goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ更新のブログ

鉄は「温故知新」をモットーに古いものから新しいものまでいけます。でも特には旧型国電や機関車ものです。

子育てに学べ!

2010-09-24 22:15:56 | ブログ

犯罪者を見す見す釈放する国だったんですか、この国は。しかも担当機関がやったことだと責任転嫁も甚だしい発言をされておりますし。映像公開がよかったとも考えられますがやったところで奴らは捏造だと主張してくることでしょう。

昔、お世話になった方にこういうことを言われたことがありました。

「子供がわがままを言ってきて、ダダこねた時、その状況にもよるけどそこで親が折れると、ここまでダダ捏ねれば親は許してくれるものだと思ってしまう。だから一線を引くことが必要です」と。

今回、ダダをこねた相手は子供じゃないですが、手口は到底大人とは思えませんね。もうここまでダダ捏ねたら折れる、と世界に発信してしまったようなもんです。周辺はこれからどんどんダダ捏ねて圧力をかけてきますぞ。そのうち某諸島はうちの土地、なんてなってしまうかもしれません。しかもそれを複数の国が主張してくる可能性があります。目先のことしか考えられないような政治家しかいなくなってしまったのでしょうか?とにかく不当圧力に屈するとは・・・。しかも限りなく誘拐に近い拘束を受けた方がいらしたようですがこっちが先に折れれば解放されるなどというウラをとっているんですかねぇ。こっちが折れれば向こうも折れてくる、なんて甘いこと考えてこんな判断していたらバカですよ。とにかく今回の一件で危険な国は近所にもう1つあったということを強く思い知らされました。余りにも高い授業料を払ってしまった気がします。事業仕分けしても取り返せないくらい。何はともあれNの某国産は予約品以外は低価格品と中古を除き暫く購入見合わせ確定ですな。

2029d51 日本にだってイベントながらもSLは走っているわけで、某国に行ってまで撮る気にならなくなってしまいました。だってこんなことがあった以上、行ったら自分の身も危険だもの。


PC置き換え

2010-09-14 00:26:27 | ブログ

前記事コメントのとおり、PCが致命的な故障を起こしてしまい、厳しい中で新たなPCを購入しました。プリンタなどの周辺機器とかはCD-Rが残存していたのでインストールの上使用可能になりました。問題はデータでした。データはPC間で移せる、と踏んでいたところそれすら不可能な状態で何とか立ち上がった旧PCデータをメディアへコピーし新PCへ、という作業を繰り返し何とか移行できたようです。新PCになったらインターネットが速い速い。

写真は昔の写真をいくつか。

5896113

175

Photo最後の写真はPC置き換えに引っ掛けて・・・。


転勤。

2010-03-30 00:46:38 | ブログ

実は4月から転勤でして、今度はDE10とキハ40系の聖地へ勤務となります。引越しはせず通います。205系に乗って。その準備で日曜日も出勤でした。毎日遅くまで残業かない日は送別会という日々です。

さて,最近撮り溜めていた写真を小出しにしていきます。

1151_100314_387 前々回の「とき」の番外編,新津にいた115系訓練車です。

5231_100322_404

5233_100322_406

頸城大野にて,キハ52×3連の「キハ52ありがとう号」。52-115は津山へ行ったので多分これが最後の3連運転でしょう。それでも残った2両で大型連休などに走ってくれるようです。

前述のとおり最近帰りが遅くてすぐ寝てしまうので書けないでいました。すみませんが暫くスローペースで行きます。


音のこと

2010-01-30 01:37:49 | ブログ

以前,首都圏の某私鉄沿線で騒音問題で裁判となり鉄道会社側が負けてしまったことがありました。飛行機の騒音問題などあるので乗り物の音は静かであるべきなのだろうか・・・と思っていたら今度はHV車が静か過ぎて近づいても気付かれにくいため事故になる可能性があるため人工的に走行音を出す装置をつけるようになるみたいです。音の問題はどうやら難しいようです。

20210eh500333058

039 音が結構出るタイプの機関車今昔。ロクサンの後ろの115系も塗装,屋根上とも懐かしい。


寒い。

2010-01-16 01:56:43 | ブログ

Ef716030 寒い日が続いています。長期予報では暖冬だと出ていてしかもカマキリさんも低いところに卵を産んでいたというのに。この時間,外は薄くですが雪が積もっておりました。山の向こうは夜行列車が何日も止まっているほど雪害が酷いようです。写真の時はEF71最後の冬でしたがこの時はここ数年では雪が多かったと聞きました。がこの列車はそれでもほぼ定時でやってきました。


最近仕事のボヤキが,少ない?

2009-12-23 02:41:56 | ブログ

確かに読み返してみると,最近以前のように仕事のボヤキをブログ上に書くことが少なくなってきたようです。でも別に良くないことがなくなったわけでもないんですよ。実はぼやく暇もないくらい残業しておりまして帰宅はほぼ21時~22時台,年明けにかけてもそんな状況は続きそうな案配。強いて挙げるなら職場内で若干棘のある言葉を発するようになってきたこと,いわゆる「太鼓持ち」になり「みんなすごいね,それに比べて自分今まで何やってきたんだろう」とか言ってみたり,弱い面を見せていることでしょうかね。

ちょっと久しぶりにぼやいてみましょうか。最近うちの職場,短気な方(主に中間管理職系の方)が増えてきたようです。何だか突然怒鳴り散らしたり,諍いを起こす方が多いんですよ。幸い今のところそのとばっちりを直接受けていないです。短気な方のみならず上のお顔を伺いつつあたかも点数稼ぎをするような仕事ぶりをする方もいらっしゃいます。こっちはとばっちりを直接受けてしまいます。ここまで来るともはやどうしようもないことですが職場環境が荒んでいるからでしょうね。「ああいう年の取り方はしたくない」ということを学ばせていただきました。

7504_091205_314今宵はダイヤモンドカットで厄払いとしますか・・・。本当の厄払いは来年もやらないといけないみたいです。


酒飲みの前の楽しさは一体何処へ??

2009-11-26 01:01:17 | ブログ

そろそろ忘年会の季節,今月はないのですが来月は少なくとも4日に,それ以降もありそうな感じです。でも5日はワンダフユ&583へ出動予定につき余り飲めませんな。というか最近,職場で酒飲み会がある,といっても「飲むぞ」という気持ちというか,酒飲み前の楽しさを感じなくなってきました。何というか,義務的になってきて全然楽しさを感じなくなってきました。少し前なら同じ義務感でも楽しさ半分入っていました。そう,昨年の今頃ですら「カラオケ云々」と書きつつも期待をしていたはず。なのにどうしてしまったのか・・・。忙しい中でこの前非民主的飲み会を開催した上の方に「飲み会は?」とせっつかれたのも一因かもしれませんし金を払い酒飲んでもなおも仕事話・下手すりゃ説教では辟易してしまいます。もっともうちの同僚たちは仕事も場の取り繕いもできた人間なんですね,せっつかれたら「なら新年会で」と逃げ切りましたよ。自分,そこまで人間出来ていません。仕事も生き方も取り繕いも不器用で全然できませんよ。

82262_081123_25 でもそんな中「負け犬酒」という面白い歌を発見しました。3人組お笑い芸人のインスタントジョンソンが「ポーキー野田とホカニメイ」の名前で歌っています。この歌詞に出てくる男が最低男で笑える歌です。特に「ツッコミバージョン」は秀逸です。

少しは写真のC57とまではいきませんが力が出てきたような気がします。


寒い

2009-11-21 01:14:38 | ブログ

寒いですね。気温も懐も。早いけど連休中にタイヤ交換しようかとも考えております。ただ家の駐車場は狭い上に勾配がありジャッキかけると危険なことからカー用品店などで交換しなければなりません。

さて今日は以前私が苦手としているお方の「誕生会」があったようです。声をかけられた方はよほどの行事と被っていない限り半強制的に参加しなければならないようです。幸か不幸か私は声かけられませんでした。声をかけられないってことは非会員扱いで人間として認められていないってことでしょうかね?もっとも声をかけられてもそんな非民主的な飲み会なんて、金払ってウダウダ言われて嫌な思いするだけですから「用事を作って」不参加にしますけどね。ちなみに声をかけられて参加する面々の顔を見ると「ジャイアンのコンサートに来るように言われてコンサートに向かう前の、のび太やスネ夫たちような顔」「芸能界の大御所某W.Aさんの飲み会に誘いを受けて行かざるを得ない芸能人のような顔」をしていました。

2068_701120

F430_090705_97

こんな日は魔除写真ですね。


昔と今では逆

2009-11-17 00:10:03 | ブログ

小中学生の頃,前日のテレビとかの話題になると周囲の会話についていけず「お前の家ではN○Kしか見ないのか?」とバカにされ,それ以降民放を見るようになったものです。会話にもついていきたかったし,何だか話題が楽しそうだったし。ところが・・・この今ではこの頃のようにはっきりとは言われないですが「N○Kを見ないのか?」みたいなことで逆な意味で会話についていけない(注:N○Kは民放ではありませんが一部の方が言っている国営放送でもありません)。会話が自分基準ですが高尚なんですよね。職場の皆様の子供たち,みんな高尚な勉強とかやっているんですよね。振り返ってうちはどうだい,高尚に育てていなかった。低俗なことはすぐ覚えるのに高尚なことは全然興味すら持たない。勉強しないとこのバカ親みたいに後で苦労するというのに・・・。とにかく最近周囲が高尚でついていけないと感じる今日この頃です。

Eh9011_091107_280

C578226019

こういう趣味は「高尚」でしょうかね?「素粒子」とか「日本史」に比べれば見劣りしてしまいますな。まぁしょうがない。


何だかんだ

2009-09-11 00:18:30 | ブログ

今週、仙石103系が動いておりません。月曜日から動いていないのですがこの日の夕方にはパンタを上げておりました。この日の夕刻は人身事故でダイヤが乱れていたので準備待機がかかっていたのかもしれません。その後は今日までパンタも上げていないようで動いていないです。205系が1本入場中なことと連結器が交換されていないみたいなのですぐに回送はなさそうなのですがもう9月になったので心配です。

それにしても、この場に及んでもうちの年長の方たちは全く・・・いややめておきましょう。「処分」されたらかないません。

Dd166_090504_250

137

522447

この写真配列が何を意味しているか、近日発表いたします。

最後に最近亡くなった和歌山電鉄貴志川線のミーコ永久助役、いわて銀河鉄道のマロン駅長のご冥福をお祈りいたします。