goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

淡竹のキンピラ

2008年05月31日 | 食材

淡竹(ハチク)の歯応えのよい部分はキンピラにすると旨い。ニンジンと一緒に胡麻油で炒めて、だし・濃口醤油・砂糖少々を加えて炒りつける。酒のつまみにもなるし、飯のおかずとしても重宝する。筍は腸の掃除をしてくれるからありがたい。

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬を迎えた淡竹(ハチク)

2008年05月31日 | 食材

孟宗だけが筍ではない。孟宗のシーズンが終わると淡竹(ハチク)が美味しくなる。アクが強くてえぐい旨みの孟宗に対して淡竹はどちらも軽い感じ。私はしつこい味の食品(人間もだなw)が苦手なので淡竹の方が好みだ。

掘り立ての淡竹は糠湯がきの必要がないので楽である。さっと茹でてから八方だしで煮て鰹と昆布の旨みを含ませる。油抜きした揚げを入れておかずにするのも良し。

淡竹と油揚げの煮物

脂ギトギト、香辛料テンコ盛りのドブ汁ラーメンを餌として食らう者には永久に解せない和の世界であろう。旨みの足りないものに味を補うのは当たり前だが、十分に足りているのに更にこれでもかと追加するのは田分け者である。

舌はいたずらに麻痺させるものでなくて日々鍛えるものだ。味覚異常の人間が書いた文章が酷いのは、上っ面に視点を当てるだけで、肝心の核(自分で見つけた問題点や鋭い考察)には触れないから。所詮は時代遅れになった三流評論家の発言の受け売りに過ぎぬ。センス無き独りよがりに家庭の温もりが感じられないのは気の毒だが、同情はしない(笑)

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする