たまたまヴェルファイア

2015年2月に納車したヴェルファイアは生涯最後の車の予定です。この車と一緒に老いていく日々を綴ります。

干し柿を作っています

2016年11月28日 | グルメ



柿は大好物です
私が中学の時に友達の家になっている柿を
一気に10個くらい食べた記憶が残っています
それは熟した甘柿で手で割ってすすって食べました




生涯初の干し柿作りをしてみました
前回行った長野県の松原湖高原オートキャンプ場で
干し柿用の柿を買ったのがきっかけです
愛宕柿という品種でとても大きな柿です
キャンプ場近くの民家の軒先に大きな干し柿を発見し
その大きさにびっくりしたばかりなので衝動買いしてしまいました




愛宕柿が33個で3,000円でした
スーパーで干し柿が高く売られていますが
渋柿とはいえ高いのに納得しました
33個の内 20個を干し柿に 残りの13個を渋抜きして食べました
20個を干している光景を見ていたら 貧弱さを覚え増やしたくなりました
通販で調べたら ほとんどが11月15日前後の予約販売でした

アマゾンで31個の愛宕柿を込みで2,600円で購入
30個を干し柿にしました
11月24日に地元の無人販売で1袋200円の渋柿が売られていました
2袋購入し数えたら合計34個でした




最初の長野県産が出来上がり 初めて自分で作った干し柿を食べました
黒っぽくなって見た目は悪いですが食べ応えのある甘い干し柿ができました

たくさんの干し柿は冷蔵保存と冷凍保存にします
冷凍した干し柿は来年の夏に食べる予定です
どこかのテレビで紹介された冷凍干し柿
去年の12月に購入した干し柿を今年の夏に食べ感激した経験がありますので






                           にほんブログ村


                 PVアクセスランキング にほんブログ村

土浦の蓮根…収穫作業

2016年11月16日 | 旅行


11月19日に私が担当の1泊旅行で土浦の蓮根畑を自転車で走ります
という訳で下見に行ってきました
11月14日に行ってきました



蓮根の収穫風景は数年前に土浦駅から銚子まで自転車で走った時に見学していますが
今回びっくりしたのは蓮根の根っこです   始めて見ました
写真で説明すると
① おとうさんが採ってきた舟に入っている蓮根
② おかあさんが選別しています カットもしています
③ 商品になる蓮根を入ったコンテナごとここで洗います
④ 集荷場へいく蓮根
⑤ おかあさんがハネタ蓮根  この中に根の付いた蓮根があります



この近くの直売所で蓮根を購入
さっそく夕方静岡に戻って食べました
《 生 》で食べました        甘~い
初めて生で食べました
中節が出来る前の蓮根の先端部分《芽ハス》が本来生で食べる部分だそうですが
私が買ったのには芽ハスの出来始めで食べる所が無く
第1中節を生で食べました
第2中節は薄くスライスして甘酢につけ
第3中節は煮物にして頂きました



第4中節・第5中節以降は はねられます
《 そうなんだ 知らなかった 》
そもそも蓮根を買ったのは生涯初ですがスーパーでの蓮根は
カットされて売られているので何番目かもわからず
また何番の物がその料理に適しているなど知りませんでした





                           にほんブログ村


                 PVアクセスランキング にほんブログ村


松原湖からノルディックウォーキング

2016年11月07日 | ウォーキング



松原湖から八ヶ岳のふもとにある稲子湯までノルディックウォーキングして来ました
最初は松原湖から60分登ったら戻る予定でした
よって昼食も飲み物も持たずに出発しました






松原湖周辺も紅葉していましたが迫力はなかったですね
キャンプ場から松原湖までは車で移動しました
キャンプ場の標高が 約1250m
松原湖が 約1100m
そして今回引き返した稲子湯が 1500m









稲子湯まではキャンプ場から行った方が標高差はありませんが
景色を楽しみながら行くには一度下がってから松原湖経由の方が良いです
ただキャンプ場から松原湖までは坂がきついので今回は車で移動しました







松原湖には自販機がありますが その後はありません
稲子湯にはあります
途中 松原湖近くの稲子集落には万屋(よろずや)が1軒ありますが




最初に書いたように60分歩いて戻るつもりだったので
およそ60分経った頃にはお腹もすき のども乾きました
そこで ちょっとズルしました
廃棄された白菜を拝借しました
表面は汚れただれていましたが中は新鮮でしたので頂きました









腹とのどを満たされたので もう少し先に行くことにしました
稲子湯に行けば何か食べれると思い歩きました
でも稲子湯では自販機の飲み物だけでした









今回歩いて興味を持ったのは 墓 です
沖縄の墓を思い出すような立派な墓が 稲子集落にありました














                           にほんブログ村


                 PVアクセスランキング にほんブログ村





終了間近なキャンプ場に行ってきました

2016年11月03日 | キャンプ


10月30日~11月1日の2泊してきました・・・今シーズンは11月6日(日)まで営業の松原湖高原キャンプ場・・・31日の朝には気温がマイナス1度まで下がりました



テントはDOPPELGANGERワンタッチフィッシングテント T5-244 4~5人用ですが
ソロキャンプ用としては丁度良い広さでした
デカ暖と炊事用のコンロを同時使用すればポカポカ・・・小春日和です
冬のキャンプではタープよりテントの方になりますね




このテントを購入した決め手はワンタッチテントでグランドシートが無いことです
また高さが1800あり 天井が気になりながらも立つことが出来るのも決め手でした


30日は日曜日 この日は第3サイトにバイクの方がひとり
広いキャンプ場に私とその方だけです
31日の夜は同じ第2サイトに若者のグループが1組いただけでした




1日の朝は雨でしたが31日の朝は晴れていて とても素敵な時間でした
たくさんの小鳥達が木々を移動しながら さえずり
木の幹をつつく音も聞こえてきました
朝食前に 今回作ってきた《こたつ》に座りながら
左右のアクティブスピーカーからクラシック
そしてスタバのマグカップに入っている焼酎のお湯割りを静かに飲みながら
しばし紅葉した景色を楽しんでいました




31日の遊びはノルディックウォーキング
松原湖から八ヶ岳の中腹にある稲子湯まで 往復約15km歩いて来ました

ここのキャンプ場の利点は 温泉がキャンプ利用者割引にて300円で入れることです
そして露天風呂からも内風呂からも 上の写真の八ヶ岳の景色が見られます
お気に入りの温泉です  今回は3回入りました
また併設されているレストランの食事がとても美味しいです
前回と今回で合計4回利用し 毎回別の物を食べましたが
どれもどれも美味しかったです




高原野菜の収穫はほとんどの所で終了していました
1日に降った雨は八ヶ岳の上の方では雪になって
冠雪した景色に冬の訪れを感じました
松原湖高原キャンプ場は11月6日までです
次に訪れるのは新緑の4月ですか  楽しみです







                            にほんブログ村


                 PVアクセスランキング にほんブログ村