goo blog サービス終了のお知らせ 

さぶちゃんblog

しがない老いぼれの、魂の叫び? 裏紙がわり! (but, Some Rights Reserved. 奨PC版表示

初めての? 障子貼り

2015-01-16 20:53:05 | くらし
こどもの頃、水糊を刷毛でなびって、和紙をクルクル~っと貼り付けていた親の姿は記憶にありますが、その時自分、(塗り・貼りを)手伝ったかどうか? 思いだせないや。

今回“適当に”作業したけれど、後で検索し調べてみよう


『119番で救急車呼ばない【太陽にほえろ】母』は、ある種、僕的タイムリーで、
今晩、若しくは明日あたり、ミートボールスパゲッティー・カリオストロ風を食ぶるひと、多いんだろうな~(*~ρ~)
コメント

“あした”の天候は、荒れそうです…

2015-01-14 22:42:50 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
セカホンRUSH 2を思い出し、

TEDはタイムリーだったなぁ。




Tag : GUNDAM

コメント

3人乗り? 邪魔と言ったのは俺です。 2重梱包だったっけ? の3本です。

2015-01-13 20:22:49 | くらし
否、自転車漕いでるお母さんを入れて4人乗りだ!w(°□°)w

巷では、「旦那の素性は隠してるクセに、娘の顔写真は晒すなんて!」と騒ぎ立てる周囲に対し、
「心底嫌いなら見なけりゃイイ」などと言い返し、盛り上がっているそうで。

“母の強さ”って、よくよく云われますが・・・(-_-ι)う~む





とある平日午後の表参道改札口
コ金持ちっぽいファッションをした ―まさに昨晩のマツコに出てた世田谷スカシブスみたいな― オバサンが、自動改札を挟んで何やら会話していました。

“ふつう”なら、改札機の場所じゃなく“柵あたり”を挟んで場内外お話しするもんですが、自動改札機のど真ん中で会話して居やがった。

改札機の進行方向が、僕から見て『侵入禁止』方向だったから、
『ダメだ、コイツら』
って思うだけで、改札から出ようとしてたら、そいつら、ナニ考えてんだか、
お喋りしながら横にスライドしはじめ、俺が使おうとした改札機を見事なまでに塞ぎやがった(`ヘ´)凸

【この手のオンナは始末に負えない】 ってのは経験則で心得てますから、
落ち着き払った声色*ひと言*

『邪魔』

と背後から言ってやったら、ビビってやがった(が、同時に、想像通り“自分は何も悪いコトしてないのに!何コイツ”といわんばかりの怪訝な表情を瞬時にみせやがったw)が、無視してやった。

この手の『私の何がイケないの』的思考回路した輩は、人生で関わりたくない・縁を持ちたくないと、つくづく思うね





コレって、昔(と言っても僕が子供の頃まで遡った昔ね)から、包み2重だったっけ?!

Tag:セルフセラピー 


コメント (2)

時間が長く感じます。

2015-01-10 23:54:51 | くるま遊び
ここのところ、ジャンルの異なる事柄を同日内に複数件こなす日々が続いているせいか、1日の時間がとても長く感じます。


日常の生活で、へんちくりんな出来事も、数件ありました。
別枠でまとめてカキコミすると思います



コメント

one love  < LIVE >

2015-01-08 23:47:31 | くるま遊び






ぶらり

コメント

鶴見七福神

2015-01-04 20:20:19 | くるま遊び
今宵は、A突堤入口にひとり と、
橋脚エリアでは、ロシア人とおぼしき親子?が歩いてたよ(◎o◯;)

流行っているのかなぁ  あぶないよ。





コメント (4)

昼下がり

2015-01-03 16:41:04 | くるま遊び
お天道様の出てらっしゃる間に、ゴム部品の装着作業+試運転(給油)

こんなにも簡単なら、さらに注文しようかなぁ (´ω`)
コメント (2)

ユズユ

2015-01-02 21:41:42 | くるま遊び
帰宅後、嚔止まらず、鼻水もあとからあとから出て来て、参ったなぁ…

オッサン臭を落としサッパリすべくシャワーしようとしたら、昨晩柚子湯にしても尚残ってた柚子が目に留まり、湯舟 浴槽に湯を張った。

ありがたい


何の工事だろう

コメント

Newtype

2015-01-01 22:52:18 | ボンダイiMac・ネット・テレビ・ラジオ等
さんまさんが着てるニット、ディグダグみたいだね」

と、メールが届き、同じコト考えたひと居るのかなぁ?と、実況板を見に行きつつ(;^_^A苦笑で始まった2015


平和にいきたいものであります。 (#セイラさんの見方に同じ。)


*さんタク観てる途中、雨戸閉めていると、何やらオモテがチカチカと明るく反射してて
「もしかして、ウチの外にある電灯が球切れてる? 目障り・迷惑だから交換しなきゃ
と確認しに慌てて出たら、お隣りさんちで玄関のLED照明を修理してまして、ひと安心&タイムリーだった。

コメント