翡翠 (かわせみ)

青い空は青いままで緑の森は緑のままで

アトリ(花鶏)

2017-02-26 22:05:12 | とり

 

             

           東浦和図書館に予約本を受け取りに行った帰り道

           天気が良いので見沼氷川公園(かかし公園)に寄ってみました

           池にも芝生広場にも何もいないなぁと思って見渡していたら

           近くの木の枝からスズメぐらいの小鳥が10羽ほどぱらぱらと降りてきました

           草地で餌をあさっているところをよく見ると

           なんかきれいな色の鳥でスズメではないようです

           早速写真を撮っていると小さな男の子が

           ぱたぱたと足音を立てて通り過ぎたので

           小鳥たちはいっせいに樹の枝に避難してしまいました

     

      

 

          木の上に避難した鳥たちは

          どこかへ行ってしまわないで

          地上の様子をうかがっているんですね

 

                

 

 

          そして1羽が地面に降りてくると

          他の鳥たちもほとんど一斉にみんな降りてきます

           そしてふたたび餌探し

           こんなことを何度も繰り返します

           あちこち忙しそう 

 

    

 

          こっちに行ってみようか ウン・・・

 

           

 

 

            なにをゲットしたのかな

 

    

 

 

          ドングリを前に何をか考える?・・・

 

   

 

 

         調べてみたらこの小鳥たち

         なまえはアトリ 花鶏と書くんですね

         ちょっと語感は横文字っぽいのですが和名のようです

         珍しい鳥に出会うと撮影に夢中になって

         時間がたつのを忘れます

 

    

 

 

             おなじみのツグミも紛れていましたよ

             れいの得意のポーズをしたりしてー

             ちょっと似ていないこともないかな

         

     

 

     

 

    

 

コメント

河津桜

2017-02-24 22:19:39 | 季節の花

 

 

           岩槻駅からほど近いところにある芳林寺

           北風が強いのでどうしようかと迷ったけれど

           方々で咲いている河津桜も満開を過ぎているようなので

           機を逸してはと出かけました

           塀と民家に囲まれて入口がわからないので

           ぐるぐる2周もしてしまいました

           門が閉まっていて通用口を自分で開けて入るようになっていたんです ヘー

 

            河津桜 ありました!

            色の濃いのが1本 薄いのが3本 ほぼ満開で

 

    

 

            素晴らしい咲きっぷりですね

            河津桜はピンクの色が濃いので青空によく映えます

 

    

 

 

      

 

 

                     咲き終わった花もあるけれど

                     まだまだきれいにしっかり咲いている花が多く 十分楽しめます

 

              

 

 

 

         

 

                 強い北風にも散ることもなく

                 美しさを保っています

                 来てみてよかった~

 

 

         

 

 

            河津桜に負けずに高く盛り上がって咲いているのは

            何でしょう?

            珍しい形に剪定された紅梅なんですね

 

     

 

 

              他の樹木を見下ろすようにそびえて

              遠くからもよく目立って見えましたよ

 

      

 

 

                    工事中の本堂の前に

                    かわいい道祖神が

                    そしてその横にはなんと姫リュウキンカ

                    これは奇遇でした

                    初顔合わせをしたばかりの花に 2日連続で会えたんですから

 

           

 

 

 

     

 

 

     

コメント

ヒメリュウキンカとフクジュソウ

2017-02-23 23:30:35 | 季節の花

 

            川口市安行にある「花と緑の振興センター」

            植木の生産や出荷について指導する仕事をしているところです

            以前東京の足立区に車で通っていた頃 通勤の途中に通っていたところですが

            立ち寄ったのは初めて

            いろいろな樹木があるところなので鳥がいるのではないかと行ってみました

            もう一週間前のことになります

            仕事柄かいろいろな樹木が種類ごとに整然と植えられていて

            一本一本に丁寧に説明がつけられているので樹木の勉強にはいいなと思いましたが

            あいにくまだ花はおろか葉も出ていない木が多く勉強になりません

            それでも園内を回っていたら足元に元気良く咲いている花が・・・

            この寒さの中感心な花だとしげしげと見ましたが

            初めて見る花で名前もわかりません

            樹木にはしっかり名前がついているのに草には付けないんですね

 

 

 

     

 

 

                  葉はちょっと厚めでハート形

                  黄色いマーガレットみたいな感じの花で

                  この一角だけ春が来たように見えました

                  後で調べたら姫リュウキンカ(キンポウゲ科)でした

 

          

 

 

                今頃から花が咲いて梅雨のころ葉がなくなり

                夏の間は休眠(夏眠)するんだそうです

                そして9月~10月ごろに葉が出る・・・

                これは勝手に咲いているようでしたが

 

       

 

 

                 もう一つ別の黄色い花がー

                 これは栽培されていました

                 おなじみのフクジュソウ

 

       

 

                  やっぱり春を感じさせる花ですね

                  残念ながら鳥には会えませんでした

        

コメント

また鳥たちに会いに・・・

2017-02-17 16:32:23 | とり

 

 

               深作調整池です

               以前案内してもらった時はもう夏になっていて

               鳥にはほとんど会えなかったのですが

               今頃の季節ならいいんじゃないかと思いついて行ってみました

 

               いきなり 池にかかる橋の欄干に白鷺がー

               あせって構えたのでぶれましたね

 

             

 

 

          入ってはいけないと思った池の周囲は

          ”自然観察をする人以外はー”と書いてありました

          池の周囲は自然観察路として歩けるようになっていたので

          失礼してさくを乗り越えて池を一周

 

     

 

               池の中ほどの2カ所に

               観察用に 桟橋みたいなものが設置されています

               こんなに整備されていたんだ

 

          

 

 

                   観察路からは池の縁まで行けたりできたので行ってみると

                   あっ カメだ 日向ぼっこ?

                   人もあまり来ないみたいだし

                   のんびりしているのかなと思ったら

                    けっこう遠くからの足音でさっと水の中へ 

                   へー 案外敏感なんだ~     

 

              

 

 

            あまり多くはないけれど水鳥もいました

            遠くだし後ろ向きなので

            カモということしかわからないっ

 

       

 

                  どうもコガモだったようです

           

 

                マガモもいます

 

         

 

                      芝川ではおなじみのオオバンは

                      岸辺で餌をあさっていました

         

 

 

                カワウでしょうか

          

        

 

 

                   アオサギはここでもじーっと立っています

 

          

 

 

                    池を3/4周ほど行くと

                    やっと小鳥たちに会えました 

                    ジョウビタキでしょうか 

                    腹の下半分が白いのでちょっと自信がないのですが・・・

 

            

 

                     シジュウカラがたくさん来ました

                     動きが早くて撮るのがむずかしいっ!

 

           

 

                 このほか ツグミ ヒヨドリ ムクドリ スズメ など

                 とにかく一応はバードウオッチングになりましたよ

                 春一番が吹いてきました

 

 

 

 

          

コメント

コーヒーカップたちと和紙染め皿

2017-02-16 16:44:46 | 作陶

 

           

                  黒い土に象嵌の模様を施したコーヒーカップです

                  何年も前に同じ手法で何個も作ったカップのリメイクなのですが

                  なんか昔のものと比べてあまり進歩がない結果になったかな・・と

                  象嵌というのは焼く前の土に彫刻刀などで模様を掘って

                  色をつけた粘土を埋めて模様にしますが

                  この黒い土は黒御影(くろみかげ)という土で

                  粘土の粒よりは大きい黒い鉱物が入っていて

                  彫刻刀で掘るときに掘りにくいんですね

                  なので?細かい模様を掘るときにうまくいかなかったー

                  という反省でした

 

         

 

 

               でも がんばって8個も作っちゃいましたよ(あと1個はあとで来ます)

 

      

 

 

                 以前作ったコーヒードリッパーとソーサーに加勢してもらうとこんな雰囲気に

 

          

 

 

            最近いろいろ工夫している和紙染めの中皿です

            和紙染めに使うのによい大きな紙が

            なかなか見つからなくてまだ苦労しています 

 

      

 

 

                波のような模様のグラデーションで

                インパクトのある動きを表したいのですが

                なかなか思うようにいきません

                まだまだ努力が必要ですね

 

       

 

 

                「そそぐ器」シリーズを造っているときに

                ネットにあった既製品のデザインが気に入ったので

                参考にして造ってみました

 

         

コメント