goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が発見!いや、大変…

30歳を過ぎて家事をまともに始めました。お料理や家事と、食べ歩きしたグルメなレストランなどについて書いてます。

竹葉亭 in 銀座

2010-11-04 | 銀座・新橋・築地
歩行者天国になる週末の銀座の昼過ぎに、鰻で有名な「竹葉亭 銀座店」に行ってきました。

場所は言わずと知れた三越新館の通り挟んだ向かい側!

お伺いしたのは13時過ぎ…。でも満席の人がいっぱい!ちょうど終わって出て行かれる方がいらっしゃったので、さほど待たずに入店することができましたっ!ラッキ~。

店内は、それほど広くなかったです。1階は4人掛けテーブル席1テーブルと、2人掛けテーブルが6テーブル。テーブルは小さめ。2階は畳敷きになっているそうです。

こちらは鰻だけでなく、天婦羅、鯛茶漬けや幕の内弁当などもありメニューが豊富でした。知らなかった~!へ~。



とはいえ、今日の目的は「鰻」!メニューには、うな丼と、うな重がありました。何が違うんだろう~?!明らかに違うのはお値段でした!

周りを見回すと丼でいただいている方が結構いました。ということで、今日いただいたのは「うな丼 A」です。うな丼にも「うな丼 A」と「うな丼 B」があり、こちらは大きさとお値段が違うそうです。ちなみに「うな丼 A」は安い方です。

テーブルには季節を感じさせる敷き紙がひかれており、お箸が既にセットされています。まずは、おしぼり、お茶が運ばれてきます。



店員の方に「うな丼 Aをお願いします」とお願いすると、「肝吸いは別ですよ」とのこと。へ~。

肝吸いもお願いしました。

まずは、お新香がやってきました。大根の葉、しば漬け、たくあんです。はい、普通に美味しいです。



待つこと約15分…。じゃ~ん!



蓋を開けるとピッカ~ピカッ☆



箸を入れるとふっくら、柔らか~~♪♪お上品な味付けで濃くなく、さっぱりとしたお味。



ご飯は比較的柔らかめで、タレは十分かかっている感じです。



「うな丼 A」は思ったよりも鰻は大きめ!でも、ご飯も少なめでした。女性にはちょうどいい量かもねぇ~。

お吸い物の塩分もちょうどよく、美味しくいただけました。



うな丼 A1890円、お吸い物210円でした!

銀座で鰻でこのお値段、お味ならいいのでは!?ごちそうさまでしたっ!

竹葉亭 銀座店うなぎ / 銀座駅東銀座駅銀座一丁目駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


銀座 ラサ マレーシア料理

2010-03-08 | 銀座・新橋・築地
銀座松坂屋を正面に向って右側の通り挟んだ向かいの銀座ファイブスタービル8Fにある「銀座 ラサ マレーシア料理」に行ってきました。

こちらは、マレーシア観光局おすすめのお店らしいです!ビルのエレベータを上がり、降りるとすぐが店内になります。「あれ?このお店だっけ?ここ何階?」と、確認する暇もない感じ。(笑)

19時過ぎに入店したところ、店内は既に3組ほど。女性同士、若い男女3人組、中年のおじさま方の集団など、客層はバラバラ!

店内は、入口入って左手奥に厨房があります。



そして、結構明るく、カジュアルな造りです。アジアンぽさはあまりないです。



席に着くと、テーブルにはお皿、ナプキン、お箸がセッティングされています。なかなか丁寧な感じ。



早々にお通しの「えびせん」を出されます。



メニューは結構豊富です。聞いたこともないメニューもたくさん!今日は、ナシゴレン、ミーゴレン、春巻きというよく聞くメニューでないものにチャレンジです♪

とはいえ、まずはマンゴージュースと、珍しい!龍眼ジュース。



ゴロゴロ入ってます!



「空芯菜のピリ辛炒め」は、マレーシアの「サンバル」という調味料で炒めたもの!



中華でいただく味付けとはまた違って、この辛さが癖になる感じでした。



「ケラン風 有頭エビの特製ハニー炒め」は、シェフ特製醤油で香ばしく揚げて、さっと炒めた一品だそう。



殻ごと出されるので、ちょっと食べずらいですが、スパイシーで美味しいです。



「ジョホール風 アンチョビ揚げのピリ辛炒め」。南マレー半島(ジョホール)で大人気の一品。アンチョビを素揚げにしてチリソースで和えたもの。野菜はサッと炒めた程度でシャキシャキ感が残っており、アンチョビがいい感じにきいてます。



ピーナッツもいいアクセントです!



特製のタレで下味をつけた地鶏と舞茸の入ったマレーシア風釜飯と書かれた「イポー風 地鶏釜飯」!



おこげが美味しい♪鶏肉もとっても柔らか♪♪アジアンテイストの甘辛い味付けがとってもクセになる美味しさです!お腹いっぱいでも箸が進みます。



「カレーラクサ」は、茹で鶏、海老、ゆで卵、油揚げの具に、麺は細麺と平打ち麺の2種類入ってましたっ!麺の量はボリュームたっぷり!その割に、ちょっとスープが少なすぎるかなぁ。と個人的に思いました。。。



ココナッツが程よくきいたマイルドなカレー、スパイスが美味しいです♪



日本人の好みに合わせてあるのかもしれませんが、それでも結構本場の味に近付けている、本場のスパイスや味付けをしているなぁと感じました!素敵♪♪替えのお皿なども適宜持ってきてくださるし、お料理についても一言二言添えてくださるのもよかったです。

以上のメニューと、トロピカルジュースを4杯いただいて、約8500円/2人でしたっ。ちょっと単価が高いかなぁと思いつつ、味には大満足!また来たいです♪
HP:http://r.gnavi.co.jp/g275501/

ラサ マレーシア・シンガポール料理 (東南アジア料理(その他) / 銀座、東銀座、銀座一丁目)
★★★★ 4.0


遊食豚彩 いちにいさん in 日比谷

2010-02-26 | 銀座・新橋・築地

日比谷にある鹿児島物産館が運営している?「いちにいさん」に行ってきました!

前日夜から当日昼間まで予約の電話を何度も何度もしているのに、全然つながらなかった…。なぜ?ちょっと不満でした。。。仕方ないので、当日19時半頃に訪問。ちょうどテーブルが空いたところで、待たずに入れました。ラッキー♪

店内はそれほど広くはありませんが、きれいです♪4人掛けテーブルが中心で、カウンター席もあります。

席に着くと、お箸、おしぼり、コースターとともに、お通しが!



「○○味噌」です。甘いっ!聞き逃してしまいました。ご飯のお供かなぁ。でも、それにしてはちょっと甘いかな。。



テーブルには、取り皿、ナプキン、おすすめメニューとともに、「関東しょうゆ」と「かごしましょうゆ」がセッティング。「かごしましょうゆ」の方が甘いということ。



こちらは豚しゃぶが有名なお店。なのですが、その前に!



まずは、「自家製さつま揚げ(盛合せ2~3人前)」。3種類のさつま揚げを楽しめます。それぞれがそこまで味の差はなかったように思いますが、しっかりした味に、食感で美味しいです。



大根おろしが添えられていたので、たっぷり一緒にいただくのがよかったです!大根おろしに、もちろん関東しょうゆでいただきましたっ。



「かつおのたたき(盛合せ2~3人前)」は、こちらは初鰹なのかしら?よくわからなかったですが、若干色見が悪いところもありつつ、普通です。



続いて、揚げたての「黒豚バラかつ」♪こちらもまたたっぷりの大根おろし~。



出されるときには、たぶんかごしま醤油がかかっていたのですが、やっぱり関東醤油をかけた方が、やっぱり私は好き。揚げものの割にサッパリいただけます!



そうそう、いよいよ豚しゃぶこと「しゃぶとん」!メニューを見ると、しばらく来ない間に「蒸しとん」というセイロ蒸しも登場していました。しかし、今日いただいたのは、「しゃぶとん」です。



こちらのしゃぶとんの豚はとっても薄い!でも、この薄さがいいのです。パクパク食べれる!



写真は、2人前です。4人で来ても、人数分からではなく、1人前から注文できるのがいいところです。



そして、うれしいことに、この豚しゃぶは、白ネギと、つけ汁となる「そばつゆ」がおかわり自由なのです♪♪たっぷりの白ネギと豚を一緒に心おきなくいただけるのは、うれしいです。



お野菜の種類は、えのき、葱、人参、しいたけ、つくね、ほうれん草、豆腐です。こちらは普通。でも、豚と一緒にだし汁につけて食べると美味しくいただけます。



そばつゆが本当に美味しい!さっぱり!よくある胡麻だれや、ポン酢とは全然違うっ!私の大好きな味です。と、お好みで、ゆず胡椒も入れてもいいようです。



〆は、「桜蕎麦」だそう。発音だけ聞いたとき、「桜エビ?」と思ったのですが、桜エビが練りこまれているけれど、ピンクの桜色から「桜蕎麦」だそうです。アレルギーなども聞かれたので、普通の蕎麦にも換えてもらえるようです。



やっぱり最後はデザートで♪断らなければ、小豆をアイスにトッピングしてくれるということで、小豆をトッピング。紅芋のちょっとクセのある味がちゃんとして、甘すぎず、美味しかったです。小豆は…まぁなくてもいいかなっ!



あぁ~お腹いっぱい♪♪美味しかったです!以上と、お酒もちょっと飲み、16000円/4人ちょっとでした。

HP:http://www.fenix-g.co.jp/

遊食豚彩 いちにいさん 日比谷店 (豚しゃぶ / 日比谷、有楽町、銀座)
★★★★ 4.0


タイ屋台料理&タイ国ラーメン ティーヌン銀座店 in 銀座

2010-02-09 | 銀座・新橋・築地

タイ料理屋さんのチェーン店「タイ屋台料理&タイ国ラーメン ティーヌン銀座店」に行ってきました。

いろんな街で見かけたこともあるし、知っていたのですが、足を踏み入れる今一歩の勇気がわかず、今回初めての訪問です。



有楽町マリオンの道路挟んで斜向かいの高速道路下「銀座ファイブ」の地下1階にあります。が!この並びには、タイ料理のほか、マレーシア料理、韓国料理、などアジア料理のレストランが並んでいます。半ばオープン気味のお店ばかりですが、混み混みしておらず、値段もリーズナブル!なので銀座でランチの穴場な気がします。



13時近くに訪問したところ、お客さんはちらほら…。すぐに席に案内されます。



テーブルには、水のピッチャー、トウガラシなどの薬味、フォークやナイフ、ナプキン、灰皿などが常備されてます。



トウガラシや、酢などの薬味は3種類。



紙ナプキンが渡され、オーダーです。メニューは、麺類と…。



日替わりを始め、ご飯ものなどです。



今日いただいたのは、「タイ式焼きビーフン」、パッタイです。

具材は、もやし、ニラ、卵、桜エビ、エビの半身が3匹に、砕いたピーナッツが振りかけられ、レモンが添えてあります。混ぜ混ぜしていただきます。



う~ん、やっぱり違う。何かが違う。味が違います。現地の方?じゃなくても、日本人ではない方が接客に、厨房を預かっていましたが、本場の味には程遠い気がしました。チェーン店だから?残念。。



ガパオランチの方がまだマシだったかな。でも、やっぱり何かが違いました。



せっかく、いろんな所にお店があるお手軽なのに、ぜひ再訪したい気は起らずです…。

ホットッペッパーで、ランチでも10%OFFになるクーポンをゲットできます!タイ式焼きビーフン780円の10%OFFでした!

HP:http://www.tinun.jp/
HP:http://r.gnavi.co.jp/g501101/
HP:http://www.hotpepper.jp/strJ000011286/

ティーヌン 銀座店 (タイ料理 / 銀座、日比谷、有楽町)
★★★☆☆ 3.0


ガトーフェスタ・ハラダ in 松屋銀座

2010-02-08 | 銀座・新橋・築地
最近?昨今?話題の「ガトーフェスタ・ハラダ」のラスクをいただきました。

HPを見ると、創業100年越えだそうで、へぇ~。
ラスク商品にも、昔からプレーンタイプの「グーテ・デ・ロワ」、ホワイトチョコを片面にコーティングした「ホワイトラスク」、ミルクチョコレートをコーティングした「プレミアム」の3種類があるようです。

今回いただいたのは、2種類!まずは、「プレミアム」から!



高級そうな金色の包みの中には台紙まで入ってます!



ゴージャスに、コーティングしたチョコの表面には金箔までっ。



ちょっと甘めのミルクチョコレートがたっぷり分厚くコーティングされてます。ラスクのようなザクザクという食感よりももっときめ細かい感じです。ラスクとは別物です!



「ホワイトラスク」は、パッケージは普通、プレミアムほどはありませんでした。ラスクの片面とサイドにコーティングされています。



袋の中を開けると、パッと見は普通のラスク。



裏は、こんな感じ!



ホワイトチョコレートが厚めにコーティングされているため、チョコの味が濃く、際立っているため、ラスクがメインではなく、ホワイトチョコレートの中にサクサクとした食感があるという感じでした。



個人的にはプレミアムよりも、ホワイトチョコレートの方が好みです。が、まぁ1回食べればいいかなっ!という感じでした。とはいえ、個人的には、ラスクは残り物のパンで作る安くてお手軽なおやつという考えなので、イマイチリピートしたいお菓子ではないかなぁ~。

HP:http://www.gateaufesta-harada.com/

ガトーフェスタ・ハラダ 松屋銀座店 (洋菓子(その他) / 銀座、銀座一丁目、東銀座)
★★★☆☆ 3.0


Tapas Tapas in 銀座

2010-02-04 | 銀座・新橋・築地
イタリアンのチェーン店「Tapas Tapas(タパスタパス)」のランチに行ってきました!お伺いしたのは、銀座2丁目店です。

場所は、中央通りを松屋を右手に通り過ぎて、すぐ角を曲がり、ちょっと歩いた左手にあります。タコのイラストの看板があるので、すぐわかるかなっ。

以前から、ランチのドリンク飲み放題が変わらないこちらのお店。私は何年かぶりに訪問しました!

13時近くにお店に入ると、店内はいっぱい!と思いきや、片付けてないテーブルがちらほら…。ちょっと待つとすぐ入れました。女性だけでなく、男性も結構いました。

カトラリと、おしぼりの入ったカゴと、ナプキンは既にテーブルにセットされてます。オーダーが済むと、「ご自由にお飲みください」ということで、ドリンクバーへ!

ジュースミキサーで作られるバナナジュースは大人気なようで、すぐ空になってしまってました。ドリンクとともに、スープもこちらは飲み放題。ですが、具はほとんどなく、色は薄いミネストローネな感じで、塩味がちょっときつめ。まぁ仕方ないか…。という感じのレベルです。



今日いただいたのは、私が大好きな「小エビと茄子の辛口トマトソーススパゲッティ」!こちらのお店のパスタは、なぜかサーブされたとき、ナスも、パスタもとっても熱々なのです!これまたうれしい♪そして、エビも丸々5個位入っているし、この辛口トマトソースの味付けがしっかりしていて、お気に入りの一品です。



ボリュームあるので、男性客も多いのかな?!

銀座に2店舗ありましたが、銀座並木通り店は2009年12月末で閉店。。銀座2丁目店だけになってしまいました。

HP:http://www.tapas-tapas.com/

タパス&タパス 銀座2丁目店 (パスタ / 銀座一丁目、銀座、東銀座)
★★★☆☆ 3.5


宮川本廛 in 銀座

2010-01-30 | 銀座・新橋・築地
松屋銀座の7階レストランフロアにある「宮川本廛」に行ってきました。本店は、築地の方にあるのですが、銀座にいるなら近い方でということで、こちらに!

休日の12時前でしたが、店内はお客さんが5組ほど。静かな空気が流れる落ち着いた佇まいです。



だいたいの鰻屋さんの松竹梅が、鰻の大きさの違いだと思うのですが、たまに違うお店もあるので、初めてのお店だとちょっとドキドキしてしまいます。こちらのお店は、メニューを渡してくださる際に、店員さんが一言「値段の違いは、鰻の大きさです」ということを伝えてくださいました。

お昼限定のようですが、「おすすめ」と称して、こんなメニューもありました。お得なのかな??



テーブルには、タレ、爪楊枝、山椒とともに、アレルギー一覧表まで置いてありました。



今日いただいたのは、「うな重(松)」と、「きも吸」です。



待つことしばし…。鰻屋さんに来て、この待ち時間が短すぎるとちょっと不安になります。こちらのお店では、ちゃんと注文を受けてから焼き始めるということ。(蒸し始めるだったかな?)ちゃんとした仕事をしてくれるお店です。



ふっくらと柔らかく仕上がっています。いい香り!山椒と、テーブルに常備されている鰻のタレは、「お好みでかけてください」とのこと。タレが置いてあることからもわかるように、味付けは上品、抑え目な感じです。



きも吸は、生姜のいい香りがして、さっぱりです。



お新香の味付けも上品。お口直しにぴったりです。



こちらで出されるお茶は、最初から通しでほうじ茶です。おかわりをお願いすると、きちんと湯呑みに残ったお茶を捨てて、新しいお茶を入れてくれるのは嬉しいサービスです。

久々の鰻重美味しかったです♪帰る頃には、お客さんで満席。行列はできてませんでしたが、人気あるようです。

うな重(松)1995円、きも吸252円でした!

HP:http://t-miyagawa.com/

p>宮川本廛 銀座松屋店 (うなぎ / 銀座、銀座一丁目、東銀座)
★★★★ 4.0


インドタンドール料理 カイバル in 銀座

2010-01-26 | 銀座・新橋・築地
銀座というより駅の近さでいうと東銀座かな?宝町かな?昭和通り沿いにあるインド料理屋「カイバル」へディナーに行ってきました。



お店は階段を上った2階です。宮廷ぽいイメージ?おしゃれな入口です。



19時に訪問したところ、インド料理屋さんにしては広~い店内(というよりホール?)は、がら~ん。。本日初のお客様になってしまいました(苦笑)



外は見えない(背中側が窓)窓際の一番端っこの席に案内されました。ホッ。



先にも書いたようにこちらのお店は、インド料理屋さんにしてはとっても広く、とってもきれいでおしゃれです。席に着くと、テーブルにはお皿の上にカレー色のナプキン、カトラリなどが既にセットされています。それとは別に、お水と布おしぼりを手渡してくれます。



まずは、「ラッシー」と、「ライムソーダ(だったかな?)」で、乾杯!ラッシーは冷たくて、濃厚で美味しいです♪量もそこそこ。



ライムソーダも爽やかで美味しいです。



こちらのお店は、セットメニューがないため、すべて単品注文になります。まずは、とりあえずの一皿から「チーズクルチャ」!「熱々のうちに召し上がってください」と一言添えて、運ばれてきました。4等分してくれているのが、うれしい♪チーズクルチャはハーフもあるのですが、こちらは小さく見えるけれど、フルサイズです。



薄そうに見える生地はモチモチッとしていて、ゴルゴンゾーラチーズがたっぷり!アツアツ!味が濃厚!そして、ニンニクがきいていて、本当に美味しい♪♪



続いて、「チキンティッカプレート」2種のマサラの骨なしタンドーリチキンです!ミントソースが付いてきます。1つは、よくあるちょっぴりピリ辛スパイシー、もうひとつは塩味だったかな?お肉の味を楽しめるタイプでした。



どちらもチキンがパサついおらず、しっとり美味しいです!添えてあるのは、お口直しの人参と白菜の酢漬け?みたいなもの。ミントソースは個人的にちょっと苦手でした。



こちらは、「ダムアルー」。ポテトにナッツやバニールを詰めたというお料理です!上にかかっているのはパクチーでした。添えものは玉葱の酢漬け。



中身は茹でた?蒸した?じゃが芋そのままと、じゃが芋をつぶしてサフランで味付けしたものが重なり、松の実が入っていたかな?表面にとろけるチーズがかけられ、焼かれたもののようです。じゃが芋好きにはたまりません。美味しい!



カレーは、「バタープラウンマサラ」をチョイス!マイルドですが、スパイスがきちんと感じられる位きいていて美味しいです。日本人好みの味付けだと思いますが、私は大好きな味!



ゴロッとした海老は4匹入ってました!



ガーリックナンや、バターナンなどもありましたが、今回はプレーンの「ナン」をチョイス!とっても大きい!モチモチ、熱々です。真ん中も薄いのですがパリパリになり過ぎておらず、絶妙♪



こちらで人気のインドの炊き込みご飯、ビリヤニも食べてみたかったのですが、お腹いっぱいで…。またぜひぜひ来たいです!

HP:http://www.dhabaindia.com/khyber/

全て食べて7000円/2人位だったかな?

カイバル (インド料理 / 銀座一丁目、宝町、銀座)
★★★★ 4.0


かおりひめ in 新橋

2009-11-24 | 銀座・新橋・築地
新橋駅近くにある「かおりひめ」に行ってきました!こちらは、香川県と愛媛県のお店!1階が「せとうち旬彩館」という物産館で、2階にレストランがあるのです!



店名の由来は、香川の「香」と、愛媛の「媛」をかけて、「かおりひめ」だそう!素敵じゃない♪

と言いつつ、2階に上がったレストランはこんな入り口。。まぁまぁ!



予約した19時には店内はサラリーマンの方々でいっぱい!ということもあり、本日はカウンターに通されました。テーブルには、普通の醤油のほかに、香川醤油や荒塩も置いてありました。



コースターに、おしぼり、小皿、お箸、箸置き、お通しがすぐ用意されます。



こちらのお店は、香川と愛媛の焼酎や、日本酒も豊富で、ソフトドリンクも季節のキウイや、みかんジュースなど色々ありましたっ。私は「愛媛みかんジュース」で乾杯。



お通しは、「大根おろしとしらす」です。地味だけど、しらすがふっくらしてい美味しいです♪



まずは、板さんのお任せ「瀬戸内お試し盛り4点」!今日は、手前から太刀魚、ヒラメ、よこわ(メジマグロ)、はまちです。どれも新鮮プリプリです。これで1260円はお買い得な気がします!



「水菜とすくいちりめんのサラダ」は、しゃきしゃきの水菜に、しっかりしていて身が大きいちりめんじゃこがかかっています。ゆずポン酢ドレッシングかな?さっぱりしていてクセになります。



愛媛県東伊予地方で出される下味付きの鶏の唐揚げこと、「せんざんき」!



から揚げに下味ついているのって、普通?思いつつ、揚げたてアツアツ、味もいたって普通のから揚げでした。美味しいですけどね!お肉は柔らかジューシーでした!



「きすの天ぷら」ももちろん揚げたて!身もふっくらしていて、塩でいただくと味が締まって美味しいです。



愛媛の有名な酒造メーカーの地ビールも置いてありました。




期間限定の愛媛・大洲フェアのメニューから「はらんぼじゃこ天」!



老舗「田中かまぼこ店」直送の逸品だそうで、スーパーで売られている練り物とはまた違います!



フェアメニューの「髭長エビの釜揚げ」は、揚げたてアツアツ!髭がちょっと口に当たって邪魔ですが、殻ごと、頭ごと食べられ、美味しいです♪♪



そして、〆はご飯!大好きな「ひゅうが飯」です!鯛の刺身をゴマ酒・みりん・醤油で味付けし生卵をまぜ、ご飯にかける豪華卵かけご飯です!



鯛も美味しそう。



だし醤油汁の中に、卵、鯛を入れ、グルグルかき混ぜ、ご飯の上へ!



じゃ~ん!豪華卵かけご飯です。美味しい上に、ツルツルっと喉越しがいいため、お腹いっぱいでも食べれちゃいます。



焼き鯛の身と麦味噌をすり鉢でよく混ぜ、だし汁を加え、麦ご飯にかける「佐妻汁(さつまじる)」や、ご飯に胡麻だれをからませた鯛の刺身をのせ、だし汁をかけて食べる「鯛茶漬け」も気になりました!

ドリンク別で、食べるだけで以上、6000円ほどです!

味はいいですが、サービスや雰囲気は…かなっ。ランチに美味しい讃岐うどんがオススメです!

HP:http://r.gnavi.co.jp/g136909/
HP:http://www.setouchi-shunsaikan.com/contents/kaorihime.html

かおりひめ (うどん / 新橋、内幸町、汐留)
★★★☆☆ 3.5


末げん in 新橋

2009-11-13 | 銀座・新橋・築地
新橋駅烏森口SL広場からすぐにある「鳥割烹 新橋 末げん」にランチに行ってきました。こちらは、あの三島由紀夫が最後の晩餐に選んだお店ということでも有名なのです!



13時過ぎに到着し、狙いのメニューがまだあるかを確認し、すぐ入店!お座敷席と、テーブル席があるのですが、今日は初めてテーブル席に通されました。



玄関を入ってすぐ右にあるテーブル席は、さほど広くはなく、2人掛けが6テーブルありました。



ランチは、3種類と、コースのみ。「かま定食」1050円、「から揚定食」1470円、「たつた揚定食」1575円!今日の狙いは、「かま定食」ですっ!隣のテーブルの方が、から揚定食のから揚げに目を奪われつつも、かま定食を注文します。

まずは、ほうじ茶とおしぼりがだされます。おしぼりは、ちょっと厚めで破れにくいタイプです。



待つこと5分ほどで、蓋がされたまま、「かま定食」がやってきました。



じゃ~ん、蓋を開けるとこ~んな感じ。こちらのかま定食とは、親子丼のこと。それも鶏そぼろで作られた親子丼で、とても珍しいのです。



そして、たっぷりのだし汁で煮込まれているのも特徴かも。ちょっぴり甘いだし汁にサッパリとした鶏肉、溶き卵がよいバランスです。三つ葉もいいアクセント!



でも、“つゆだく”好きには堪らないですが、白いご飯が好きな方には不向きかも。



親子丼には、お味噌汁ではなく、「生姜汁」が。生姜がよくきき、さっぱりとしたお味です。



「きゅうりと、ワカメ、じゃこの酢の物」の小鉢は、程よい酢加減で、箸やすめピッタリ。



「お新香」の白菜は美味しく漬かっていましたが、きゅうりの方は、まぁまぁかな…。途中で、お茶を頼んだのですが、大きな急須に入ったままのお茶を注いでくださったので、ぬるいし、ちょっと渋かったです。。せっかくなら、熱々を出してほしかったなぁ~。

好みで別れるかもしれませんが、私は大好きな親子丼です♪「かま定食」1050円です。次回は、から揚定食が食べてみたいなっ!

HP:http://r.gnavi.co.jp/g404300/

末げん (鳥料理 / 新橋、内幸町、汐留)
★★★☆☆ 3.5


宇和島 in 新橋

2009-11-05 | 銀座・新橋・築地

四国で食べた「宇和島の鯛めし」が忘れられず…。東京で鯛めしが食べられるというお店にランチに行ってきました!

その名も「宇和島」!場所は、新橋のSL広場、烏森口出口から5分ほどにあります。大きな通りではなく、細い通りにあるので、見逃さないように注意です!



今日は、ランチ時間をちょっと外した13時ちょっと前に訪問したためか、お客さんはチラホラ、私たちが着席した後は帰って行くお客さんばかりでした。店内は、小上がりになった掘りごたつ式のテーブル席がいくつかと…。



板さんの正面のカウンターがありました。



席に着くと、温かいほうじ茶と、メニュー。ランチメニューは、「郷土名物鯛めし」、「お刺身」、「じゃこ天」、「麦とろ」、「あら大根」以上5品800円と、「焼き魚」、「肉豆腐」が900円。「宇和島おすすめ定食」には、「Aランチ(宇和島名物鯛めし)」、「Bランチ(お刺身)」1150円です。

郷土名物鯛めしと、Aランチの違いを聞くと、「Aランチは、結構なボリュームですよ」という店のおばさんの一声に、「郷土名物鯛めし」に決めました!さほど待つこともなく、お盆に乗せられた「郷土名物鯛めし」がやってきました!



鯛めしの他、きんぴらごぼうの小鉢と、白い大根のたくあんが2切れ。きんぴらは味付けは美味しいですが、処理がちょっと雑なのか、固い口に当たる部分がありました。大根のたくあんは…ちょっとしょっぱすぎで、私の口には合いませんでした。



小葱と大根のお味噌汁が付いてきます。大根のお味噌汁はお味噌が美味しいです。



久しぶりの鯛めし。こちらのお店は、だし汁に、白胡麻、黄身、刻み海苔、鯛と、最初から全部の具が一つの器に入ってました。甘さと醤油のバランスが美味しいだし汁に浸った鯛と卵の黄身、ご飯も鯛めし用にかちょっと固めです。



そして、じゃ~ん!それらを一気にご飯にかけちゃいました♪でもまだ黄身は崩さないっ!



黄身が混ざらないままをちょっと楽しんだ後、黄身を崩して、ぐちゃぐちゃに混ぜていただきました。黄身が入るとまろやかに。う~ん、どちらも美味しい♪♪豪華な卵かけご飯です。



お店の隣には、「宇和島分室」というのもありました。昼間はやっていないようです。



「郷土料理の鯛めし」800円は、満足なランチでしたっ。

宇和島 (郷土料理(その他) / 新橋、内幸町、汐留)
★★★☆☆ 3.5


オールド・デリー in 銀座

2009-11-02 | 銀座・新橋・築地
銀座のメルサ4階にあるインド料理レストラン「オールド・デリー 銀座2丁目メルサ店」に行ってきました。銀座で、いつも比較的空いていて、きれいで、インドカレーをお手頃な値段で食べられるということで、こちらは私のお気に入りのお店。

お店に到着したのは20時!予約なしでしたが待つことなく入ることができました!入店すると、店内はテーブル席は満席。壁に向かったカウンター席と、ナンを焼く厨房に向かったカウンターのみ空いていました。

「どちらでも」ということで、土釜(タンドール釜)のある厨房に面したカウンターに着席。ガラス越しに見えるのかと思っていたら、両端はガラス窓が空いています。インド人と思われるコックさんは日本語がちょっとはわかるということです(笑)



写真は店内の一番奥から入口に向かっての店内。私たちが入店後、壁に向かったカウンターにもお客さんが!



単品メニューも豊富なのですが、本日いただいたのは、「レディースセット」!内容は、カレーメニューより選ぶカレー2種類、ナン、サラダ、フルーツ入りヨーグルトです。

ナンは、目の前で焼いてくれたもの!まずは、トレイにサラダ、ヨーグルト、カレーが準備され、ナンが焼かれるのを待ってます。。。アツアツのナンが乗せられてやってきます♪♪じゃ~ん!



2種類選んだカレーは、「チキンバターマサラ」と、「ベジタブルカレー」。「チキンバターマサラ」は、とってもマイルドでハズレなしの美味しさ♪チキンも全然パサパサしておらず、柔らか~!フォークで切って食べれれます。



「ベジタブルカレー」は、生姜がきいて、ピーマンや茄子など野菜が数種類入っています。チキンバターマサラよりもスパイシー!注文するときに、辛さを選ぶこともできるのですが、お願いすると、辛さを調節する練り味噌のようなものを別皿に持ってきてもらえます。



ナンは、上から下まで身が厚いタイプ!ふわふわ、柔らか~です。ほんのちょっぴりモッチリかな?パリパリでないのは確か!甘くて美味しいです♪全部完食しました!!昔より小さくなったかな?それとも、私が大食いになったのかしら…??



サラダは、千切りキャベツにちょっぴりのレタス、トマトにイタリアンドレッシングかな?!まぁ普通です。キャベツやレタスが傷んでいないのが当然ながらもうれしいです♪

ヨーグルトデザートは、ほんのり甘く、市販のヨーグルトよりも柔らかい感じ。トロトロ~美味しい♪フルーツのちょっぴりの酸味がアクセントになってます。

HP:http://www.old-delhi.co.jp/
HP:http://r.gnavi.co.jp/a072800/

オールドデリー (インド料理 / 銀座一丁目、銀座、宝町)
★★★☆☆ 3.5


遊食菜彩いちにいさん in 銀座

2009-08-13 | 銀座・新橋・築地

銀座の「遊食菜彩いちにいさん」へランチに行ってきました!

何年か(結構前)前からたまに行ったことのあるこちらのランチは、お値段も内容もあまり変わらないような気がします♪でも、とってもリーズナブルでヘルシーで、美味しいランチです!

銀座には、銀座インズ1の地下1階と、晴海通り沿い日比谷シャンテ近くと、2店舗あります。本日お伺いしたのは、銀座インズ1の方です!

店内は結構広く、カウンター、大テーブルがあるところ、4人掛けテーブルのところなど、いくつかの大きく仕切られていました。



こっちとか…。他に私が座ったところに、その奥に…と、広そう!バッグを入れる網というか入れ物(写真左下)も常備されていて、女性にはうれしいサービス。



お店の方の対応もとても丁寧。教育も行き届いているようで、お客様が立ったり、座ったりするたびに店内には掛声?が響き渡る感じでした(うるさいと感じる人も中にはいるかもですが…)。

そば茶かな?ほどほどに温かいお茶と、お箸、おしぼりとともに、「豚肉味噌」が運ばれてきます。「お茶とともに、そのままでお召し上がりください」とのことでした。



味噌ピーナッツの味噌みたいな感じです。ちょっと甘めの味噌です。



ランチメニューは7~8種類位かな?蒸し料理からかつ丼、トンカツ定食など幅広いっ!私が今日いただいたのは、「黒豚の野菜蒸しセット」!「野菜と豚しゃぶ肉の蒸し料理」、「蒸しご飯」、「豚汁」に、「デザート」の果物が付いています。



蒸し料理は、せいろの底に太い春雨みたいなものともやしや、玉葱が敷かれています。その上に、ぐるぐる巻いてあるキャベツ、しめじ3本位、小さめのしいたけ、かぼちゃ2切、さつま芋1切、人参1切、など多種類の野菜と、玉子焼き2つ、ちょっと甘めの酢醤油?のたれが蒸されてでてきます。

玉子焼きは、だし汁と醤油のちょっと濃いめについていて、私好み♪



蒸しご飯は、椎茸が混ざったご飯に、錦糸卵と、海苔、蓮根、かいわれ、ガリが少々乗っていました。蒸しご飯なだけに、この器の底は穴が開いているのです!



味もしっかり付いてますっ!蒸されているからかご飯は柔らかめですが、ぐちゃっとなっているわけではありません!うん、美味し~~い♪



大きな器に、野菜と豚肉もしっかり入った具たっぷり入った豚汁がまた美味しいっ!野菜と豚肉の旨みがよ~~く出ていて、野菜もよく煮込まれていて、大根などは口に入れるとホロッととろけます♪う~~ん最高!



デザートは、ちゃんと蒸されていませんでしたっ!パイナップル、グレープフルーツ、種なし巨峰の3点。種なし巨峰は甘くて美味しかったです♪



以上で、1050円。銀座でこの内容は、ちょっとお得かと思います!夜は、特製蕎麦つゆでいただく豚しゃぶしゃぶが、美味しくて、とってもオススメです♪♪予約必須ですが!

HP:http://www.fenix-g.co.jp/123/index.html
HP:http://r.gnavi.co.jp/g293428/

遊豚菜彩 いちにいさん 銀座店 (しゃぶしゃぶ / 銀座、有楽町、銀座一丁目)
★★★★ 4.0


銀座キャンドル in 銀座

2009-08-07 | 銀座・新橋・築地

銀座にあるチキンバスケットが有名な「銀座 キャンドル」に行ってきました!「モザイク銀座阪急

いただいたのは、「 海老のガーリックオイル炒め」。プリプリの海老をフランスパンに乗せていただきますっ。ニンニクの利き具合がグ~!



続いて、「マグロと帆立とサーモンのタルタル  キャビア添え」!キャビア~~~って、すごい…と思いつつ、ちょっぴりずつしか食べれないっ!でも、フツーに美味しいタルタルです。



そして、お待ちかねの「チキンバスケット」!この揚げものの量に加えて、トーストまで付いてくる…。サクサク、ジューシーのチキン…。うん、美味し~~い!比べるのが失礼と思いつつも、ケンタッキーフライドチキンや、モスチキンと違うっ~。



「三陸産特選牡蠣フライ」は、ひと粒が大き~~い!たっぷりのタルタルソースが付いてくるのがうれしいっ♪♪やっぱり牡蠣フライは美味しいっ!キャベツにはサウザンドレッシングが…。うん、かなりこってり系がお好きなお店のよう…。



こんなに脂こいっ揚げもの系にもかかわらず、やっぱり〆はスイーツ!「自家製アップルパイ」をオーダー!ソースは、ブルーベリー、メープルなどから選ぶことができます。熱々焼きたてのアップルパイに、冷た~く大きなバニラアイスが乗り、ソースもたっぷりっ!メープルよりもブルーベリーが絶対オススメ!



サクサクのパイは、お腹いっぱいでも食べれちゃう!!美味しいです。

洋食系の揚げものを食べたくなったら、オススメのお店です!今日は久々の揚げものデー大満足でしたっ♪

HP:http://www.ginza-candle.com/

銀座キャンドル (洋食 / 銀座、新橋、内幸町)
★★★☆☆ 3.5


マザーリーフ in 東銀座

2009-07-28 | 銀座・新橋・築地
東銀座駅程近くの「マザーリーフ」に行ってきましたっ!

1本路地に入った落ち着いた場所にある紅茶とワッフルがメインメニューのお店です。店内は、かわいいとおしゃれの間位の感じで、行列こそできてませんが、店内はいつもお客さんが絶えない感じです。

今日いただいたのは、まず「塩キャラメルワッフル」のドリンクセット!バニラアイス2つと、生クリームが乗り、アツアツの塩キャラメルソースが付いてきます。



お気に召すままに、塩キャラメルソースをかけますっ!アツアツのソースに冷た~いバニラアイス♪あったかい周りサクサク、中ふっくらのワッフルを一緒に食べると、ホント美味しいっ♪♪幸せです。ゆっくり食べたいのに、アイスが溶けないうちに
食べたい私はよくばりです!

続いて、「チョコバナナワッフル」もアツアツのワッフルに、アイスとバナナがこんもりのってます。こちらもハズレなしの美味しさです♪



いずれもドリンクセットがあるので、そちらがお得です。もちろん、紅茶はポットサービス!香りも味もちゃんとする美味しい紅茶です。混み過ぎてないし、ゆっくりできるお店です。ちなみに、お食事メニューもあるので、女の人のランチにはオススメかも~。一人でも大丈夫だしっ。※混んでいるようですが…。

HP:http://www.motherleaf.jp/

マザーリーフ 東銀座本店 (紅茶専門店 / 東銀座、銀座、築地)
★★★☆☆ 3.0