探検部の活動随筆記

大阪市立大学探検部の部会報告ブログです。
ホームページはhttp://tankenbude.gozaru.jp/

新歓ムービー《たなか》

2006年01月31日 19時56分53秒 | ラフティング

新歓用のムービー
作っちゃいました。
ま、探検部のプロモーションビデオです。

僕個人のブログにもアップしてますが、管理人より「こっちにも」とのことなんでこっちにも。

新入生に探検部のテンションとか、活動のときの雰囲気とか伝わるかな?
これをみて

「ラフトやってみたいな~」
とか
「探検部面白そうやな~」

とか、思ってくれたらうれしいけど、新入生(を目指し勉強に励む受験生)はこのブログを見てるのかな??
てか、見ててくれ。

つうか、見ろ!

ごめん、見てください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
探検部新歓ムービー!


あ、movなんで、ウィンドウズメディアプレイヤーとかじゃ見れないと思います(^^;)見れない人はクイックタイムプレーヤーをダウンロードしてくださいm(_ _)m


河内《たなか》

2006年01月31日 04時49分52秒 | 洞窟
ずいぶん前の話ですが、12月の16と、17に金曜のよる出発で、探検部で毎度おなじみ滋賀の「河内の風穴」という鍾乳洞に行ってきました。
ちなみに、深夜1時過ぎにサイト地に到着、気温は氷点下
かえりてぇ~!
普段は、テントで寝ずに野宿する事が大好きでも、さすがに今回はテントで就寝
朝、7時起床。

…寒い

ウエットスーツの上につなぎという洞窟装備に着替えるが…ウエット冷たい!

河内風穴の駐車場へ向かう道は、所々凍結して、ノーマルタイヤのTyさんのシビック(iPODより安いんだぜ!)は、たまに横滑り。超徐行で到着。

メンバーの顔にはこう書いてある。

「か・え・り・た・い!」

しかし、CL(チーフリーダー:活動の責任者)として、私は冷酷に作戦の実行を明言したのである。

洞口まで、それから洞口付近は寒かったけど、「ドンガラガン」(洞内の空間の名前、以下「」は同様)くらいから、いつもどおりの温度に。
ほんまに洞内って年間通して気温一定なんや~。

一回生に先頭を行かして進む。なかなかのルートファインディング。

順調に第二水流(洞内を流れる川)へと降りる狭道へ到着、時間が早かったので、最奥へ!その後狭道に戻り、第二水流へ降りる。ちなみにこの穴、最も狭い所で縦30cm、横50cmくらい。傾斜70度ほどで、深さは6~7mくらい(かな?)

そしてここからが今回のメイン。

「水流下り」

気温14℃ほどの洞内を流れる水温10℃くらい、幅5~6mの水流(川)を泳いで進む!距離は200mくらい。

これがまた、筆舌に尽くしがたい冷たさを超えて痛さ!そして寒さ!泳いでるうちに体中の感覚が鈍り、命令系統の伝達が遅くなり、末端がしびれてくる(笑)

今回僕は3回目で、ちょっと余裕があった。

その後、行った事の無い「ブロードウェイ」と第三水流を探索して、出洞。

でたらやっぱめちゃ寒かった(>_<;)

河内風穴はスケールがでかくて楽しい!


ちゅうわけで、次回からは部員紹介!