水鏡の時期
今年の水鏡の写真は、あちこち回らず裏の田んぼで代表撮影。
撮影の傍ら、裏庭・前庭の今年初めての雑草刈り実施。


雑草が目立つ前に、


わかりずらいが、刈った後。
草刈り機で刈れるところはいいのだが、こんな所からも生えとる。


こんなシート止めピンの、わずかな隙間から芽を出されても、、、。
前庭だって、


緑の絨毯的に、雑草だらけ。こちら側は通りに面しているため、定期的に手入れしておかないと、地元の人の目が、、、。

裏庭・前庭を刈ると(20~30分位)、バッテリーもほど良く消費。

充電も20分もかからずに終わる。ただバッテリー残量を確認しないまま草刈りを始めると、5分くらいでバッテリー切れを起こすことも、ままあるので、今年は注意しよう。
田んぼの方は、草刈りを始めた時には水がまだなかったのに、充電が終わるころには、

入り始めてた。
この後夕方にはトラクターが入ってきて、苗代づくり。
トラクターが出ていくと、

しっかり田圃に水が張られていた。
そしてレイアウトにも小細工。

貨物駅の終端部を、ドレスアップ。


ぼちぼち模型屋さん詣でしないとなぁ、、、。