goo blog サービス終了のお知らせ 

すずめ休憩室

日々のこと、好きなこと、飼っていたペットのことなどなど・・・。
気の向くままにつづってみました。

とうや湖ぐるっと彫刻公園&道の駅~洞爺湖・壮瞥~

2007年07月29日 | お出かけ(道内)
たらふくサクランボを食べた後は、ちょっくら洞爺湖周辺へドライブ

まずは壮瞥町の道の駅「そうべつサムズ」へ・・・


果物の町・壮瞥町だけあって採りたての果物と野菜が並んでいます
もちろんサクランボも・・・
でもたらふく食べたので、アイスクリームも入る隙間も無い(苦笑)

そのまま道なりに洞爺湖周辺を走ると、色んな彫刻や美術モニュメントが見えてきました。ここ洞爺湖は周囲43キロという日本で9番目の大きさを誇る湖。


その外周を利用して58基ものさまざまな彫刻が点在した「とうや湖ぐるっと彫刻公園」という野外美術館となっているのです。お天気も良かったせいか、青い湖面と彫刻が素晴らしい景観を生み出していましたよ~
※トップ写真は二部 黎(にべ・れい)作の「復活」

 イゴール・ミトライ作「月の光」

お次は洞爺湖町の道の駅「あぷた」



「あぶた」じゃなく「あぷた」なんですね~知りませんでした(苦笑)
もともとは「虻田町」と言ったんですが、「洞爺村」との市町村合併で「洞爺湖町」となったここは噴火湾に面しているせいかホタテが名産
ちょっと高台のここはからは噴火湾も一望できます


ここの道の駅では1500円で名物ウニ丼が食べられたり、名産品のソーセージやアイスなんかも堪能できるのですが、何せまだお腹の中にはサクランボが居座ってる・・・(苦笑)

という事で土産用にベビーホタテをお買い上げ~
この後は室蘭方面へ走ります