TamonTokyo - 多聞 ブログ

少年サッカーから私立中学受験、そして中高一貫校の生活などを書いていきます。

8人対11人のハンデキャップマッチ

2004-12-02 | 少年サッカー
息子のチームの一つ下の学年は、8人対11人というハンデキャップマッチを経験していて、一勝一敗という結果を残しています。
大会の予選リーグは相手も人数を合わせてくれたのですが、それでも一人下の学年から借りて交代要員ゼロという厳しい条件で勝ち上がり、決勝トーナメントの緒戦を3人少ない状況で勝ちました。個人技でドリブルで前に運び自分で点を取るというなかなかすごいサッカーだったのですが、決勝は組織的なプレーをするチームで多勢に無勢という言葉がぴったりの負けを喫しました。
選手たちはとても悔しかったようで泣いている選手も何名かいてとてもすごい体験ができたなとうらやましく感じました。
一つ上の学年との練習試合もいっぱいやっているし、どんどん強くなっているのでうかうかしていられません。

有望新人

2004-12-02 | 少年サッカー
最近息子のチームに有望新人が練習参加を始めました。年少さん年代なのですが、すでに身長は2学年上の来春小学生になる子たちと同じでパワーは1年生の平均を超えています。2学年上が中心の園児チームの練習に加わっても違和感無くプレーし、集中を切らさず練習できているのはすごいと感心するばかりです。

子供のたちへの親からの評価

2004-12-02 | 少年サッカー
ご近所の世田谷的コーチさんが、親御さんはかなり辛い評価をされているという感想を持たれていました。
私は親としてコーチの酒を酌み交わしながら本音の話とかはやったことが無いのでなんとも言えませんが、親同士の会話では、よその上手い子に対しては「すごい」とか「上手くなった」とかいうほめる言葉を聴くことが多いし、私自身どの選手も成長していると実感しています。
もっとリフティング練習とか、基礎技術練習を増やして欲しいとかいう希望は持ってますけど子供たちの実力についてはすごいなと思っています。このあたり、世田谷的さんのチームの方が公式戦をいっぱいこなしてとても優秀な成績なのに辛いというのがとても面白く感じました。
考えられることとしては、小学6年生レベルとかでの完成形にたいしてまだ遠いと考えておられるのかなとも思います。
いずれにしろ、息子とマンツーマンの練習とかやると、まだ体格を生かして圧倒できるのは間違いないけど一瞬のスピードとかはとても速くなっていて、3歳児ごろの庭でボール遊びしていた時代は遠くなったとつくづく思わされます。