KOWA PROMINAR TSN664ED+TSE14+SONY DSC-W1BK+太陽が見える下敷き
2012.5.21.MON
この前に大阪で見ることが出来たのは282年前という「金環日食」が2012年5月21日の今日
地元大阪で見ることが出来ました。
会社に出る前に早起きして撮影をしようと7時前に到着!
機材をセットして待っているとどんどん太陽が欠けてきます。といっても観察用のプレート越しで
肉眼では見ることが出来ません。
午前7時28分すぎに金環日食になりましたが、回りは思ったほど暗くなることもなく少しだけ暗いかな?
という程度でちょっと残念。もっともっと暗くなって神秘的なシーンになると期待しすぎてました。
デジスコを使って1000mmの超望遠撮影をしましたが、いざ金環状態になり何枚かシャッター切って
「さあ!これからしっかり撮るぞ!」と気合いを入れたときに雲がかかってしまい・・・・次に見えたときには
金環状態ではなく欠けてました・・・。
太陽光を思いっきり減光するプレートをレンズ前に装着していたので雲が掛かると全く見えなくなるのです。
しかし雲がかかったおかげで肉眼でも綺麗な金環日食を見ることができたので心の中にはちゃんと保存できました。
撮影の結果は普段月などはクレーターまではっきり撮ることが出来たのに・・・ブレてるのかピシッと
撮れませんでした。やっぱり焦ってたんでしょうね?
でも自分で見て、自分で撮ったということだけでも一生の記念になりました。
2012.5.21.MON
この前に大阪で見ることが出来たのは282年前という「金環日食」が2012年5月21日の今日
地元大阪で見ることが出来ました。
会社に出る前に早起きして撮影をしようと7時前に到着!
機材をセットして待っているとどんどん太陽が欠けてきます。といっても観察用のプレート越しで
肉眼では見ることが出来ません。
午前7時28分すぎに金環日食になりましたが、回りは思ったほど暗くなることもなく少しだけ暗いかな?
という程度でちょっと残念。もっともっと暗くなって神秘的なシーンになると期待しすぎてました。
デジスコを使って1000mmの超望遠撮影をしましたが、いざ金環状態になり何枚かシャッター切って
「さあ!これからしっかり撮るぞ!」と気合いを入れたときに雲がかかってしまい・・・・次に見えたときには
金環状態ではなく欠けてました・・・。
太陽光を思いっきり減光するプレートをレンズ前に装着していたので雲が掛かると全く見えなくなるのです。
しかし雲がかかったおかげで肉眼でも綺麗な金環日食を見ることができたので心の中にはちゃんと保存できました。
撮影の結果は普段月などはクレーターまではっきり撮ることが出来たのに・・・ブレてるのかピシッと
撮れませんでした。やっぱり焦ってたんでしょうね?
でも自分で見て、自分で撮ったということだけでも一生の記念になりました。