つれつれたれたれ

日常のことなどのんびり書いていきます。

食べないけれど 色付きレジ袋に高濃度の鉛 着色料が原因?

2010-02-11 | ニュース

色付きレジ袋に高濃度の鉛 着色料が原因か - 47NEWS(よんななニュース)

というニュースを読みました。
調査は《京都市内で集めだ袋だけを対象》にしたものだそうですが、
《全国的な傾向と見られる》そうです。
《袋に色を付ける際の着色料に鉛が含まれていることが原因らしい 》とのこと。

色付きのレジ袋…よくないんですか。
お土産でいただいたり、買ったりする時によく色付きのレジ袋が使われているけど。
衛生用品を買ったら色付きのレジ袋に入れてくれるけれど。
それに鉛が含まれているなんて!
 《「焼却すれば灰に残る鉛の処理が必要になるし、不適切な廃棄による環境汚染や、袋に入れた食品の汚染などのリスクも考えられる」》ですって!
こ、怖い。
川にレジ袋が捨ててあったりする事もあります。
それが海に言って太平洋を渡り(がんもは太平洋側に住んでます)、アメリカ大陸に流れ着くか…。
途中、魚や亀が食べてしまうのか…。
海洋生物の化学物質汚染が問題になっていますが、レジ袋も一役買っているのかも。
とりあえず、買い物に行く時はエコバック持って行こう。
色付きのレジ袋を断ろう。



色付きレジ袋に高濃度の鉛 着色料が原因か

 スーパーなどの色付きレジ袋の中に、有害な鉛を欧州連合(EU)の基準値を超える高い濃度で含有するものがあるとの調査結果を京都大環境保全センターの酒井伸一教授らが10日までにまとめた。
中には基準値の250倍という極めて高濃度のものもあった。

 白地や透明なレジ袋からはほとんど検出されず、
袋に色を付ける際の着色料に鉛が含まれていることが原因らしい。
調査は京都市内で集めた袋だけを対象にしたが、全国的な傾向とみられるという。

 鉛の検出率や、全国で毎年使われるレジ袋の量から推定した年間の鉛の排出量は84~110トン。
これらのほとんどはごみ処理施設で燃やされるため、焼却後の灰の中に残留するが、野外で燃やされたり、そのまま捨てられたりすれば、
汚染源となることも考えられる。

 酒井教授は「焼却すれば灰に残る鉛の処理が必要になるし、
不適切な廃棄による環境汚染や、袋に入れた食品の汚染などのリスクも考えられる」と指摘。
「ほかのアジア地域で問題になっている恐れもあり、鉛を含まない着色料への切り替えが必要だ」と話している。
                               2010/02/10 10:29   【共同通信】