goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が発見!いや、大変…

30歳を過ぎて家事をまともに始めました。お料理や家事と、食べ歩きしたグルメなレストランなどについて書いてます。

魚清 in 戸田(へだ)温泉

2009-05-11 | 東海
伊豆半島の西伊豆の温泉街戸田(へだ)温泉にある「魚清」に行ってきました。戸田温泉は、小さな漁港のあるだけの小さな温泉街です。あっちょっと高級旅館で有名な「海のホテル いさば」が山の手の方にあります。

漁港(海)に面した通りにはいくつか飲食店があったのですが、15時という中途半端な時間のため、空いていると思われるお店は2軒のみ。そのうち1軒はおばちゃんが呼び込みをしていました。こちらのお店は呼び込みの上、電気の看板で「漁師の店~」などと流れていたのですが、呼び込みしていなかった「魚清」に入ることにしました。



決定打は、「呼び込みしていたお店で失敗した」という意見があったためです(笑)

「魚清」の店内は、町の定食屋風。にもかかわらず、床には小さいプールのようないけすがあるのです!その中には高級カニの「高足蟹」がうじゃうじゃ!!こちらの戸田漁港は、深海魚がよく捕れるらしく、その中でも「高足蟹」が有名のようです!



時価と書かれた「高足蟹」には手が出ず…。チョイスしたのは「こちらも珍しくて、有名ですよ」とお店の方におすすめされた「赤えび」!「赤えびの塩焼き定食」にしました。

ちなみに、お隣のテーブルのご夫婦がいただいていまして、お会計16000円でした。。

塩がたっぷりまぶされて、皮はカリカリ、身はプリプリ。「頭が美味しいですよ」のお店の方のアドバイスに、しゃぶりつくと…。ちょっとお行儀悪いですが、チューチュー吸っちゃいました。美味し~~い!!



定食には、美味しい白ご飯と、お味噌汁。このお味噌汁が美味しいっ!魚のだしがよぉ~くでてます。具は、魚のつみれと焼いた海老です。



冷奴に、しば漬け、昆布の佃煮が付きます。冷奴の葱はちょっとカピカピ、しば漬けと昆布の佃煮は市販品でした。



写真は「上刺し定食」。刺身定食は、上刺しと特上しかなく!上刺しでも十分なボリュームと内容です。鯵、中トロ、さざえ、タコ、甘海老、鯛がたっぷりですっ♪



赤えび塩焼き定食1575円、上刺し定食1575円。

HP:http://www.izu-kaisen.com/umaimono/sakanaryouri/uosei.htm

さかなや 魚清 (魚介料理・海鮮料理 / 沼津市その他)
★★★☆☆ 3.5


紅虎餃子房 in 御殿場

2009-02-11 | 東海

たまたま急遽、御殿場アウトレットに行ってきました!富士山がたまぁにしか見れなくて残念でしたが、天気にもそこそこ恵まれ、楽しかったです!

ここ御殿場アウトレットは、富士山を眺められるし、空気はきれいだし、広いし、ショップもたくさんっあるので、とっても良い施設なのですが、難点が1つ!美味しいご飯を食べられない。。。アウトレットの中にあるお店は、みんなチェーン店で、週末の昼どきには行列しちゃう。。かといって、ランチのために、外に一旦出よう!ということになると、シャトルバスの駐車場に追いやられる危険性もあるので、やっぱり仕方なく、ここで食べることになってしまうのです。

もっとレストランを充実させるといいのになぁ~と思いました。そして、その中で、回転率がよさそうということで、今日チョイスしたお店は、中華の「紅虎餃子房」です。

麺類は、「もやしたっぷり麺」!もやしが本当にたっ~~ぷり!麺よりも多いんじゃないかという位!麺より野菜が多いのは個人的にとってもうれしいです♪



名物の棒状のではなく、普通の「やみつき餃子(焼き)」は、結構小さいのね。「本格四川マーボ豆腐」は、山椒と辛味がきいてます。後引く辛さで、箸が進みます。「紅虎五目チャーハン」は、ご飯一粒一粒がつぶれちゃっていますが、パラパラです。「四川風餃子」は、焼いてあるものより、カワが美味しくいただけます。唐辛子の練ったようなもの添えてあり、ラー油がかかっています。でも、全然辛くなかったです。



お料理は、どれもでてくるまでものすごい早かった。。すごいなぁ~。お箸だけでなく、取り皿(小皿と小椀)、お水までテーブルに用意されてありました。ただ、取り皿が湿っているのは、イマイチかなぁ。。

以上で、約3400円/3人でした。

HP:http://www.kiwa-group.co.jp/restaurant/o100183.html

紅虎餃子房 御殿場プレミアムアウトレット店 (中華料理 / 御殿場、足柄)
★★★☆☆ 3.0


錦 in 伊豆

2009-01-21 | 東海
伊豆熱川駅から歩いて行ける「錦」というお店に、ランチに行きました!

ここは、私が「鯵のたたき丼」を目当てにリピートで来ているお店。今まで食べた鯵丼や、鯵のたたきの中で、一番美味しいと思ってます。

いただいたのは、もちろん「鯵のたたき丼」!以前、「海鮮丼」なども食べた(もらった)ことがありましたが、そっちは普通です。ここに来たら、やっぱりコレ!を食べないと~。

ちょっと硬め、でも丼ものにして、ちょうどいい硬さのご飯の上に、磯のよい香りのする海苔がたくさん敷かれ(コレ大事)、その上に、三角の山盛りになった鯵のたたきが鎮座します。味付けは、だし醤油?と、ショウガのみじん切りと、細葱の千切りと…。あとは、わかりません。。



とにかく、これらをご飯と一緒に口に頬張ると美味しい~~のです。鯵もたっぷりなので、鯵をケチケチして、ご飯をたくさん食べてという調整も要りません!(笑)ご飯も多すぎかなぁと思うけど、なんのなんの!鯵と一緒だとモリモリ食べれます。一緒に「ふのりのお味噌汁」と「白菜のお漬け物」も付いてきます!



他のお客さんの多くも、この鯵のたたき丼を注文していました。昼間は14:30までなので、遠くから来られる人は注意ですねぇ。

「鯵のたたき丼」1575円でした!

HP:http://www.izu-nishiki.com/

伊豆の味処 錦 (にしき) (丼もの(その他) / 伊豆熱川)
★★★★ 4.0