goo blog サービス終了のお知らせ 
雑居空間
趣味のあれこれを、やたらめったらフットスタンプ




 ゲームブック「悪魔に魅せられし者」(鈴木直人著、創土社)に2回目の挑戦。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 ゲームブック「悪魔に魅せられし者」(鈴木直人著、創土社)に2回目の挑戦。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 昨日は少し弱音を吐いていたのですが、創土社刊、鈴木直人著のゲームブック「悪魔に魅せられし者」のプレイを開始しました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 創土社から復刊された、鈴木直人著のゲームブック「悪魔に魅せられし者」を購入しました。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 創土社刊、鈴木直人著のゲームブック、「チョコレートナイト」をとりあえず1回プレイ(本当は2回目だけど)。魔法使いの城に侵入したものの、フラグを立て損ねたことが響いて死亡しました。  子供向けっぽい雰囲気であることや、システム的にあまり凝ったことをしていないことなどから、実は私はこのゲームに対してあまり期待はしてはいませんでしたが、実際にプレイしてみてその見方は180°変わりました。これ、かなり . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 「ザ・タワー・オブ・ドルアーガ」復刊決定記念、というわけでもないですけど、テンションが高いうちに手をつけてしまおうということで、創土社刊、鈴木直人著のゲームブック「チョコレートナイト」をプレイ開始。創元版の「悪魔に魅せられし者」を始めるとかいうトチ狂ったことも一瞬頭をよぎったのですが、それはさすがに、ねぇ。  ちなみに私、ゲームブックマニアみたいな顔していますが、鈴木直人の作品をまともにプレイす . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 国産ゲームブックの金字塔、鈴木直人のドルアーガの塔3部作が、ついに創土社から復刊されるようです。第1巻の「ザ・タワー・オブ・ドルアーガ 悪魔に魅せられし者」の刊行は11月予定。 剣社通信  前々から刊行予定リストに入っていながらナムコとの交渉が上手いこと進んでいないなどという噂も漏れ聞こえてきたりして、一体どうなるのかとファンをやきもきさせていたのですが、無事刊行されるということでまずは一安 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 グレイル・クエストシリーズの第2巻、「ドラゴンの洞窟」を購入。  「ドラゴンの洞窟」は二見書房から出ていたドラゴン・ファンタジーシリーズの中で唯一所持しているものなのでちょっと比較してみたのですが、当然といえば当然ながらそれほど違いは感じません。訳者が変わっていますが、ちゃんと読み込まないと違いはわからないと思いますし、わかったとしても趣味の範囲のような気がします。創土社版の装丁は綺麗ですが、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 松友健著のゲームブック「魔人竜生誕」に久しぶりに挑戦。大作なだけに、ちょっとブランクが空くとなかなか本を開く気力が沸いてこなくて困ります。思わず土曜日にブックオフで購入したポケモンのゲームブックを始めちゃうところでしたよ。くわばら、くわばら。  これ以降ネタばれを含んでいるかもしれません。ご注意ください。  9回目。前半ではもう負けようがなくなったので、パラグラフ359にセープポイントを設 . . . 本文を読む

コメント ( 0 )




 松友健著のゲームブック「魔人竜生誕」に8回目の挑戦。  これ以降ネタばれを含んでいます。ご注意ください。  「魔人竜生誕」に8回目の挑戦。  生命力5、持久力10、攻撃力3、防御力0、命運指数4でスタート。主神は石丸。  やっぱり攻撃力と持久力が重要そうな感じですかね。  最初の方の敵はもうほとんど負けないので、セーブポイントを設置します。以前にもあったフラグマトリクスエラー(α3が変)も . . . 本文を読む

コメント ( 3 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧フォロワー一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »