探検部の活動随筆記

大阪市立大学探検部の部会報告ブログです。
ホームページはhttp://tankenbude.gozaru.jp/

10/27 部会報告

2017年10月30日 20時26分46秒 | 部会記録


こんばんは〜
とうとう部会は代替わりまで今日を含めてあと2回になりました、はやいな〜
早速報告はじめます。


<報告書>
9/27-29 長良川(DS)
今年も夏の長良川行ってきました。やはり綾鷹とかカフェオレの流れるどこぞの川と違って、水色の清流でのラフトは気持ちいいですよね。各回生から大勢参加して、仲の深まる素晴らしい活動になったようです。反省としては、増水ということもあってか、初っ端の沈で負傷者を出してしまった点ですね。大した怪我には及びませんでしたが、程度が重ければ大事故に繋がりかねません。普段下らない川なので、しかも増水ということで攻めよりも守りを固めるべきだったかもしれませんね。今回ハイサイドの重要性に気付けたと思うので、以降の活動では意識していきましょう!良い報告書でした!

10/8-9 六甲縦走(NY)
延期になっていた六甲縦走、決行してきました、暑いくらいの良いお天気でした。それにしても今年の仮装のクオリティ高いっ!季節的にハロウィンうぇいうぇいあほ大学生みたいになってしまいましたね(笑)また夏とは違って夜は冷え込むので体温調節が難しそうでした。1回生の根性に、上回生は感心していたようです。NYはCL大変だったと思いますが、お疲れ様でした、伝統の活動を決行してくれてありがとう!

10/14 歩危ラフトトレin保津川(MT)
歩危に向けて4回生2名、2回生2名でラフトトレしてきました。4回生はラダーの感覚を取り戻すこと、2回生は歩危を見越した操船を意識することが出来たようです。リカバーの練習として、全員が乗った艇をフリップさせ、結果良い練習になったようです。補助ラダーを行うかどうかについては議論があるので大歩危に向けて考えていきたい議題ですね。

<計画書>
11/3 測量訓練(Mj)
他大と合同で多賀町の穴の測量訓練に行ってきます。

11/11-12 イザナギ観察会(Mj)
地域への還元、ケイバー同士の交流をはかりましょう。

11/10-12 大歩危ラフト2017(MT)
在学生で大歩危行ってきます!技量を考えた結果メンバーを変更して再提出します。補足で出したレスキュー案は、経験不足から実践にうつすのには二次災害の危険性があまりに高いため、実施しないことにします。Zシステムに使用する装備は持っていきます。



<班決めーーー!!!>
遂に1回生の班決めです!





ドラムロールの音


























パンッ!





















山 fM、 Ic、 S3

川 DH、ST

穴 Aa、 BW、 CD


以上に決定しましたーーー!!!
バランス取れてますねえ
山班の諸君はもれなくm4からの寵愛を受けられます、よかったねえ


<役職決め>
さて、代替わりの日程は11/17ですが、時間に切羽詰まって決めるのは毎年よろしくないと兼ねてから考えていたため、役職決め時間に余裕のある本日行います。というわけで次期役職は…



















ドラムロールの音






















パンッ






























部長 NY

副部長 SP

会計 Di

山リーダー Di

川リーダー MT

穴リーダー SZ



次世代を、頼んだ!


というわけで残りの役職は次回の部会で!
来週の金曜は銀杏祭のため部会はおやすみです。
伝統の塩焼きそば、ぜひ食べにきてください、1回生がんばってね〜!

今週の部会報告は以上です、m4でした、おわり















10/20 部会報告

2017年10月27日 18時48分33秒 | 部会記録


近頃は随分ひんやりしてきましたね。
季節の変わり目は風邪をひかないように気をつけましょうね、もこもこ靴下とかええですよ。
部会報告はじめます。



<報告書>
8/26-30 北岳(DX)
日本で2番目に高い山に登ってきました!当日は体調不良者も多く、白峰三山の縦走は中止にし、北岳のみ登頂しました。計画を変更した判断は懸命だったと思います。昨年のアルプスでも体調不良者が出ていましたし、安全に引き返せるところで諦めることの重要性をCLもきちんと理解していたのだと思います。怪我、事故なく活動を終えられてなによりです、お疲れ様でした!

新人合宿(Aa)
今年も行ってきました太島!プリムスヘッドを忘れるのが悪しき伝統になりつつあるようです…反省しようね…?今年は去年ほどネズミの被害がなかったようで、安心しました。雑感からは本当に楽しそうなのが読み取れましたよ。ですが報告書は後世へ情報を残すための重要な資料です、一部のメンバー、雑感もうすこし頑張りましょうね!Aaは初CLお疲れ様でした!報告書のまとめも素晴らしく来年の新人合宿はより良いものになりそうですね。期待。

<計画書>
11/10-12 秋の大歩危ラフティング(MT)
在学生だけで吉野川に行ってきます。来春GWの歩危ラフトを見越して、経験値をあげるのが目標です。メンバーの技術力等考慮して、安全に下りきってほしいです。

11/2-3&11/25-26 チョベリグビバーク大作戦(NY)
山活動にいつもツェルトを持っていくけれど、いざ本当にビバークするとなるとちゃんと設営して一夜を越せるのか?という不安を解消すべく、山班でビバーク訓練に行ってきます!第1弾は飯森山(大東市内)、第2弾は友ヶ島を予定しています。

<活動の告知>
11/3 測量訓練(pH)
11/10-12 イザナギプロジェクト(Mj)
12/2-3 ラダー実践(pH)

<装備>
ステ3を購入します

ツェルト用ロープ モンベルで調達します

カンポGのポールのバッグ
いくら補填するのか問題
→体積的には4Lくらいだが、実際ポールを入れるためのスタッフバックは長さがいる。トレッキングポール用の袋が最適、アマゾン価格1200円を補填する

倉庫の方の棚の話はタイムアウトで来週に持ち越します。


今年もOB忘年会があります!詳細は後日

<係説明>
代替わりに向けて、各係から仕事の内容を説明しました。きっと優秀な後輩が第一書記になってくれることでしょう…。


今週の部会報告は以上です。
今週末はイザナギプロジェクトですね、天候が荒れるようですから気をつけていってらっしゃい!
m4でした、おわり

10/13 部会報告

2017年10月27日 02時02分00秒 | 部会記録


もうすぐ代替わりかあ、寂しいなあ。
部会報告はじめます。

<報告書>
9/19-21 燕岳(Di)
木曽駒から燕岳に変更してアルプス登ってきました!さくっと登れて景色も最高、コスパの良い山でした。強風と寒さにも負けず頑張りました。

9/4-11 夏合宿(NY)
表紙もついた、素敵な報告書でした。今回の行き先は知床、夏合宿では未踏の地だったかもしれません。広大な土地でのんびり、楽しい合宿になったみたいで嬉しいです。1回生は、初めての長期合宿で生活面の知恵なども学べたんじゃないかな?それぞれの仲もより深まったことでしょう。2回生は、少数ながら1回生を引っ張ってくれたようですね、お疲れ様でした。反省点は次に生かせるように、立派な冊子の報告書は大切にしましょうね(もちろん他の報告書も)。みなさんお疲れ様でした!

<計画書>
10/20-22 イザナギプロジェクト(Mj)
11月のイザナギプロジェクトの前に、河内の穴に入ってきます。参加者は、要捺印。

10/20-21 石鎚山(m4)
OBのゴリゴリメンバーと憧れの石鎚山に登ってきます。在阪募集中です。

<企画書>
洞内調査(DS)
学術探検部の学術部分復活の企画です。内容はワンドラで。

<装備>
ステ3帰ってきました、おかえり。

一般予算のステ4がやってきました。大切に大切に使いましょうね。

重点予算
欠品のものは諦めて残りの費用をプリムス缶でうめるのが吉のようなので、それで提出します。

カンポの袋問題
新人合宿以降、カンポGのポールのバッグが行方不明になっています。これに関しては見習い部員の1回生への指導不足とも言えることなので、 1-3回生で袋代を装備占有費に補填することにします(現状、ヨシミスポーツがめっちゃくれるスタッフバックで間に合っているため)。

ラフト用カラビナ袋行方不明
長良川のあと運搬用のカラビナ袋を紛失しました。長良メンバーで実物を補填します。

Jackson妊娠の手術には7-8万円かかるようです。とりあえず現状維持の方向で考えています。

11-12月の間に冷蔵庫を譲って貰えるかもしれません…!

<会計>
後期部費6000円集めます。
内訳は以下の通りです。
装備占有費3000円、新規装備購入費2000円、消耗品1000円

<倉庫の管理>
仮部室として2部屋あたえられていますが、倉庫として利用している部屋の整理整頓ができていません。これに関しては必要な棚や、段ボールなどで綺麗にすべき。
→来週までに各班で何が必要か考えてきて話し合いましょう!1回生は班分けされていないので、調理器具、資料の収納について考えてきてください。

新倉について
現状、共通研究棟の外にぽつりと置かれている新倉ですが、正式にあの位置での使用が認められました。雨漏りや湿気による影響のない装備なら置いても問題ないかと思われます。



今週の部会は以上です!
今日の晩からプレ洞リベンジですね、天候が心配されますが、安全第一で楽しみましょう!
m4でした、おわり

10/6 部会報告

2017年10月27日 01時59分49秒 | 部会記録


こんにちは!
後期最初の部会です。
夏休みは活動盛りだくさんでしたね。経験値を得て、またひとつ逞しなった気が、しますよね?
あとそういえばなんかみんな煙臭くない?さんまでも焼いた?
部会報告始めます!


<報告書>
8/14-17 劔リベンジ(pH)
遂に!遂に!遂に登頂しました劒岳!いやあおめでとうございます!劒岳のレベルが高いというのは、単にクライミングの技術が必要とかそういうことじゃないようです。天候、パーティの人数、体調など、登頂達成には様々な条件が満たされる必要があります。3回生は2年越しの目標を達成できましたね!といいつつも、2回生は初めて行って登れちゃうんだからこれはまあ幸運ってことでしょうか?

<計画書>
10/8-9 リベンジ六甲縦走(NY)
台風で中止になった六甲縦走、やります。

10/18-19 雲仙山洞口調査(Mj)
石灰岩帯の雲仙山で洞口を探してきます。

10/14 歩危ラフトトレ in保津(MT)
歩危にチャレンジするために、保津で歩危メンバーでトレーニングしてきます。

10/13-15プレ洞リベンジ(WR)
雨で中止になったプレ洞、リベンジしてきます。

<装備係から>
夏合宿でステ3が破れました。原因は、STの背が高いこと、これはしかたあるまい。→見積もり出しましたが、型が古いので新しいのを買ったほうがよいとのこと。購入を検討。破れたステ3は補修して着替えテントに使用予定。

Jacksonが妊娠しました。今のところ大きな支障はなく使用できる状態。要検討。

10人用テントがかなり弱ってきています…。今後購入を検討するか。

<医療係から>
大きめのジップロック購入します。


そしてそして、みなさんお待ちかねの代替わりの日程が、
11/17 に決まりましたーーー!
次の代になるメンバーは、役職等、考えておいてくださいね!では!m4でした、おわり

8/25 部会報告

2017年10月27日 01時52分17秒 | 部会記録


夏休み、前半戦が終わりかけていますね!
みなさんいかがお過ごしでしょうか?
昨日、旧部室とお別れをして、仮部室に引っ越してきました。引っ越しの様子を写真で報告しておきます。


結局剥がれませんでした。


がらーん


屋根裏の住人の全貌


似合ってますか?

伝統と思い出の染み込んだ部室がなくなってしまうのは非常に寂しいですが、仮部室はエアコンもあってかなり快適です…。OBOGの方も是非お越しください。詳しくは現役まで!
それでは部会報告はじめます!

<報告書>
8/4-5 沢登り第一陣 比良八池谷(DS)
沢登り活動行ってきました!
事故なく終えれてよかったです。

8/19-20 沢登り第二陣 比良ヘク谷(DS)
こちらも技術継承のための第2弾です。
事故なく終えれてよかったです。
巻き道で落石などがあったようで、沢登り活動の危険性について報告書で改めて感じました。

8/12-13 伝承ラフト2017(DS)
OBさんにも参加頂いて、今年も2回生への技術継承を中心に保津川へ行ってきました。1回生で参加したメンバーは、早速操船以外の技術まで(なまみんぐとか)習得できたようです。楽しい活動になったようでなによりです。

8/9 緊急増水ラフト(DS)
台風きた=ラフト行こう!の方程式により、行ってきました保津川!水位がかなりあったため危険な場面もありましたが、川メンの判断で事なきを得ました。増水ラフトは楽しい反面危険も伴うため決行には慎重な判断を要します。

8/22 2回生ラフト(MT)
2回生だけで保津川ラフトに行ってきました!仲良しですね。川メンからの操船の指導や、厳しい指摘があったりと、少数ながら切磋琢磨してがんばってくれているようでした。


<計画書>
9/13-15 無人島 加島! (WR)
今年もWRが無人島を計画してくれます。

8/26-30 北岳(DX)
改訂版です

9/19-21 木曽駒ついでに伊吹(Di)
1回生にアルプスを経験させるために計画しました。帰りに伊吹山に登ります(謎)。

8/28-31 SRT訓練(pH)
秋吉でヤマケイに先立ってSRTの講習をうけてきます。

9/1-3 山口ケイビング集会(pH)
秋吉台の洞窟に入ってきます。他大との交流も、頑張りましょう!

9/27-29 長良川ラフト(DS)
今年も夏の長良川計画します。

<活動の告知>
pH 10/7、8 or 10/8、9or 10/14、15 プレ洞リベンジ
pH 11/23-26 沖縄洞窟学会
pH 10月?11月?ラダー

<夏合宿>
山のレベルが高いので登山靴は必須になります。9月上旬の北海道なので、平時の防寒着も用意しましょう。

<装備係から>
プリムス缶の費用をどこから出すか。
→議論の結果、現状、山以外の活動でもプリムスを使うから、部費から出す

<重点予算>
各班で必要な装備を提案しました

山:クラヘル
川:ヘルメット
サイズない、活動の回数も多い、参加人数も多い
穴:ヘルメット
山との兼ね合いで数が欲しい
ラダーの規模拡張のためにクライミングハーネスが欲しい

<Erから>
部会改善の提案
・報告書の読み合わせ時、要点をまとめておく
→議論の結果:報告書に関して、分かりやすく集中できるように雑感などは絶対に必要な情報をまとめておく
・時間を区切る
→議論の結果:議論の時間は無制限に必要。目標時間を設定する程度なら可能。
・部会の時間を短縮して、技術講習会を行う
→議論の結果:金曜の時間は部会のための時間。技術講習会等は現状行われているので、部会の時間を割くことには反対。


夏休み中の部会は以上です!