goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

ブックス係数?

2007年04月25日 | 漫画・本
漫画好きなので毎月かなりの本を買ってます。
たぶん月平均1万円以上は使っていると思う・・・なんて贅沢(苦笑)

街の書店も利用するけど、たいてい新刊は7&Y、そして中古はBOをはじめ、ネットではイーブックオフアマゾン、たまーにヤフオクなどを利用してます。
(最近bk1も試してみようかな~!と思っている今日この頃・爆)

根はケチなので(笑)高額な商品は買わないけど、なんとなーくこだわりみたいのがあって、

新刊でも
aタイプ、絶対新書!(私の給料を印税として使ってやってください!)
bタイプ、新刊は新書、既刊はなるべく中古
cタイプ、基本は中古
に別れている
中古もネットだと送料とかの関係もあるので新書で買うのと変わらない値段になるのは買わないかな

そんな私の4月に買った本の数々

新刊・新書(漫画)
チーズスイートホーム・4  こなみかなた
新Petshop of Horror・4  秋乃茉莉
チェーザレ 破壊の創造者・3  惣領冬実
ゴールデン・デイズ・5  高尾 滋
極楽・青春ホッケー部・7 森永あい

新書(書籍)
古代エジプト愛の歌 古代エジプト語ヒエログリフからの邦訳
子宮内膜症取扱い規約

※新刊購入予定(漫画)
盗賊の水差し 今市子
倚天の翼  秋乃茉莉
イリヤッド・14 魚戸おさむ
覇LORD・8 池上遼一
ゾッチャの日常・9 生藤由美
魔法使いの娘・5 那州雪絵
今日からマのつく自由業・3 松本テマリ


中古本(漫画)
アンドロメダストーリー1~3 竹宮恵子
クイーンフェニックス上下 横山光輝

中古本(書籍)
ブッタとシッタカブッタシリーズ 4冊
アンネナプキンの社会史
あみねこのいる生活
使ったお金・・・書けません

もしかしたらまだあったかも・・・(滝汗)
こう書き出してみるとかなり買っているわ~(と言っても漫画が殆どだけど・汗)

呆れた?
でも漫画好きの人なら判ってくれるよね~!!


最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしぃ~~ (あひょ)
2007-04-25 13:32:23
購入に対する"こだわり" すごくわかります

私も もっと時間とお金の使い方が上手だったら
本や漫画をいっぱい買って、どっぷり浸かりたい
返信する
解りすぎる~ (満天)
2007-04-25 15:28:02
てか…まったく一緒!
だって~買わずにはいられませんのよ~(笑)
たれさんと少し違うのは…
私の場合はネットで購入しない所かな~
近場の本屋で揃えます~
ネットに足を踏み入れたら最後と思ってますの~
湯水のように金を使いまくりそうで怖い~
7&Yも、もう少しで手を出す所で…
近所の7/11が無くなったの~(良かった~笑)
でも…ネットで漫画好きの皆さんと知り合いになって
購買意欲がドンドン急上昇しているのだ~
ネット購買に手を染めるのも…時間の問題か~?
怖いよ~(行ってしまえば…楽になるような~?)
返信する
あうぅ~ (富良野の姉)
2007-04-25 16:12:19
私の場合は…絵本でした(苦笑)。
富良野の本屋ではあまり数を置いてないことと、子どもがいいだけ大きくなったこともあり、さすがに最近は買うこともなくなったけど…一時期、月に1~2万円ほど使ってました。
今、買うのは好きな作家さんの新しい絵本や小説(文庫)を見つけた時とあとは手芸関連を少しくらいかな?目に入ると欲しくなっちゃうけど、近くで見つけられないから買ってない…っていう本(漫画も含む)もけっこうあります。 
だもんで、ネット購入は手を出さない方がいいと思ってるの~(苦笑)。
返信する
まったくおんなじ。 (トミー。(猫とマンガとゴルフ~の管理人))
2007-04-25 16:34:49
 は~い、漫画好きさんは皆さん同じです。
 私も満天さんと同じく、基本姿勢はたれぞ~さんと同じですね。街の書店も利用するけど、見当たらない現在売っている新刊は7&Y、そして中古はBO・まんだらけ、ネットではアマゾン利用というところです。そうなのよ、中古もネットだと350円くらい送料かかってしまって1冊づつではお徳感皆無ですよ。最寄駅近くにブック○フがあるからそちらの利用が大半です。
 多分、私も月に1万円は使っていると思います~。まんだらけ に行って1度に7,000円くらい使ったこともあるし (汗) いや、めったにないですけど。(滝汗) 
 最近はなるべく ブック○フ を利用して、ないものは我慢して出てくるまで待つようになりました。でもどうしても買いたいものを探しにあちこち出没したりして・・・。お互い業は深いですな~。
返信する
わかります~ (ブック)
2007-04-25 18:18:17
私の場合はネット書店は、あり地獄に落ちる気が
するので、まだ手を出していません・・・
でも、時間の問題かもしれません

雑誌の講読量もダンナさんの分と合わせると、かなりの
額になります、一ヶ月の予算が15000円なんですが
予算内ですんだ例があったかな~

BOも近隣の町まで出没してるくらいですからね~
古書店めぐりも新刊屋さんめぐりも、趣味のひとつです(笑)
なじみの店員さんも何人かできましたからね~

地方に住んでるとどうしても発行部数が少ない本は
手に入りにくいので・・・ネット書店に手を出す日も
近いかもしれません

ところで今サンと秋乃さんのこれから出る本って
詳しく教えてもらってもいいですか?
返信する
しまった! (なごいく)
2007-04-25 18:37:43
最近ダヴィンチをやめたので、新刊を買いそびれることが多かったんだけど、「魔法使いの娘」の5巻がでるって!?4巻を買いそびれてるよ~!!(号泣)

最近はマンガよりも趣味の本にお金掛かっちゃって…裁縫本とDIY本に費やしています。

ところで「アンネナプキンの社会史」って!?そんな本あるんですか~私も欲しい!探してみます。どこで入手しました?私は中古はヤフオクか楽天しかしたことなくて…。
返信する
それを言うなら (まちるだ)
2007-04-25 22:30:23
我が家は音楽係数というところですね。笑。

だんなのジャズ教室の授業料、
年に1本ペースのベース購入、
月3ペースの夫婦でライブ
(チャージやら食事代やらタクシー代やら
 入れると1回2人で3万弱?
もっと安いのもあるけど)
そして週に1度、数枚まとめてアマゾンから届くCD、
ジャズ雑誌。。。。

もう、もうー。

でも唯一の趣味だから、他で贅沢してないし、いいよねっ!
たれぞ~さんも釣りと漫画はオッケーでしょっ!
返信する
みな同志!(爆) (たれぞ~)
2007-04-25 23:45:38
あひょさん
やっぱり(笑)
漫画好きの人は似たり寄ったりなのね~
良かった・・・ちょっと安心

私も時間の使い方がすんごく下手なので(しかも無駄遣い大王なので)せっかくの休みでも漫画も読めずに終わることがあります

皆さん、育児や家事。そしてお仕事までされていて、ちゃんと時間が取れているので凄いな~と感心してます

同じ24時間だよね?と思ってしまうことシバシバ


満天さん
やはりですか~
私もネットをするようになって、すごく購買意欲に拍車がかかりましたね~
なんか皆がいいよね~!と言っているのを聞くと
読んで見たくなっちゃうの(苦笑)

借りてだいぶ助かってますが、ほれ何せ、時間が使うの下手なもんで、じっくり読めないのよ~
なのでとりあえず買って未読という山に積み上げていくのだ~
この山、なかなかの難攻もんです(爆)


富良野のお姉さん
そうなの~!!
ウチの町も本屋が1件しかなく、しかも品揃えが良くないので新刊や雑誌が欲しい時は車で30分かけてT市に行くのね
でもそこでも無いときがあるの(涙)
お店めぐりを3件もして無かったときのガックリ感と言ったら・・・

も~ネットの方が確実だもんで、最近はネットばかりです

でもついつい買いやすいので買っちゃいますね~
自制を持たなければ(汗汗)


トミーさん
トミーさんもなのね(笑)
私の好みって、ちょいマイナーなせいか(爆)新刊でもお店に並ばない時があるの、最近こそだいぶ色んな漫画が入るようになって来たけど、それでも無いときがある。

探し回るのも面倒だし、もうネットで買っちゃってますね~7&Yなら1冊でも送料かからないし、月曜朝一に頼めば木曜には入るし

たぶん、今月は新刊・新書だけで1万超えです(汗)
その他に中古を合わせたら・・・あわわ
でも飲みに行かない人なのでコレくらい安い趣味よね~と勝手に思ってます
(もう1つの趣味の方はどうした・爆)


ブックさん
旦那さまも本類がお好きなのね~
私1人でもこうだから、ご夫婦でとなると・・・やっぱりそういう金額になっちゃいますよね

ウチは田舎なので、ほんと品揃えが悪いのよ
しかも北海道の郡部は発売日より2日遅れで店頭に並ぶのね
だからネットで朝一で頼めばそんなに変わらないときもあるのよ~確実だし、最近は殆ど7&Yですね

>今さんと秋乃さんの新刊
たぶんアイズコミックスなので、幻想アンソロジーのコミックス化だと思います
まだ手に入れていないのですが今さんのはタイトルからして「岸辺の唄」シリーズだと思われ・・・エンとスリジャにまた逢えるのかな~結婚したかしら?とワクワクしてます

秋乃さんのはたぶん三国志モノじゃないかな??と見ているのですが・・・買ったらまたトピにでもカキコしますね~
返信する
ツボ (たれぞ~)
2007-04-25 23:58:44
なごいくさん
そうなのよ~出ます!(というか出ました)5巻
新書館のは私も雑誌を読んでいないので毎月ネットでチェックしてるの~
今は便利よね~
昔は本屋に張り出している「新刊情報」でしかチェック出来なくて、滅多に大型書店なんて行かない私は買い逃した漫画もあったのよね~

>アンネナプキン
うふふ、私もコヤツには色々と振り回されているので、タイトルをみて即買いでした(爆)
ブック○フで105円でした~

もしお読みになるのでしたらお貸ししますよん


まちるださん
おおー漫画(本)じゃないけど、音楽関係も中々のご出費(爆)
好きなライブがあって行くとそういう感じになりますよね~やっぱりそういうのは1人で行くより複数で行くほうが断然楽しいし!

好きなモノに関しては使っちゃいますよね~!
っていうか好きなモノにお金を使いたいから、一生懸命働いている訳で、こういう楽しみを我慢するのは切ないですわ~

>たれぞ~さんも釣りと漫画はオッケーでしょっ!

あぅっ!(爆)

じっ実は釣りの方がお金がかかっていたわ~
大抵、船代5~6000円、餌代1500円、足代500円、その他に仕掛け代やら、船の上で食べるご飯やオヤツなどなど1回行けば1万、イカ釣りなら12000円ですわ

時期になるとこれが月2回だから漫画よりかかってる~

でもおみやげ(魚)付きだからいいよね?(爆)
返信する
最近、趣味係数は (今は抑えてるB型)
2007-04-26 00:30:43
限りな~く低くなってきてます(苦笑)。
以前は趣味第一って感じでしたが。
とはいえ、私などはマンガ読みとしてはまだまだヒヨッ子の域だったと、たれぞ~さんの記事を読んで思いました(笑)。

私の場合、何かにハマると、たいてい関連方面に使うお金が増えるんですね。
一番使ったのは、10年ほど前に某(BL)音楽小説に大ハマリしてた時かな~(苦笑)。
掲載誌のバックナンバーを出版社に直接注文するなんてことしたのも、この時くらいです。
クラシックのCD集めるだけならまだしも、楽器まで買ってしまって、結局弾かなくなって処分してしまったという・・・(←バカ)。

今じゃ、そんなことやろうったって、財布の中身が許してくれないのよ~(笑)。

ネット書店、私は最近そればっかりです。
ケチケチなので、余計なお金がかからないコンビニ受取です(笑)。
近所のリアル書店は、1件2件となくなっていったし。
ネットで買うことに抵抗があった時は、早く読みたい新刊を隣の県まで行って買っていたこともありましたが、交通費だけかかって目的の本がなかった時の空しさに勝てなくなってしまいました(苦笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。