探検部の活動随筆記

大阪市立大学探検部の部会報告ブログです。
ホームページはhttp://tankenbude.gozaru.jp/

GWラフティング~手取川その2~

2006年06月17日 21時27分56秒 | ラフティング
え~。やっとパート2です(^^;)
遅くなってすんません。

ちゅう分けで、ゴールデンウィークは石川県の手取川に行ったわけです。

この川はほんとにヤバいです。
1日目、上流区間を下りました。

スタート地点は堰の放水口によってできた瀬でみんなの感覚は完全に麻痺(笑)


この時点で、小歩危なんかよりハードな瀬が息つく暇もなく連続!しかも瀞場なし…!!!
写真の後ろの方に見えているウェーブと手前のラフトに乗った人の大きさを比べると分かってもらえるかもしれません。

Un艇はすぐに二度のフリップしかも雪解け水で水温は激冷。。

そして、三度目のフリップでクルーはばらばら…一歩間違えばけが人やもっとひどいことになったかもしれません。
クルーのうちUn、T2はすぐに自力で上陸、Mo、Utはそのままかなりの距離を流され先行していたTy艇にレスキューされる。

ここで、クルーのうち二人が上陸してはぐれたしまったため、ラフトをその場に残置し行動を切り上げ捜索することに。

そして川沿いの道を歩き回り、ようやく全員が集合…

その後の温泉は生きていることに感謝せずにはいられませんでした。

その3へ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿