見
トモエガモ KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+CANON PowerShot A95

2007.3.21.WED
3月21日には毎年お墓参りにいくのが我が家の恒例なんですが、今回は朝のうちちょいっと鳥見に行くことにして前回惨敗に終わったトモエガモを狙いにいくことにした。したがって朝はすこしゆっくり目で現地駐車場に6時半すぎに到着。
一気にトモエガモを攻略して時間があれば近くの池でカワセミも狙おうという魂胆でしたがトモエの池にいくと何もいない・・・。
向こう岸におばさんたちがカモにパンをあげているのを見て「やばいなあ!」と感じてましたが違うおばさんがパンを持ってやってきたので話ししたらこっちの岸でへらブナ釣りにきてるひとがいるとトモエはこないよ!ただし対岸にもいまは居なかった、ということでしかたなく近くの池でカワセミに予定変更!ということにして移動してビックリ!池の水を引いているようで半分の水位でカワセミの止まる枝の下は地面になっているのでパス!
またもやトモエの池に戻るとオオバンとヨシガモが遠くにいるのを発見したのでデジスコで追いかけて何枚か撮影でき、いまのヨシガモはどこに行ったかな?と双眼鏡で探していたらいきなりトモエガモが見えた!逆上して三脚を担いで走りポイントについたがトモエガモはブッシュの中でくつろいでいて抜けない!!そこで右に左に移動してやっと抜けるポイントを見つけたのですが真っ正面の位置でたまに左右を向いたときがシャッターチャンスという感じで何枚も撮影できました。
時計をみると8時すぎ、約束は8時半帰宅だったので慌てて駐車場に戻っていると遠くから鳥さんが飛んできて目の前5メートルのところを通過していった。コバルトブルーの小さな鳥、そうですカワセミだったのですが時間切れでした。ちゃんちゃん(^^;

大地くんとお散歩鳥見

2007-03-25 | 鳥見
モズ♂ Canon EOS 10D+Σ28-200mm F3.5-5.6 ASP IF手持ち

2007.3.18.SUN
日曜日でしたが昨日思いっきり鳥見したので今朝はゆっくり休むことにして家でのんびりしていましたが、午後から長男は友達と外出する予定で次男が暇そうにしているので「お父さんと山に行くか?」と聞いたら「遊具のある公園なら行きたいんだけど」という返事、2人で相談した結果、コイカルの居る公園で遊ぶことにしてデジ一眼に28mm-200mmズームを持って歩いて公園に行くことにした。
2人でのんびり歩いて公園に到着、次男はローラー滑り台で遊んでいる間に広場で探鳥するとモズとツグミがいるのを確認できたので木の陰に隠れたりしながら撮影する事が出来た。
滑り台に飽きた次男が合流して公園を一周して探鳥することにしてコイカルのいるエリアに入るが広場でキャッチボールしている親子がいて「これでは無理やな」と歩道を歩いていると、イカルが堅い実をくちばしでパキパキ割って食べる音が聞こえてきたので2人して抜き足差し足近づいてみるとイカルの群れが地面で採餌してるのを発見!なんとか撮影もできたところで次男が「違う鳥がいる!」と教えてくれた先を見るとシロハラが止まっていた。そのあともメジロの群れをみつけて観察して至近距離で「メジロはほんとに目の縁が白い!」大地くんが発見していました。
そのあと池もチェックしましたがカワウがいるだけだったので、お昼ごはんを食べに帰りましたが短時間でも子供と一緒に外遊びが出来てよかったです。
夜、画像をチェックしているとモニターに映った鳥をみて大地くんは「おっ!メジロやん!」楽しい日曜日でした(^^)v

一日鳥見(午後の部)

2007-03-21 | 鳥見
ルリビタキ KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+CANON PowerShot A95

2007.3.17.SAT
トラツのポイントから車で移動し、途中コンビニでお弁当などを仕入れた後、地元の山に到着した。午後からはここのポイントでルリビタキ♂と先日から姿が確認されているミソサザイを狙います!
このところ2回連続で何も見ることが出来なかったのですが、前後に行かれたかたはちゃんと確認されているので楽しみにポイントに到着してみると現場にはtansinさん、M/Sさん、みぞさんがスタンバイしていて今日はいる!なんて嬉しい報告をしてくれた。
待つほどもなくルリビタキが登場!ここのポイントには2羽のルリビタキ♂がいるようで、すこし離れたところでもルリビタキが出た!という情報で行ってみると、そこにはミソサザイもチラチラ出てくるのがわかり、みんなでワイワイ言いながら撮影しました。
しかし最初のポイントのほうが成鳥の♂なようで再度移動して河原でのんびりみんなで昼食をとったり雑談しながらルリビタキを待っていましたが頻繁に出てきてくれるのでおにぎりをゆっくり食べるヒマがないくらいでうれしい悲鳴でした。
オオマシコを狙いにいく仲間は出発していきましたが、久しぶりの大漁にもうちょっとと粘っていると最終私ともう一人の銀塩のバーダーのみになってしまい駐車場が閉まると連絡がきたところで終了して時間的にまだ行ける所があったのですが持参したカードがほとんど一杯の状態で軽く計算したら約1000枚ほど撮影したので帰って早く見たいと思い撤収することにした。
それでも昼からだけでここのポイントに約4時間もいたことになり充実した鳥見をすることが出来て帰りの車の中でハンドル握りながらニコニコ顔になっていたと思います(^^;

一日鳥見(午前の部)

2007-03-21 | 鳥見
トラツグミ KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+CANON PowerShot A95

2007.3.17.SAT
今週の週末は土曜日が一日フリーになるので、いろいろ行き先を選んだ結果一日をフルに使う計画を立ててしまいました。そのうち一箇所は前日に鳥が抜けてしまったと教えてもらったのでパス。
朝一番に大きな公園の駐車場でsatoshi3さん、TAWASHIくんと待ち合わせ三脚かついで歩いていきポイントに到着しましたがお目当てがいません!朝一番からいやーな思いが頭をよぎりましたがシロハラがけっこういっぱいいるので地面で採餌するシロハラを三脚の足をつめて低いアングルで撮影してました。
日が昇り、本格的に今朝は出ないのかなあ?と思い始めたころにいきなり奴は地面にポン!と出てきた!今朝一番のお目当てはトラツグミだったんです。二年前の正月に山で一回だけシャッターを押せただけで地元では何回も坊主状態で仲間からも「トラツは相性が悪いんやで!」と言われるほど見る機会がなかったトラツグミが今、目の前にやってきてじっとしていました。
それからはかわいいトラツグミをデジスコとデジ一眼で撮りまくりでした。今回デジ一眼は400mmレンズは不調のため、旧式のAF400mmF5.6を持ち込んでのテストでしたがさすがに年代物なので性能は・・・でしたが何枚か「これはいい感じ!」というのが撮れたので嬉しかった。資金難ですぐに新しいレンズを入手というわけにはいかないので、もう少しの間このレンズでがんばろう(^^;
トラツグミはサービス満点であまり移動はしないで採餌してくれるので撮影ポイントをこっちが変更しながら背景や鳥の大きさを考えながら何枚も何枚もシャッターを切りました。
それまで私たち3人で独占状態だったこのポイントも少しずつ人がやってくるようになり仲間から「そろそろ山に行きますよん♪」という連絡が入りはじめたので公園を撤収して移動することにした。
朝一番は数年ぶりにトラツグミをじっくり撮影することが出来て大満足で車を止めてあるところまで歩いていきました。午後の部に続く(^^;

萩の木公園リベンジ

2007-03-14 | 鳥見
ツグミ KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+CANON PowerShot A95

2007.3.11.SUN
緑地公園から次男と一緒に帰宅しましたが、完全に不完全燃焼なので午後三時から近くの萩の木公園に転戦することにした!!
あわよくば夕方の光の中でカワセミでも!と思いながら池に到着してじっくり探しましたが今日もカワセミの姿は見えません。今はペアリングにはいる時期なのですがここの池でほとんど見れないので他の池に出張してるようで、この春は少し寂しい春になりそうです。
しかし今日は珍しくツグミが居て小さな広場に下りてきて地面で採餌していたので撮影することができ結構うれしかった。そのほかシロハラもいるのですがタイミングが悪すぎで、やっと見つけたと思ったら散歩の方が通ってロストという繰り返しで今日は撮れませんでした。
モズもいないのでこんな時はジョウビタキが公園に入ってくるチャンスだよー!っと思っていましたがダメ。
結局今日確認できたのは、ツグミ、シロハラ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ムクドリ、カワラヒワ。
こんな日もあるわな?と思いましたが今日は普通種のヒヨドリを結構真剣に撮影したりツグミ相手にどうしたらいい感じに撮れるかな?なんて考えながら撮影したりで結構おもしろい一日になりました(^^)

大地くんと服部緑地

2007-03-14 | 鳥見
ヒドリガモ♂ KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+CANON PowerShot A95

2007.3.11.SUN
天気が悪いはずの日曜日が起きてみると風が強いものの晴れていた。次男がやることが無さそうでヒマしていたので公園に誘うと「いいよ!」とのこと、ただし遊べる遊具のあるところとリクエストされたので緑地公園にいくことにした。
公園の駐車場について池をみると都合よく近くに遊具があったので親子は別れて遊ぶことにした。今回のお目当ての鳥さんはトモエガモ!水面をみるとカモ類はけっこう居るようで双眼鏡でチェックしていきましたがキンクロハジロ♀とあとはヒドリガモがいっぱいでトモエガモは発見できなかったのですがオオバンとヨシガモを見つけて撮影していると対岸でデジ一眼の方が一生懸命撮影しているのが見え、トモエがいると直感し、対岸まで回って聞いてみるとブッシュのなかにマガモがいてその横で昼寝してると教えてくれた。
デジスコでチェックしたらたしかにトモエガモが昼寝してましたが上手く隠れているので超が付くほどの証拠写真で終了。
今日は低気圧の通過のあと冬型の気圧配置になったようでチラチラと雪が舞ったと思ったら強風で三脚が揺れるほどになり残念ながらこの辺で終了、次男の居る遊具のある公園で三脚担ぎながら親子で遊んで帰りました(^^;

週末はオオマシコに会いに

2007-03-12 | 鳥見
オオマシコ♀タイプ KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+CANON PowerShot A95

2007.3.10.SAT
今朝もどこに行こうか思案しましたが結局地元の山でオオマシコに会いに行くことにした。朝一番に家を出発してコンビニでおにぎりを仕入れて山に向かい夜明け直後に現地到着、さっそくカラ類がやってきていてカワラヒワ、マヒワ、ヤマガラ、シジュウカラにカヤクグリ、ホオジロも出てきた。オオマシコは♀が一回出てくれ撮影も成功。
あとからsatoshi3さん、M/Sさんが合流、その直後に♂のオオマシコが二羽現れ、すこし離れた木の梢に止まって一時して地面に下りた。
それから何回かオオマシコが出てきてくれ、待ちの時間は機材の話しをしたり今回花が咲いてたら撮ろうとCanon EOS10D+EF100mmF2.8Macroを現地に持ち込んでたので至近距離でシジュウカラとヤマガラ、ホオジロを撮りましたが帰宅してチェックしたら、手持ちでもなかなか写っていて面白かったです。
予定通りオオマシコも撮れたので移動することにしてルリビのポイントに行くと、みぞさんの車が止まっていて合流したらみぞさんは朝からここでミソサザイを撮りまくりだったそうで一緒にポイントまで連れていってもらいましたが猿の群が入ってきていて鳥は近づかないと判断、残念でしたが撤収して山を下りました。

前回はオオマシコ一本で勝負!という感じでしたが今回は少し余裕もあり朝からのんびりオオマシコが出ないときにはカラ類を撮影していたので結構かわいいカラ類も撮ることができ、リラックスした鳥見をすることができたので満足です(^^)

地元マシコ(^^)v

2007-03-06 | 鳥見
オオマシコ♂ KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+CANON PowerShot A95

2007.3.4.SUN
ここ最近、山に行くことが出来なかったのですがやっと週末、土曜日はバスケの試合をやって日曜日の午前中は鳥見に行くことにした。朝早くに起床したのですが筋肉痛で布団から出れない状態で体中が痛かったのですが無理して出発。
途中のコンビニでおにぎりを買って山の上に到着して外に出るころには夜明け!この雰囲気が大好きで体の痛さも忘れるくらいでした。
ポイントに到着したらカラ類とシロハラがいたのですが、まだ撮影可能な明るさにはなっていないのでデジスコをセットして待っているとようやく辺りが明るくなり撮影開始!今朝はオオマシコ狙いですがまだ登場してくれないようで、鳥見のベテランさんに教えてもらったように、「目的種がいなくともカラ類や他の鳥をのんびり撮影していると不思議に目的の鳥も警戒心を解いて出て来るよ」という作戦で焦らずにカワラヒワ、シジュウカラ、ヤマガラ、シロハラなどを撮っていました。
そのうちに近くの木に鳥が止まったのでカワラヒワ?と思い双眼鏡で除くとオオマシコ♀!とうとう出てきました!こちらに殺気がないのが分ったのか今朝のオオマシコはのんびり枝に止まっているのでじっくり撮影することができて、嬉しいなあと周りを見てみると♀の下にオオマシコの♂が2羽いるのに気が付いた!
これはラッキー!と撮影しましたが♂のオオマシコもゆっくり枝に止まって羽づくろいをしたりしていて、これほどゆっくりベストなポジションにいるオオマシコを堪能したのは始めてでした。
時計をみるとまだ8時過ぎ、しかしこっちは余裕であとから合流したロンさんと久しぶりに機材の話に花が咲いたりご夫婦でデジスコしにきた方とゆっくりお話ししたり楽しい時間を過ごせました。
時間がゆっくりあったのでポイントを移動して2ヶ所ほど回りましたが今日は3月初めというのに気温が22度になるという異常なくらい温かい日で鳥さんの出はあまりよくないようで久しぶりにテングチョウをデジスコで撮ったくらいで撤収、帰宅しました。

地元の山でオオマシコに会えて、しかも独り占め状態でのんびり撮影することもでき最高な休日の朝になりました。
来週はどこに行こうかな(^^)