「天空の里 いもい農場」通信

長野市芋井広瀬の里山で、自然を身近に感じ、環境・農業・食べ物を大切に思う気持ちが育まれる事を目指した活動です。

天空の里いもい農場 第2回活動日報告

2016年05月10日 | 活動報告
5月7日(土)天気:晴れ 参加人数:10家族33人
【活動内容】
09:00~朝の会
09:20~農作業(長なす、ピーマン、トマト、ししとう、スイカ、カボチャ、ズッキーニ、丸なす、青しそ、ゴマ、二十日大根、落花生)
11:30~薄焼き(畑からの帰り道で摘んだ三つ葉、芋井社会会館の庭で見つけたアサツキ、ニラ、計3種類)調理
12:00~昼食
12:45~近隣散策 葉っぱでじゃんけん
13:30~看板作り
14:10 解散

2回目の活動報告より、本年度から運営スタッフの仲間入りをしました浦中が担当いたします。

天気予報に不安がありましたが当日は気持ちよい晴れ。みなさまの日頃の行いのおかげです。

市の中心から約20分、芋井に来るとこんな素敵な景色が迎えてくれます。

朝の会では、当日の流れついての説明があります。
山岸代表より、「今年度も事故や怪我のない活動にしましょう」とのお話がありました。
大変嬉しいことに今年度は参加者が大幅に増えたので、多くの目で安全を見守っていきたいですね。


農作業に移る前に当日植える苗の説明がありました。
子どもたちは、茎の色や葉っぱの形の違いを熱心に見つめています。



畑に移動して農作業です。
実りの秋、収穫の秋に向けてたくさんの作物の植え付けを行いました。

スイカ、カボチャ、ズッキーニの植え付けでは、深さ30cm程度の穴を掘り、肥料を入れてから苗を植えました。
更に上から藁をかぶせ苗を保護しています。



大きな実になることを祈りましょう!

その他の苗は、マルチを張って雑草対策を施しました。
協力し合っての共同作業によりスムーズに植え付けが進んで行きます。




青しそやゴマは種を蒔きました。
小さな種を丁寧に少しずつ蒔いていきます。



農作業は予定通りに無事終了し、社会会館へ戻りました。
野草探しをしながら戻り、道中見つけた三つ葉、社会会館の庭で見つけたアサツキ、いただきもののニラ、これらを使って郷土料理の薄焼きを作りました。
どれも匂いや味にくせがあり子どもから敬遠されがちな野菜ですが、味噌味にした薄焼きで食べてもらえたらとの思いで作りました。




さて、お弁当を広げてお昼タイム。
人数が多いとお昼もにぎやかで、心が和む楽しいひとときです。





薄焼きは大好評!あっという間に完食してもらうことができました。
子どもたちの「おいしい!」という声があちこちから聞こえて嬉しい限りです。



お腹が満たされ体力も回復したところで、午後は近隣散策へ出かけました。
散策がより楽しいものになればと企画したのが「葉っぱでジャンケン」。
目的地の葛城裾花神社に到着するまで、グー、チョキ、パー、それぞれに似た草花を探して歩きました。
神社に到着して、みんなでジャンケン大会です。自然の中で自然のものを使ってジャンケン、盛り上がりました。





最後のプログラムは「看板作り」。
本年度、私たちの活動場所に掲げて地域の方にも活動を知ってもらいたいという思いです。
2チームに分かれ、主に子どもたちは畑用看板の飾り付け、大人は道案内看板の板磨きを担当しました。


板みがきは、木の皮をはがしヤスリで磨きました。文字などは後日です。


畑用の看板は、使用しなくなったベビーベッドの板を再利用。参加者で持ち寄ったどんぐりや松ぼっくり、枝などを使って、看板を飾りました。





立派な看板が出来上がり、第2回の活動は終了しました。
参加くださったみなさま、お疲れ様でした&ありがとうございました!
残念ながら参加できなかった方、次回お待ちしております!

【次回の予定】
日にち:5月21日(土) 9:00〜14:30頃まで
活動内容:田植え、看板除幕式、サツマイモとくらかけ豆の作付け、りんごの摘果

新しくメンバーになることをご検討くださっている方、お気軽にお問い合わせください。
http://blog.goo.ne.jp/tenkunosatoimoi/e/d660d1897caeacad41ad3eac55130b9e