見出し画像

TAKE-LOG 竹ログ

TCC・蒲郡竹島クラフトセンター、手織体験

今日は梅雨の中休みなのか、蒸し暑く不快指数の
高い日になりました。竹島海岸も夏の幕開け前の
舞台の様です。

でもさすがに蒲郡観光のシンボルだけあって
かなりの人出です。
昨年の万博のあやかり観光よりも多い人の数は、
今は竹島の自力である事を地元は認識をすべき
であると思う記者である。

今日は久しぶりにTCC・竹島クラフトセンター
を訪ねてみました。

TCCでは二人の女性が手織体験の最中でした。
お二人は豊川市からお出でくださいました。

「前からTCCを知っていて一度体験したい
と思っていたので、今日は体験できて嬉しい」

と言いながら、手織に夢中でした。

手織が好きになり一度体験したいと思っても、
なかなか難しそうに見えますが、
体験者が全員口にする言葉は、

「楽しい!、はまりそう!」
「ずっと前からやりたかったの!出来て嬉しい!」

と言います。

こんなに楽しい織物作りの作業なのに私達国内の
織物製造業者は苦痛のどん底にあえいでいます。

たしかに中国・東南アジアからの輸入量が国内生産の
数倍に達している現実があります。

農業にしても繊維にしても、国として成り立つ理念を
度外視して、目先の金や量を追い求めるアンバランス
国家の姿は、○○ファンドや○○ドアーのニュースと
重なるのは国内繊維製造業者のひがみだろうか?

今、楽しく手織を体験している人達の作品は皆輝いています。

物を作る人達は、楽しい心で物作りをしないと、出来上がった
製品も楽しい物は出来ないのだと感じた記者でした。

蒲郡市の観光の中心地竹島海岸竣成苑内にある竹島クラフトセンターの主人が投稿するブログです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「三河木綿の手織り体験」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事