ウラナミシジミ Canon EOS 10D+EF100mmF2.8 MACRO
2007.10.06.SAT
三連休の初日で朝から快晴でしたがスケジュールの調整ができなくて鳥見にはいけません。しかし午後から少し時間がとれたので、もしかしたら萩の木公園で秋の渡りの鳥にあえるかも?って期待して出かけて見ました。
10月に入って一週間もたっているのに今年は暑い!!公園で鳥見していても汗が吹き出してくるし蚊がまだまだ多くて閉口!しかし鳥がいてくれたら、そんなこと何も思わないのですが・・・いない。
しかたなくサブで持参したCanon EOS 10D+EF100mmF2.8 MACROで萩の花の咲く斜面にいくと前回来たときよりもかなり多くのウラナミシジミがいてくれ、萩の花の周りを飛んでいました。
やはりなかなかいい所に止まってはくれませんが、たまーにチャンスがあったのでなんとか野遊び日記にアップできそうな写真を何カットか撮ることができホッと安心しました。
そのあともう一回小鳥探しをしてオオルリ♀らしきのを発見しましたが一瞬でロスト。そのあとは何も出てくれなくて時間切れ。残念ですが帰宅しました。
萩の木公園で観察したのですがウラナミシジミのなかに翅が伸びきってない個体がいました。しかも伸びる途中とも思えず、何かのトラブルか発育過程で異常があったのかも知れません。というのも家を出るときに花壇に咲いているランタナの花に今日はヒメアカタテハがきていてカメラを取り出して撮影しようとしたらこのヒメアカタテハも同じように翅は丸まって異常個体でした。一日に何度もこういう個体を見るとなんか不安になります。地球温暖化で一まとめにしたくはありませんが、なにかが狂ってきているのでしょうか?
ちょっと真面目に不安感を募らせてます(^^;
2007.10.06.SAT
三連休の初日で朝から快晴でしたがスケジュールの調整ができなくて鳥見にはいけません。しかし午後から少し時間がとれたので、もしかしたら萩の木公園で秋の渡りの鳥にあえるかも?って期待して出かけて見ました。
10月に入って一週間もたっているのに今年は暑い!!公園で鳥見していても汗が吹き出してくるし蚊がまだまだ多くて閉口!しかし鳥がいてくれたら、そんなこと何も思わないのですが・・・いない。
しかたなくサブで持参したCanon EOS 10D+EF100mmF2.8 MACROで萩の花の咲く斜面にいくと前回来たときよりもかなり多くのウラナミシジミがいてくれ、萩の花の周りを飛んでいました。
やはりなかなかいい所に止まってはくれませんが、たまーにチャンスがあったのでなんとか野遊び日記にアップできそうな写真を何カットか撮ることができホッと安心しました。
そのあともう一回小鳥探しをしてオオルリ♀らしきのを発見しましたが一瞬でロスト。そのあとは何も出てくれなくて時間切れ。残念ですが帰宅しました。
萩の木公園で観察したのですがウラナミシジミのなかに翅が伸びきってない個体がいました。しかも伸びる途中とも思えず、何かのトラブルか発育過程で異常があったのかも知れません。というのも家を出るときに花壇に咲いているランタナの花に今日はヒメアカタテハがきていてカメラを取り出して撮影しようとしたらこのヒメアカタテハも同じように翅は丸まって異常個体でした。一日に何度もこういう個体を見るとなんか不安になります。地球温暖化で一まとめにしたくはありませんが、なにかが狂ってきているのでしょうか?
ちょっと真面目に不安感を募らせてます(^^;