goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ更新のブログ

鉄は「温故知新」をモットーに古いものから新しいものまでいけます。でも特には旧型国電や機関車ものです。

本日より復帰

2009-08-26 00:50:01 | ブログ

今日から社会復帰しました。色々ご心配おかけしてすみませんでした。

741s_043 置換え間近と言われているこの車両、本日も朝のいつものスジで動いておりました。ただ代替となる205系が郡山に転入改造入場中の模様なので秋辺りには・・・でしょう。画像は昨年のものです。


小学校時代の恩師

2009-08-24 00:27:15 | ブログ

4年ぶりに小学校時代の恩師が来まして小規模ながら飲み会でした。定年まで後4年目にしてついに校長になったとのこと。これは4年後に定年を迎えたら何か開催しなくてはなりません。今ならここで書けないようなヤバイだろっていうようなことも時々やったり、当時流行っていた金八先生のような破天荒な先生でした。

56711504今日の昔写真は北海道札幌駅にて、711系とキハ56の並びです。片や相当廃車が進み札幌で見る機会も少なくなったようですしもう一方は既に全廃になっております

最後は残念なニュースが海外からあったようです。オリエント急行が今年12月を持って現地時刻表から消滅するようです。廃止後は団体運行で動くのかは全く不明です。運行コストや利用者減等が理由みたいですが夜行列車が苦しんでいるのは日本だけではなかったようです。


変な懸賞に気をつけよ

2009-08-22 00:06:25 | ブログ

先日、とある懸賞に応募したら、その直後から変なメールが多数来ましてどうもウラがあった模様。懸賞と出会い系(多分悪質)がつるんでいたみたいです。懸賞脱会してもメールがしつこく来るので先ほど指定着信拒否を行いました。モトが明確に分かるものならさておき訳の分からない懸賞は応募しないほうがいいみたいです。今ネットで検索したらそういういかがわしい懸賞サイトはかなりあるようです。「タダより高いものはない」とはまさにこのことですね。

そんな話はこのくらいにして今日も昔の写真でお口直ししましょう。DD51+50系、磐越西線は山都の鉄橋にて。

007 この時は行くのに苦労しました。スリップし危うくコースアウトしそうに何度かなりながらでした。


お盆

2009-08-15 00:06:54 | ブログ

明日明後日は親戚回り及び墓参りです。結局のところここ最近鉄殆どしておりません。来週以降になりそうな案配。ところで高速道路は早くもUターンラッシュとか。早いですね。

Ef81_135603

いつまで昔の写真でつなげられるか・・・。この機関車、今ではこの時と比べて色から牽引するものまで変わっております。


結局不参加としました。

2009-07-15 00:26:42 | ブログ

De1012076

先日来言っている変な飲み会、中途半端な態度でドタキャンすることは却って皆様に迷惑をかけると思い、仕事を理由に不参加にしました。だってプレッシャーかかって忙しいから。でも多分「飲み会来なかったくせにこんな出来か!」とどつかれるんだろう。一方行ったら行ったで「参加する暇あるんならマトモに仕事しろ!」って言われるんだろうね。究極の2択はどれを選択しても茨の道であります。渋々参加を決めた方の中には「今後の業務進行の円滑化を図るために参加する」という方もいました。しかし私は他人に「ゴマをする」ということはできません。もっとも、どうせこの先何回かこういう変な飲み会あるんでしょうから、その時は参加しますよ。説教に耐え忍びつつね。

そうそう、幹事を渋々引き受けた方が「席順を決める必要がある?」とか言っていましたが「それセクハラに該当する」という話になり結局席順は決めないことになったのですがそのやり取りを聞いているうちに「そもそもこの飲み会の発想自体がセクハラだ!」と言ってしまいました。こりゃ左遷覚悟しなければいけないな。


再開宣言。

2009-07-01 00:33:22 | ブログ

ブログ一応再開します。但し本業相変わらず多忙なので休止前よりも書き込みペースは落ちる見込みです。休止~今日まで、結構色々なことがありました。苦手な方々は(もう語る気にもなれないので)相変わらずとして、鉄面では左沢+山鉄に行ったきり、仕事面では残念な話があり一緒に働いていた方が志半ばで病気により亡くなった、ということがありました。残業している割に次々仕事が舞い込み、しかし成果が上がらなくて終わりが見えず焦りを感じやや追い込まれております。良くないことなのですが精神的に追い込まれるとその反動で時に返す言葉にトゲがついてしまうことがあります。そして相変わらず会社の仕事ができる同級生に対してコンプレックス感じたりの日々です。仕事はできるしそもそも仕事の取り組み方が違い過ぎとても自分にはどうしても真似出来ない。一方小学校時代からの別な同級生とサシで飲んだりもしまして、その彼は私に若干似た状況で苦労しているみたい。忙しかったり、精神的にテンパったり、コンプレックス感じたりが続いたせいか先週後半以降どうも体調が悪いです。

Yr6_090613_76再開後最初の画像は山形鉄道「風っこ花回廊」荒砥付近にて。

もう少し言いたいことがあったのですが復帰リハビリ兼ねて 今回はこの辺で。

追伸:スパムは見つけ次第、スパム登録を行いその後に削除いたします。既に10件近くスパム登録しております。


このブログについて

2009-06-04 00:19:01 | ブログ

本ブログをご覧になっていただきましてありがとうございます。

さて、このたび諸般の事情と当方の気まぐれによりこのブログの新規記事の書き込みを一時的に停止することにしました。諸般の事情・・・色々あります。ちと今月中は本業が忙しくなりそうで精神的にも追い詰められそうな予感、というかプレッシャーを既に直接的にも間接的にかけられているような状況。仕事も1でいいのが3~10になるし。色々愚痴りたいことも多々あるのですが最近愚痴る気力すらなくなってきましたし。今まで書いてきた嫌な連中のいっている事は嫌ですが正論ですから謙虚に受け止めなくてはなりませんし。それを自分で認めるのに時間がかかる=これを書いている時間は無い、愚痴っているようでは修行が足りない、でもああいう態度を後輩たちにとりたくない、という何だか色々なものが重なりこういう結論に至りました。自分を追い込みすぎかもしれませんが・・・。とはいえ気まぐれ入った休止宣言ですから思いついたら戻ってきます。本当は明日仕事休んで風っこ配給行こうと思ったけど何だか気分が乗らないし、気が晴れないし行ってもすっきりしないと思ったのでやめました。でも鉄は辞めませんよ。来週は左沢線に行きます。

休止期間は今月一杯を予定しておりますが気まぐれでその前に「休むの辞めた」で戻ってくるかもしれません。戻らないことは100%ないです。

20810_e721204


相変わらず色々あり過ぎ

2009-05-23 01:32:34 | ブログ

ったく、自分たちは教育的指導をしているつもりなんだろうけど、我々をどついて右往左往する姿をそんなに見たいのか、と。まさにドSです。ある輩は自分が暇なのか、勝手に部下の予定を入れ→我々残業時間帯しか自分の仕事ができなくなる→夜しか自分の仕事はできない、の流れ。既にそうなっているし。その輩、自らは汗をかかず口は出すけど手は出さない、多分いつものどつき祭りでしょう。なんともジャイアン的な。外業で出かけているときに欠席裁判のごとくスケジュールの「空き」に勝手に入れられたので断ることは不可能でした。こっち期限付きの仕事抱えているのに。一方の輩は今日お気に入りの女史がいなかったせいか機嫌悪いし。そのせい?でまたどつかれました。一方があっちと言えばもう一方は別な方向を指す、誰も同じ方向を指さない、正論と言えば正論ですが自己主張ばかり、最終的には自己主張の強い「怖い人」に従うしかない、従わないと仕事はできない(もっとも従っても相当な遠回りの仕事になるんだけどね)。反論すれば再起不能なくらいに潰される、だから自分を含めて誰も反論しない、できない。こんな職場じゃ内部告発してもこういう輩に不利なことは即刻もみ消されるんだろうな。自分たちに不利にならず我々に不利なことは1でいいこと10にするくせに。こんな空転状態で回っていない組織ではノルマ達成なんて無理でしょう。

Photo 塩撒きたい気分ですが代わりに砂撒いている写真出しましょう。撒砂は空転にききますからね。でも撒き過ぎると客車の走行抵抗になってしまう、か・・・。


ビックリ!

2009-05-19 00:34:20 | ブログ

今アクセスカウンターを見たらいつもより1桁違っておりました。普段は10数件のアクセスだったのにこの24時間は何故か100件超でした。間違いかとも思ったのですがどうもそうではなさそうで驚きました。大したことないこのブログを閲覧していただいた皆様本当にありがとうございます。

下記写真の同型が仙台総合鉄道部に来たとか。但しラッセルヘッドは使われず本体だけになるみたいですが今後が注目です。

De15487