携帯からの投稿、どっか逝っちゃってるよ
---
GT4以外にもクルマゲーム(?)シミュレーターに目がいった。
TAKATAブースでシートベルトシミュレーターを体験。
衝突するとシートベルトが締まるだけでなくアタリ方によっては座席エアバックまで開く凄いヤツ
画面との連動が完璧だった。この手のシミュレータだと画面がショボかったりするけどこれはかなり出来が良かったね。3画面方式・グラフィック・動きの滑らかさ・視点位置等々、ワイパーまで動いたよ。強いてあげればアタリ判定が大きいかな。まぁ衝突シミュレーターだから仕方ないけど。
JAFブースのシミュレーター
体験しなかったけどいかにも昔のシミュレーターって感じ。ブラウン管3画面(?)で機械は馬鹿デカく、グラフィックも旧世代。タイヤが回転しない針ボテっぽい他車は(悪い意味で)エレメカ風でダサダサ。どこが開発したんだろう?開発費用ボッたんだろうな~
じっくり見学していたら『なんでこんなショボイのジックリみてるんだろう?変なヒト』って感じのキャンギャルの顔が印象的だった(汗
---
今回は珍しく(?)キャンギャルを一枚も撮らなかったよ。僕が撮らなくても今の御時世、ネットで観られるでしょうから
---
GT4以外にもクルマゲーム(?)シミュレーターに目がいった。
TAKATAブースでシートベルトシミュレーターを体験。
衝突するとシートベルトが締まるだけでなくアタリ方によっては座席エアバックまで開く凄いヤツ
画面との連動が完璧だった。この手のシミュレータだと画面がショボかったりするけどこれはかなり出来が良かったね。3画面方式・グラフィック・動きの滑らかさ・視点位置等々、ワイパーまで動いたよ。強いてあげればアタリ判定が大きいかな。まぁ衝突シミュレーターだから仕方ないけど。
JAFブースのシミュレーター

体験しなかったけどいかにも昔のシミュレーターって感じ。ブラウン管3画面(?)で機械は馬鹿デカく、グラフィックも旧世代。タイヤが回転しない針ボテっぽい他車は(悪い意味で)エレメカ風でダサダサ。どこが開発したんだろう?開発費用ボッたんだろうな~
じっくり見学していたら『なんでこんなショボイのジックリみてるんだろう?変なヒト』って感じのキャンギャルの顔が印象的だった(汗
---
今回は珍しく(?)キャンギャルを一枚も撮らなかったよ。僕が撮らなくても今の御時世、ネットで観られるでしょうから
今更ながら見学
体感ゲームみたいなデザインがカッチョイイ。レトロゲーム熱が再燃してきた自分にはグッときた
写真撮ったあと傍(左横)にいたキャンギャルが歪んだ顔してた。おねーちゃんは「何へんな角度から撮ってんのよ!」と思ったんだろうけど、俺から言わせりゃ『邪魔だ!どけ!不細工』であります。
体感ゲームみたいなデザインがカッチョイイ。レトロゲーム熱が再燃してきた自分にはグッときた
写真撮ったあと傍(左横)にいたキャンギャルが歪んだ顔してた。おねーちゃんは「何へんな角度から撮ってんのよ!」と思ったんだろうけど、俺から言わせりゃ『邪魔だ!どけ!不細工』であります。