関西では魚のすり身を原料にした揚げ物を天ぷらと言うが、これは広島でも同じある。備後地方の「ネブト(=テンジクダイ)天」の美味しさについては何度も書いているので今回は省略して宇和島の名産である「じゃこ天」の話をしよう。
「じゃこ天」の原料はホタルジャコ(ハランボ)という小魚でネブト同様耳石がある。小骨の多い魚の頭を刎ねて叩き潰し塩などの調味料を加えて練るとプリプリの食感が生まれる。
揚げたてに豪快にかぶりつくのが一番だが、冷めたものでも焙れば立派な酒のアテになる。ジャリジャリした舌触りに懐かしさを覚えるのは私だけではないだろう。ジャコの含量の少ないものは80円程度であるのに対して、多いものは1枚100円ちょっとになる。もちろん値段の高い方が旨い(笑)
かけうどんに長方形の天ぷらをのせたのが、じゃこ天うどん。JR松山駅の「かけはし」では一番人気とか。こういう素朴な天ぷらうどんもあってよい。

ハイブリッドカーの普及が進む中、電気自動車の売り込みも激しくなっている。300万円以上の価格とバッテリーの充電時間などの問題が残り、なかなか一般市民が手を出しづらい状況だ。そこで自動車メーカーはカーシェアリング(リーズナブルな料金設定)で大勢の人に利用してもらい、口コミで好評が広がることを期待している。
今の若者はあまり車に興味のない人が多いそうだが、その傾向は私達の青春時代に既に出始めていたように思う。私などは燃費の悪い大型車にはまったく惹かれなかった。
維持費の安い車を求める世界の流れはもう止まりそうもない。時代とともに価値観は変わるものである。環境問題と燃費を無視した車を作り続けて破綻したアメリカの車産業がそのいい例だ。電気自動車の価格が200万円を切るのは何年後の話だろうか?
今の若者はあまり車に興味のない人が多いそうだが、その傾向は私達の青春時代に既に出始めていたように思う。私などは燃費の悪い大型車にはまったく惹かれなかった。
維持費の安い車を求める世界の流れはもう止まりそうもない。時代とともに価値観は変わるものである。環境問題と燃費を無視した車を作り続けて破綻したアメリカの車産業がそのいい例だ。電気自動車の価格が200万円を切るのは何年後の話だろうか?

昨日のニュースでノンアルコール・ビールテイスト飲料「KIRIN FREE」を紹介していた。原料はビールと同じ麦芽、ホップなどだが、酵母を使用しないためアルコールが発生しないのがミソ。ビールが欲しくても我慢しなければならないドライバーや妊婦に人気があるという。飲酒運転撲滅に貢献する点は一日本国民として評価したい。
ちょっと前の話になるが、某テレビ番組でお酒の弱い女性レポーターがこのビールを飲んで「アルコールは入ってないのに何故か酔っ払ったような感じになった。味も悪くないと思う」と評していたのが今でも頭に残っている。
ビールの売り上げが落ち込む中、業界の新分野への期待は大きいのだろう。来月、アサヒとサントリーが同様の新製品を発売する。お酒の苦手な人が「飲んでみようかな」と思って購入しリピーターになる可能性もかなりあるのではないか。宴会の席にノンアルコールビールが一つの銘柄として普通に並ぶ日もひょっとして来るかもしれない。
ちょっと前の話になるが、某テレビ番組でお酒の弱い女性レポーターがこのビールを飲んで「アルコールは入ってないのに何故か酔っ払ったような感じになった。味も悪くないと思う」と評していたのが今でも頭に残っている。
ビールの売り上げが落ち込む中、業界の新分野への期待は大きいのだろう。来月、アサヒとサントリーが同様の新製品を発売する。お酒の苦手な人が「飲んでみようかな」と思って購入しリピーターになる可能性もかなりあるのではないか。宴会の席にノンアルコールビールが一つの銘柄として普通に並ぶ日もひょっとして来るかもしれない。

日本製携帯電話の世界におけるシェアは2、3割くらいかと思っていたが、テレビを見て全然違うことを知った。外国勢に押されてまさにジリ貧状態だった。日本人が「多機能携帯」に猿のようにハマるのに対して外国人は「シンプルで安いモデル」を求める。
私は「何だ。外国人の方がよほどまともじゃないか」と思い大笑いした。携帯電話で全てのことができるような社会が本当に良いのか、多くの日本人は真剣に考えたことなどないのだろう。
若年層の携帯メールへの依存度は明らかに知力の低下を招いている。形式的なコミュニケーションなど大した意味などないのにせっせと毎日同じ作業に精を出す。他人と違うことをするのが当たり前の外国人が大人で、日本人は知恵の乏しい幼児並みという意地悪な見方もできよう(笑)
私は「何だ。外国人の方がよほどまともじゃないか」と思い大笑いした。携帯電話で全てのことができるような社会が本当に良いのか、多くの日本人は真剣に考えたことなどないのだろう。
若年層の携帯メールへの依存度は明らかに知力の低下を招いている。形式的なコミュニケーションなど大した意味などないのにせっせと毎日同じ作業に精を出す。他人と違うことをするのが当たり前の外国人が大人で、日本人は知恵の乏しい幼児並みという意地悪な見方もできよう(笑)
