goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ更新のブログ

鉄は「温故知新」をモットーに古いものから新しいものまでいけます。でも特には旧型国電や機関車ものです。

ワクチン接種。

2021-07-18 08:43:20 | 健康・病気

実は先日、1回目のワクチン接種をすることができました。

なおごく一部で噂になっているような、体に鉄がくっついたり、5Gに接続するなどという現象は一切ありません。完全にデマです。

またとりあえず副反応は今のところありません。


病気は癖ではありません。

2020-08-28 22:24:43 | 健康・病気

これまでの業績を労うどころか、人の病気をどうこう揶揄したり、果ては癖などとよく言えますね。誰も好きで病気になったりしないんですよ。弱い人のふりしたとんでもない代表者を選んでしまったと頭痛いです。しかも恥ずかしい思いをさせるの、これで何度目ですか?恥ずかしい思いをして謝っている人、たくさんいますよ。しかし恥ずかしながらここまでヤバい方とは見抜けませんでした。

実は昔、潰瘍性大腸炎を患っていた方と一緒に仕事したことがあります。患った本人でないと分からないつらさがあったのではないかと思います。

我が国の内閣総理大臣殿、長きにわたり大変お疲れさまでした。どうか養生なさって下さい。

 


転倒!

2013-02-01 22:27:29 | 健康・病気

凍っていた家の駐車場で今朝すっ転んでしまいました。その際にお尻を強打し、腰~背中がものすごく痛くなり、一時は呼吸するのもひどいほど。何とか仕事には行けましたがどうにも痛くて早退し整形外科へ。ろっ骨骨折を疑われレントゲンを撮りましたが骨折はなくろっ骨部打撲とのこと。ただろっ骨は呼吸する際に動くので固定は難しいので痛みは2~3週間は続く、1週間は重たいものを持ったりしない(今の症状だと重いものを持った時に稀にポキッとなることがあるそうです)、といわれました。転倒して滑った際に足は車道に出てしまいました。なのでその時に車が通っていたら、今頃これを打ってはいなかったことでしょう。実は数年前も転倒して腰を強打し、数週間腰ベルトを着けて生活したこともありました。

Ef716030

Photo

別に記事と関係はありませんが今日の写真は1枚目がEF71で大沢駅にて、2枚目はED78牽引14系団臨回送で熊ヶ根-陸前白沢にて。


「全般検査」???

2009-10-31 00:12:51 | 健康・病気

私,生まれて初めての人間ドッグに行ってまいりました。経過観察と継続治療とはいえ結構トホホな結果でした。今後「全検」の周期は短くなりかつ検査項目が増えてくると思います。人間は古くなってくるとランニングコストがかかってくることを痛感しました。

2092_090514_40

2093_090514_43

というわけで今日はランニングコストの小さい車両をチョイスしました。「この車両は在来車の47%の電力で走っています」(だったかな?)が謳い文句ですが京浜東北線では既に残り10編成を割って間もなく撤収という状況のようです。仙台車両センターのみならず一ノ関にも疎開されているみたいなので一度見に行ってみようかとも思っております。2枚目の写真,横を通り抜けるのは元祖省エネ電車です。


体調悪く

2009-07-26 01:36:27 | 健康・病気

軽々しく言えることではないのですが、実は今月頭から、どうも体調がすぐれず、いずれ回復するだろう、と思っていたら先週末からひどくなり、大船渡線には行けたものの今週、ついにドクターストップがかかり静養を要する事態になっております。一応暫く自宅療養となります。ブログは一時は再休止も考えたのですが社会復帰の一環として体調がいい時はたまに更新継続したいと思います。

今秋、釜石線24系と北上線タラコ色40系気動車にだけ目が行っていたら飯山線は十日町までDD16+旧客が入るみたいですね。何とか早く社会復帰したいです。

Dd16_090504_251


今月は今のところ鉄なし

2009-02-09 00:50:06 | 健康・病気

です。実家に行ってきたら母親が外泊で帰ってきており元気そうでした。手術云々と先週書いたのですがその後手術するかしないかで病院内部で議論になった(手術しなくてはならない、というようなやや切迫した状況ではなくどちらかというと手術した方がいいけど一方術後の生活の負担も大きい、また結果的に手術自体が過剰医療行為になるかもしれないということだった)らしく説明されたことを父親から聞く限りでは現時点で手術回避した方がいいのでは、という感じで周囲もこれは回避だろうという意見でしたが最後は本人がどう決めるか、ですからね。

何もなければ14日あたりに鉄予定です。24系青森車が首都圏経由で来るようなので75牽引を期待したいところですが果たして・・・。あと今日長らく留置されていたED75 1005が郡山へ廃車回送されたようです。20929_1655107

最後の白更新色は1023でしょうか?


減量指令

2008-06-27 23:49:10 | 健康・病気

本日健康診断でした。体重が去年よりも少し減ったものの「あと10キロは痩せなさい!」と強い調子で言われてしまいました。トホホ。体重が増えるのは簡単ですが減らすのは容易ではありません。引越しにより歩く距離が増えているのでこれからも歩くようにして食事の量も減らしていかないといけないです。後は血液検査でコレステロールやら中性脂肪がどうなっているか。

20510082 


太もも痛

2008-04-12 00:30:28 | 健康・病気

水曜日、足をひねってもいないのに突然右太ももが痛くなりまして、何とか温湿布を貼りほぼ治癒しました。血行が悪くなってしまったのでしょうか?運動不足だったところに急に電車+徒歩通勤をしたからかもしれません。かといって今の通勤形態を取りやめるわけにもいかないので慣らしていくしかありません。「温湿布を貼り」と書きましたが実は冷湿布も購入していて、もしこっちを貼っていたらどうなったのでしょうか?何はともあれ厄年も近づいているので健康になお一層きをつけないといけないようです。

ところで話は変わりますが「羞恥心」流行っていますね。あれは覚えたい歌の1つです。

2022481139717_d 今日の写真は717系の廃車回送、クハ716が3両連続でつながった時のものです。


再検査を命ぜられる

2008-01-19 00:29:36 | 健康・病気

実は昨年から分かっていたことなのですが、昨年の胃腸病検診で「胃炎の疑い、胃壁上部形状不定形」などにより再検査となってしましました。再検査は2月上旬で胃カメラです。あれは15年くらい前に1回だけやったことありますがとにかくつらいものです。またあのつらさを味わわなくてはならないかと思うと今から萎えてしまいます。

ところで何だか今度の日曜日から「75夢空サンデー」が続くようですね。日が少し長くなる来月にでもまた石鳥谷付近に行ってみようかなと思います。75