発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

和田山駅

2023年03月23日 | なんやかや・・・

昨日、関東から友人が久々にやってきた。

詳細は省くが、2泊3日の旅行の1日目。もっとも夕方に神戸方面に行く行程だったため、それまでの時間つぶし的意味合いもあって、和田山の模型屋さんに行きたいとのことだったので、当初の予定の柏原待ち合わせを変更して、和田山待ち合わせになったもの。

列車到着の10分ほど前には駅に着いたので、入場券を買ってホームでお出迎え。

列車が着くまでのわずかな時間で「プチ撮影会」

和田山と言えば、やはりこれ。

播但線のキハ41。デビュー時の播但色(ワインレッド系)からタラコ色に変わったものの、キハ47とは似て非なるこのお顔は、やはりインパクトがある。

長いこと来てなかった和田山では、上下の「こうのとり」が交換する、と言うことをすっかり忘れていた。

友人が乗った5号と交換するのは12号。両列車とも7両編成。カニさんシーズンも終わりのはずだが、7両が見れたのはうれしい。

先に入ってきたのは12号。そういえばこの12号、日根野からのカニさん応援が、、、使われていた。

この応援も、今月いっぱいあるのか、今週末で終わりなのか、、、ホームまで出迎えた価値があったというべきか。

そうこうしているうちに5号も到着。

5号到着時、停車位置を間違えて4両停車位置にちょっと止まってしまったことは、公然の秘密。

なお12号が289系なのに対し5号は287系。側面だけ見ると違いが判らない。

和田山の機関区跡地は、レールがすべて外されレンガ造りの機関庫も屋根は消え失せ、ただ朽ち果てるのみ。広大な跡地利用も全く決まっていない様子。この状態で20年以上変わっていないのだから、そら地方は衰退しているわな、、、。

列車から降りてきた友人も、膝を悪くしていると聞いてはいたが、私よりひどいとは思わなんだ。この後、ノンバリアフリーが徹底したこの駅に苦しめられることに。

で、この日沿線各所で発生していた「濃霧」のため、播但線の列車にも遅れが出ていた。

その結果、なんと和田山駅で5号が到着した後の停車中にさらに到着したのが「カニかにはまかぜ」。30分遅れだそうな。

がらんどうだった「こうのとり」とは違い、城崎以西にも直通するこの列車は、まずまずの乗車率。

当然ながら「こうのとり」が先発。「カニかにはまかぜ」の方は、この駅でも遅延時間を増やしていたようだ。

ほうほうの体でノンバリアフリーの牙城「和田山駅」から脱出できた友人は、こうのとりの車中から「和田山からはまかぜで神戸に行く」と言う自分から出した変更案を、あっさり却下。「二度とあの駅には戻らん」と、、、。

予定通り模型屋さんに。

私は、性懲りなく「誰が買うねん、こんなもん」シリーズ最新作を、お買い上げ。

いつごろ出たのかわからないが、HPでも詳細が分からなかったこの2点。両セットともご丁寧に「猫」までついてくる。

これで1セット1500円。

HOサイズの人形セット、本気でレイアウトや車両にばらまこうと思えば、末恐ろしい金額になる、、、。が、どこかのガレージメーカーが、人形100体セットと言うのを売っているらしい。

人形探す前に、まずレイアウト作成やな、、、。

模型屋さんを出た後は、一路柏原駅へ。当初の予定通り13:40発の普通で神戸方面へ向かうとな。

到着したのは10分ほど前。けれどここでは階段に苦しめられることはなく、スロープで駅構内に入ると、切符を買ってそのまま改札へ。改札を出た目の前のホームが乗り場なので、階段を上がったり下ったりしなくてはならない和田山駅とは雲泥の差。そのままワンマンカーの客になりました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。