梅雨が明けると極暑の夏になる、とはわかっていたけど、まさか梅雨さんが、7月前に職務放棄してくれるとは、思わなんだ。
梅雨が明けて2・3日はまだ耐えれたものの、7月に入るともう無理。2階よりは涼しいはずの1階でも、昼過ぎには室温が30度を突破。しかも極暑が進むほどに30度を突破する時間が早くなってきている。家の中で熱中症にかかる人が増えているそうだが、この菌を考えると、さもありなん、か。
何がかなわんって、雨が降らないこと。
空からゴロゴロ音が聞こえても、この地には熱風だけ残して消えていく、、、。
冬に寒風だけ吹いて、寒さ(冷たさ)だけが残るようなもの・・・。
家の周囲を見渡しても、

向かいの花畑も、暑さで花が、、、。


雨が少ない割には、雑草君は元気。
遮熱対策もついに、


最強バージョンに格上げ。
扉を開けると、熱気しか入ってこない勝手口も、室内側から、

車用のサンシェードを吊り下げて、熱気の進入阻止対策。
で、思わぬ成果を上げているのが、

春先寸法違いで買いすぎた遮熱カーテン。
実は遮熱カーテンに、レースカーテンもあった。
このレースカーテン、これ自体も、遮熱・遮光効果があるらしいが、これが結構効いているみたい。
このカーテンの後ろには、あの軽便鉄道レイアウトがあるのだが、意外に室温が上がっていない。とは言っても、レイアウト作業をしたなら、間違いなく暑い。
そんな中、ついに届きました。

投票権。
今までの国政選挙と違うのは、youtubeを開くと、出るわ出るわ選挙情報。
兵庫県も激戦区らしいが、今までならほとんどテレビ情報しかなかったのが、昨秋の県知事選で大きく流れが変わったようだ。
天気予報とにらめっこしながら、期日前投票に行こうか。