事情により、大阪の分工場を年内いっぱいで閉鎖しなければならなくなった。
最もそれらしい改造などほとんどやっていなかったけど、、、。
閉鎖の話も出ていなかった9月上旬に、魔改造したばかりの問題車を再改造してみた。
その車両は、
あの「ひまわり号」用の元動力客車。「ひまわり号」の動力に単端くずれの2軸客車を導入することになったから、この客車が余剰になってしまう。
このまま廃車にするような「もったいない」ことができるわけもなく、いろいろ検討したうえで、塗装変更と座席変更して「一般客車」に再改造することに。
この手の込んだ(?)車内も、ほとんど使われないまま、ロングシート化。
ロングシートに替えたうえで、室内にも淡い緑で色差し。
外側の赤色は、テープを張っただけだから、はがすと元の色が、、、
出てきたのは窓上部分だけで、窓下部分は、プラバンにテープを張って車体に付けていたため、テープをはがさず、そのまま青のペイントマーカーで塗装。
何となく一般車が出来上がった。
ちなみにこの客車、もとは、、、何だったかな?
最もそれらしい改造などほとんどやっていなかったけど、、、。
閉鎖の話も出ていなかった9月上旬に、魔改造したばかりの問題車を再改造してみた。
その車両は、
あの「ひまわり号」用の元動力客車。「ひまわり号」の動力に単端くずれの2軸客車を導入することになったから、この客車が余剰になってしまう。
このまま廃車にするような「もったいない」ことができるわけもなく、いろいろ検討したうえで、塗装変更と座席変更して「一般客車」に再改造することに。
この手の込んだ(?)車内も、ほとんど使われないまま、ロングシート化。
ロングシートに替えたうえで、室内にも淡い緑で色差し。
外側の赤色は、テープを張っただけだから、はがすと元の色が、、、
出てきたのは窓上部分だけで、窓下部分は、プラバンにテープを張って車体に付けていたため、テープをはがさず、そのまま青のペイントマーカーで塗装。
何となく一般車が出来上がった。
ちなみにこの客車、もとは、、、何だったかな?