goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ更新のブログ

鉄は「温故知新」をモットーに古いものから新しいものまでいけます。でも特には旧型国電や機関車ものです。

変な疑問?固有名詞はなし、伏せます。

2016-08-11 00:10:00 | 国際・政治

ここ数か月、いやもしかするともっと前からでしょうか、「平和云々」と声高々に言っている方々がなぜ国内や一部の先進国に向かっては声高々に言ったり、そのために一部は悪い意味で沢山の大人を動かすほど過激な行動に出たりするのに、他国の近海に「漁船?」を大量に送り込んだり他国の色々な意味での資源をむさぼろうとし法律無視して小汚い戦法を使い各国の顰蹙を買っているとある大国、何につけ人の足ばかり引っ張り、過去の言いがかりをつけて金品をせびるとある国、果ては「人〇衛星?」という名前のミ〇〇ルを何度も打ち上げては爆発したり何故か海に向かって落としてくるとある自称大国、こんな平和とは真逆な行動を確実にとっている国に向かって何故同じような活動ができない、しないのか?という疑問が頭から消えません。これまでの状況を見るに平和云々と言うべきは確実にそっちなのは明白なのですが・・・。事情は私もよくわかりませんがやったら何かまずいことでもあるのでしょうか?何かパ〇〇ン的な方がバックにいるのでしょうか?この方々は結局は平和<自己主張なだけなのではないかと勝手に考えてしまいます。考えてみると沢山の大人を動かしてしまっている原因を作った時点でそこに平和はないようにも思えます。


世襲反対に物申す!

2009-09-01 00:37:44 | 国際・政治

総選挙が終わりました。国内では期待度半分と予算とかの不安半分、国際社会で苦労しないだろうか、という不安半分ですね。ところで世襲反対、それで議員に世襲に制限を設ける動きがあるようですがそれは「職業選択の自由」を奪っているのではないでしょうか?親の後を継いで仕事をすることがそんなに良くないのでしょうか?分かっていただける方はあまり居ないかも知れませんが世の中には色々な事情により親の仕事を継ぎたくても継げない人だっているんです。人によっては親の仕事継ぐにも世襲制限でできない→親を恨むことだってあるかもしれません。世襲制限は私から言わせると親の七光りに対する感情論です。そうじゃない、親と同じ仕事をすることは「親と比較される(大概が悪い方向に)」なので苦労なしでもなさそうですよ。

58677_090329_232こういうお堅い話はこの辺にして、今日の写真は今年3月のオールWエンジン5連。うち先頭のキハ58677は郡山へ回送され先日落書き電車になったようです。


29日

2007-07-30 01:56:05 | 国際・政治

 今年も年甲斐もなく無茶して烏山線まで行ってきました。写真は後ほど。HM有の山あげ号は場所選定を誤ったというか事前調査不足で見事に足回りが消えて撃沈。HMなしは果たして・・・。やはり842はよかった。

 さて、選挙の日でしたが「年金」「失言」「不明金」の問題もありますが1人区の結果を見る限り「地域格差」「行き過ぎた競争原理」、極論すれば地方軽視の問題が結果的に一番大きかったのかな、と思います。だいぶ前の話ですが北海道に快速海峡に乗りに行ったとき、たまたま隣に座った北海道在住の方が、当時かなりしょっ引かれたり国会で相当つるし上げられた政治家S氏について「かなり中央ではやっつけられているけど北海道にとってはなくてはならない政治家なんですよ」と言っていたことを思い出しました。確かにあの方の選挙活動をテレビで見たことありましたが例え票数では僅かなものにしかならないような離島であっても自ら歩いていました。もっと昔には貧しい家に生まれながらも政治家になり出身県に色々な面で還元した「昭和の秀吉」と呼ばれた政治家もいました。こういうことこそこれから政治の世界を志す方々、現在議員という立場にある方はいい面を見習ってもらいたいです。それに近いことをある政党の最高幹部は今回やっておりましたね。但し悪いこと、特にヤミ金の件は当然見習ってはいけませんが。なお私がどう投票したかは余りネットで公表すべきことではないと思われるのでこの場でのコメントは差し控えさせていただきます。

 ところで、各テレビ局はどこも選挙オンリーで夕方以降の大雨(関東方面で警報が発令されていました)とか予想進路がかなりやばい台風5号(ウサギ)のこと、見た限りではどこも全然触れていなかったんだけどそういう情報を取り扱わないで本当に大丈夫なんだろうか?現に烏山線から帰る途中、矢板・片岡~郡山にかけて激しい雨に見舞われ東北自動車道は須賀川?付近で反対車線で小規模ながらも土砂崩れがあったくらいです。選挙で一喜一憂しわが国の未来はどうあるべきかももちろん大事ですがそれ以前に足元、目の前の危険も大事かと思うのはおかしいのかな?防災への備えは誰が議員になっても必要なことには変わりませんし時間はその間も動いているわけですぞ。

Ddkyuukyaku_banntou_kawamae 長々と文才も政治思想もないのに書いてしまいお見苦しかったとおもいますのでそろそろいつもの写真を。今回は842つながりで磐越東線での842です。SLは走らなくなってしまいましたがDD51+旧客はまた走って欲しいものです。