今日で図書館ボランティアの年内の活動は終わり
別れの挨拶は
お疲れさまー 良い年をに加えて
良い年になるといいね
外に出ると抜けるような青空
冬晴れ
図書館近くの吉祥寺
山門の杉も天を衝く
除夜の鐘も中止なんだ
空だけ青い
うちの近くのおなじみの大ケヤキ
家の人が毎日掃いていた葉は
一枚も?なくなった
うちの柿の木
葉だけじゃなく枝を詰められて
冬ばれの中でさらにさむそー
今日で図書館ボランティアの年内の活動は終わり
別れの挨拶は
お疲れさまー 良い年をに加えて
良い年になるといいね
外に出ると抜けるような青空
冬晴れ
図書館近くの吉祥寺
山門の杉も天を衝く
除夜の鐘も中止なんだ
空だけ青い
うちの近くのおなじみの大ケヤキ
家の人が毎日掃いていた葉は
一枚も?なくなった
うちの柿の木
葉だけじゃなく枝を詰められて
冬ばれの中でさらにさむそー
昼過ぎ
曇り始めたと思ったら
陽が出てきたので自転車で出てみた
ロールパンの雲
というより
コッペパン?焼き芋?
2連だね
3日前の雲
やっぱりロールパンより
どってりしているね
芝川に着くころには雲に覆われて冷たい風が・・・
遠く秩父の山々が見えるのがますます寒さを感じさせる
太平洋側は大雪で
何十キロも渋滞で動きが取れなくなっていた
この雲は雪は降らせないけれど雪雲の雰囲気だ
ヒヨドリ
寒くないのかな
見沼大橋のメタセコイア
紅葉が終わって落葉し始めている
間もなく葉がすっかりなくなって
見るからに寒そうな姿になるのかな
針葉樹なのに落葉樹でもあるんだからね
ちょっとの日差しに騙されないで遠くまで行かなくてよかった~
冬晴れが続いて油断しているとどんでん返し
真冬の気配を感じさせられる
冬一番はコロナ一番だから
菅さんと内閣は体裁に気を配るのでなく
国民一人一人に真摯に気を配ることを心掛けてほしいね
ホントに
晴れたりときどき曇ったり
ちょっと落ち着かない天気だったけれど
夕方ふと気が付くと
うちの前の隙間からうろこぐもが…
もっと広く見渡せるところに行ってみた
見事なイワシの群れかその鱗か
巻積雲秋晴れの高気圧が通り過ぎようとしていて
前線が近づいているからね
天気が崩れる前兆
でもこの雲の様子が楽しい
明日の天気は…?
今日も空は賑やか
このところ台風の影響もあって雲の変化が忙しかった
関東のあたりは台風から離れていたので
台風一過とはいかない
今日の積乱雲は秋雨前線のせい
この積乱雲の雲の峰
みごとだね
上空は風が強くて
見ている間に雲がちりじりに
でもすくすく育った背の高い積乱雲はカッコイイ
市立病院うらのグランド脇にあった百日紅が
いつの間にか復活していて積乱雲とコラボ
やっぱり夏の雲だね
これは?
育ちそこなったの?
ちょっとひょうきんな形になっちゃった~
朝
東浦和図書館に向かうとき
夏の雲があった
帰り道
夏雲があちこちに
もくもくもくもく湧いて出る積乱雲
今日も暑い
暑いけれどすこしさわやか
これが普通の夏の爽やかさかな
暑くても頑張る気持ちを励ます雲かも
ちなみにここはもとの貸し農園
9月から工事が始まるようだ
ここに住宅がなん十棟も建ったら景色は一変するだろう