つれつれたれたれ

日常のことなどのんびり書いていきます。

夕陽丘散策 ②

2008-11-24 | 歴史探訪

ええと、日曜日の夕陽丘散策の続きです。


その前に、何の足しにもならない豆知識。
有栖山清水寺の墓地を販売しているのは、


㈱モリシタ


…判る人だけ、判ってください。






愛染さんの後は、お隣の《大江神社》へ。
ここはね、狛犬さんが大阪一愛嬌のあるお顔をされているそうです。
境内には、夕陽丘の碑もあり。
境内奥には、狛犬ならぬ狛寅さん。
タイガース関係のお供えがされていました。
こちらにも写生をされている方がいらっしゃいました。

続いて《伝 藤原家隆墓》へ。
こちらは夕陽丘の地名の由来になったというところですよ。

谷町筋を渡って、いよいよ《四天王寺》さんへ。
その前に、お漬物屋さんでお土産を。
なにわ伝統野菜を漬物にされている《西むら》さん。
色々なお漬物の試食をして、柚子大根と茶漬け用昆布を求めました。
長いもの漬物というのがあって、とっても美味しかったのです。が、
柚子大根が美味しかったの。2つも買えなかったの。
水茄子も美味しかったの。でも、柚子大根を買ったの。笑。

さてさて、《四天王寺》です。
夕方になっていたので、中心伽藍の門は硬く閉ざされていました
境内は、散歩をしている人も結構いましたけどね。


ここでも詳しく、説明をしていただきましたよ。
夕方だったせいか、亀の池で甲羅干しをしている亀の姿はあまりいませんでした。
ここの境内のベンチで、因幡の白兎と話をしていたのね。(しみじみ)
びんずる様にも触りまくってきました。
悪いところを治してくれるというびんずるさま。
頭の悪いのは、治してくださるのかしらどうかしら

さて、四天王寺に来たからには、《総本家釣鐘屋》へ。
我儘を言って、よって来ましたよ。
買い求めたのは、釣鐘饅頭ではなく、釣鐘せんべい。
未だかつて割らずに持ち帰ったことはないので、リベンジせんべい。

その後、井戸へ。
名前はなんだったっけ…。
夕陽丘予備校の近くの井戸で、湧水井戸だそうです。

その後、歩いて新世界へ。
本日のメインイベント・串カツを食べに。
いざ。いざ。


日曜日は流石に疲れていたみたい。
途中で更新して続きを書いていたら、そのまま落ちていました。
うむ。5時ごろまで夕陽丘周辺をうろうろして、
そのまま新世界の串カツ屋さんへなだれ込みましたから。
がつがつ食いまくって(串カツ以外のサイドメニューを!)
カルピスチューハイ1杯でほろ酔い☆
ほろ酔い気分の後、スマートボールをして、通天閣へ。
 
夜の新世界は人が大勢。
射的がしたーい。
といったのですが、弓矢の射的屋さんは、残念ながらもうないそうです。
ちえっ。
スマートボールはね、一緒に行った人が250玉ぐらい出してくれて、
お菓子GET。
新世界うまい棒を分けてもらいました。
生まれも育ちも大阪ですが、実は通天閣は初めて。

ビリケンさんを撫でナデして、夜景を眺めてきました。
夜景綺麗でしたよ~。
道頓堀も、大阪城も、海遊館(の観覧車)も、WTCも、
京セラドーム大阪も、関西国際空港まで。
くっきり見えました


ああ、又行きたいな。