たまたまヴェルファイア

2015年2月に納車したヴェルファイアは生涯最後の車の予定です。この車と一緒に老いていく日々を綴ります。

下田あじさいバス旅行

2024年06月23日 | 平々凡々
何とか私の企画を実行できました
総勢19名で 下田市の紫陽花を見てきました

バスの運転は大丈夫と思っていましたが 歩けるかな
少し不安を抱えてのスタートでしたが
ぎこちなくも日本最大の紫陽花会場を歩けました

紫陽花の後は 舟戸の番屋で BBQ
12時に到着して 先ずは海から丸見えの露天風呂に入り
そして15時過ぎまでBBQで盛り上がりました

皆からは 大人の遠足で とても楽しかった
と感謝されました





ところで 県立総合病院での結果ですが

仙腸関節炎と診断されました
MRIで腰部脊柱管狭窄症による痛みではないことがわかりました

そして前回のベットの上の 膝枕は
さらに悪化させるから止めるよう指示されました

寝返りをした時に 骨盤に負担を掛けるとのこと

なるほど

でも仰向けに寝ている時は有効のよう

そこで下の写真の枕に変更しました
寝返りした時 自然体でした











苦しんでいます・・GWから続いています

2024年06月15日 | 平々凡々
上の写真は自作のベットです  約1.4 × 2.7
5月31日の夜は一晩中ここで苦しんでいました
寝返りもできない痛みでした
夜が明け土曜日の6月1日    救急車を呼ぼうかな
腰痛で死ぬことはないので 自力で病院に行くことに
車を運転して 近所の整形外科へ
でも駐車場から歩けません
近くにいた人に頼み 病院スタッフと車いすを用意してもらいました

病院で痛み止めの注射と座薬を入れ 再び運転して自宅に戻りました
激痛から解放されたのは 夕方でした

この腰痛は5月4日から始まりました
街に飲みに行こうと自宅を出て200m位で歩けなくなりました

5月6日に痛みのクリニックへ
硬膜外ブロック注射してもらいました
そして6月3日は 6回目の硬膜外ブロック注射でした

ちょっと異常では
先生に総合病院の紹介状を依頼し 県立総合病院へ行ってきました
総合病院では 仙腸関節炎の疑いということで来週MRIの予定です

さて上の写真に戻ります
今回 痛いのを我慢して工作しました
膝の下に敷くクッションです
就寝時以外は ベットの上でストレッチをする為に
自転車のチューブを壊して使い 脱着できるようにしました




腰の調子が悪い時はベットがありがたいです
数年前に 右ふくらはぎの肉離れで苦しんだ時も
助けられました
ベットの側面に1本の棒を固定してありますが
これが6月1日の朝に どれだけ大事だったか 助かりました



今回の腰痛は 歩くのが辛いの他 キッチンでの作業が大変でした
シンクの前に椅子を置き 座って作業したり ちょっと立って作業して
我慢できなくなったら座りました

また洗面も大変でした



そこでボックスを重ね ここに腰掛けて歯磨きしていました

5月31日から6月6日までが 激痛で
今は少しづつ楽になっています
6月22日の私の企画で マイクロバスを運転するまでには
だいぶ楽になる予定です (希望)

最後に我が家のトイレを紹介します
このひじ掛けにも助けられました











再び雪景色の中で遊べました

2024年05月06日 | 平々凡々
2024年GW前半 東北の八幡平で再び雪景色の中へ

久々のアルバイトをしてのご褒美でした
静岡から岩手県まで 山仲間の乗用車を運びました

私は大学時代に陸送のアルバイトをしていました
横浜から関西方面に何度も行きました
スタンダードというラジオも装備されていない新車を運び
帰りの仕事としてレンタカーを首都圏に戻す
そんなバイトをして その頃から全国を回り遊んでいましたね

だから久々の陸送にワクワクしました



八幡平のドラゴンアイ  まだ完成ではないのですが
見れて良かったです 感動しました


駐車場からドラゴンアイの鏡沼 八幡平頂上 ガマ沼
八幡沼をぐるりと回り 見返峠を経由して駐車場に戻りました

ずーっと雪の中を歩きました









翌日は八戸 青森県に行き
ウミネコの蕪島 種差海岸 階上(はしかみ)岳にも登りました








     思いがけないご褒美の雪景色でした










春は花に感動

2024年04月25日 | 平々凡々
3月に渥美半島へ
ボランティア仲間を乗せ マイクロバスで行ってきました
お姉さま達は 野菜の買い物と菜の花に大満足のようで
たくさんの感謝を頂きました




3月29日に 桜で有名な高遠に行ってきました
高遠の桜は冬景色でした
ここは別のボランティア仲間を乗せて
高遠とかんてんぱぱ 中仙道の奈良井宿へ





この後2週間後に再び高遠に行ってきました
大学時代の友と行ってきました




下の写真は かんてんぱぱガーデンの桜


また4月には山の仲間と クマガイソウの咲く藤枝市の山へ





春の花は 他の季節よりも たくさんの感動を頂きます
今年も素敵な桜が見れて 良かった








今シーズンの雪遊び

2024年03月06日 | 平々凡々
2024年3月3日と4日に 長野県の入笠山と
八ヶ岳の北横岳に登ってきました
これが今シーズン最後の雪遊びです


日頃お世話になっている里山ハイキング教室ガイドのツアーに
参加してきました
客は3人で 私が最高齢者でした


冬の北横岳に登るのは 3回目
でも飽きることなく楽しめました
雪質も良かったです


入笠山の雪は 表面が凍っていて 少し残念でした
晴れて景色は良かったです


2月24日には 山の倶楽部の仲間たちと
神奈川県湯河原の 南郷山・幕山に登ってきました
ここは前日の積雪が融けて ぐちゃぐちゃ
上から雪や水が落ちてきて 晴れていても雨具を着ていました


2月10日から2泊して 乗鞍高原へ
初日は私が皆を案内し 中日はガイド2人に連れてってもらいました




善五郎の滝と 一の瀬園地でスノーシュー



3本の滝スノーシュー 1日ツアーに参加



1月成人の日連休で 孫たちと妙高高原へ
ここでは独り 1回だけでしたがスノーシュー遊びをしました

今シーズンは 単独雪遊びは無かったです
2023年12月に 只見線に乗ってスノーシューする計画はありましたが
直前に眼の不調になりキャンセルしました

さぁ 夏タイヤに替えるぞ







今年になって4回も松本城を訪ねました

2024年02月19日 | 平々凡々
2024年1月6日に
孫たちと雪遊びをするために妙高高原へ行く途中に 松本城に立ち寄りました



1月31日と2月6日には ボランティア活動の仲間たちを2班に分けて
静岡では見ることができない雪景色を見せに ブランシュたかやまスキー場や姫木平へ


2月5日は信州で大雪が降り 6日は高速道路が通行止めでした
下道は走れたので 静岡を朝7時に出発しましたが
姫木平で昼食をのんびり食べましたが
なんと 松本城に着いたのは夕方の16時でした





雪化粧した松本城を見れたのは良かったけど
自宅に22時に着くなど 大変でした


2月12日は山仲間と乗鞍高原へスノーシュー遊びをした帰りに寄りました
松本城北側の屋根には 雪が残っていました










大雪警報は生涯初

2024年01月22日 | 平々凡々
成人の日の連休に 長男ファミリーと次女ファミリーと
新潟県の妙高高原に行ってきました

ここ数年 孫たちと雪遊びしています
日光湯元や那須に行っていましたが 今回初の妙高高原です

初日 黒いアスファルト舗装にて宿に到着
駐車枠の白いラインもはっきりの 雪不足のスキー場でした

翌朝 車に約40センチの積雪です
一夜明けて 景色一変です
スキー場も雪たっぷりになりました

しかし今夜は 大雪警報の予報です
宿の指示で 駐車場の除雪です
車の上だけでなく 車の周囲もです
こんな作業は 初めてです

上の写真は
二度目の夜が明ける前の 除雪車による除雪作業の写真です

朝6時40分ごろ 除雪作業開始前の私の車です
ゆうに80センチは積もっています


一夜にして これだけ積もる 大雪警報の雪
生まれて初めて見る光景に ただただ 感動でした



また凄いのは 10時にチェックアウトして
宿から高速道路ICまでスムーズに走れたこと

さらに高速道路は きれいに除雪されていました

下の写真は 初めて雪を見る 2歳の孫です











2023年を振り返ると

2024年01月01日 | 平々凡々
2024年元旦に 2023年を振り返ってみました

大きなイベントとしては
2月に八幡平のスノーモンスターを見たこと
4月には32泊の山陰・九州の旅
7月は蕪島のウミネコを近くで見る
9月は北海道の山に登り
11月にはマイクロバスのレンタカーを運転
2023年1年で42泊のキャンプ(九州を含む)
遊びだけではなく地域ボランティア活動にも貢献














































2023年11月も充実だ

2023年11月28日 | 平々凡々
11月19日・20日で民生委員の研修旅行
21日は私の企画・運転で 田貫湖・紅葉台ノルディックウォーキング
25日・26日は私の担当で 山の倶楽部の 京都トレイル









京都トレイルの宿 東横インを半年前に予約し
宴会組と紅葉ライトアップ組の段取りもしました









他にも今月は 3泊のキャンプもしました









加齢とともに世話好きになっていく

2023年11月02日 | 平々凡々
2023年9月28日より3泊4日で北海道の山に登ってきました
女性6名と共に
私の企画で 山の倶楽部に提案したのですが
結果 女性だけ集まりました
現地では 10人乗りのレンタカーを運転しました

美瑛のペンションでは 他の客も全て女性で
開き直るしかない雰囲気でした





10月には 地域ボランティアの仲間を誘って
信州へ紅葉狩りバス旅行をしてきました

これも私のプライベートの企画で
ボランティア活動の仲間には男性もいるのですが
今回は男性1人が参加してくれ
他 女性12名一緒に14名で楽しんできました

マイクロバスのレンタカーを運転して案内してきました


去年あたりから 私の提案・企画で 仲間と遊ぶことが増えてきました

ただ 参加者は女性が多いです





小便の溜め方・・・ションペット

2023年09月17日 | 平々凡々
今回の写真の商品は 絶対に購入してはいけない商品を取り寄せました
ネット検索 ( 携帯トイレ 小便用 )で見つけました
500ccペットボトルに小便を入れる為の容器ですが
この容器とペットボトルを同時に持つのは大変です
しかも女性が使用した場合 エアー抜きができないので
上部から尿があふれ出ます

さて 小便は汚いものでしょうか

ウィキペディアでは
尿は血液をろ過して造られるため 腎臓が健康な場合は排泄まで無菌である
排泄してから時間が経つと 尿の中の尿素が外部から侵入してきた細菌によって分解され アンモニアを発生して悪臭を放つ

ということは 消毒された容器に排尿し それを消毒されたペットボトルに保管すれば
処理する時はアンモニア臭は発生していない


もし災害が起き 下水道が使えなくなった時に
自分の小便をペットボトルに溜めて保管して
下水道が復旧してから 自分で保管した小便をトイレに流すという行為は
さほど不快を感じないと思います

そして 流した後のペットボトルはふたをして燃えるゴミに出しましょう

また私の実験での尿の入った右側のペットボトルも
強烈なアンモニア臭を発生させていないから
容器とペットボトルの消毒も 入念にする必要はないと考えます

ところで皆さんは 私がどのようにしてペットボトルに尿を入れたと思いますか

私はいろいろ試した結果 牛乳紙パックにたどり着きました
牛乳紙パックの上部を開け そこに排尿します
容量は1000ccあり 片手で持ちやすい形をしています
さらに上部の角を縮めれば ペットボトルの口から
こぼすことなく入れることができます
女性の場合は牛乳紙パックの上部を切り取った方が良いでしょう


ここでまた前回の表を見てください

                     2022年8月


                            計
A   572  257  200  209  185       1423


B  406  103  258  217  323  283    1590


C  462  294  259  358  293       1666


D  570  190  342  705           1807


ABCDは8月のある日       計は1日の排尿量の合計

表の左側の数字は 起床後の小便です
406ccから572ccですから 牛乳紙パックは ゆとりの容量です
ただ Dの日の705cc(ビールを飲んだ)は
酒パック 1800cc の方が安心です
ちなみに病院の尿瓶は容量1000が一般的です


いろんな携帯トイレ小便用がありますが
1回あたりのコストは安いので100円くらい 高いのは1,000円もします

牛乳紙パックと空ペットボトルの備蓄する方が安上がりです

ションペットが社会問題となっているのは モラルの問題です
ションペットの機能性を災害に生かしましょう










小便は溜めよう・・・ションペット

2023年09月09日 | 平々凡々
                     2022年8月


                            計
A   572  257  200  209  185       1423


B  406  103  258  217  323  283    1590


C  462  294  259  358  293       1666


D  570  190  342  705           1807


ABCDは8月のある日       計は1日の排尿量の合計




上の数字は ある日の私の小便の量です
ウィキペディアでは 1日の尿量は健康な人では約 1L~ 1.5L と書かれています


最近私は 南海トラフ地震の防災対策に興味を持ちまして 特にトイレ問題に
とりあえず 尿のことを知ろうと 自分の尿の量を調べたりしました


調べているうちに 小便は携帯トイレで処理するのではなく


      災害時には小便は 溜めよう



という結論が出ました




ペットボトルに尿を溜めたのを  ションペット  と言われています


トラックドライバーが捨てるションペットも問題視されています
また ゴミ屋敷では数百本のションペットが存在するそうです


問題となることはモラルのことであって
他人の尿が入った物を処分する人たちの悲鳴なのです


ションペットから匂いはもれません  だから私は台所に保管できました
災害時のトイレで小便だけでも ペットボトルに溜めれば
どれだけ悪臭を防げることでしょう




ションペットは保管するとどうなるのか
ゴミ屋敷を片付ける業者がションペットのふたを開ける時に防毒マスクを着けている写真を見ると


ションペットは 時間とともにアンモニアが発生するのか
そんな疑問から ションペットに尿を溜めるときに キッチンハイターを
入れてアンモニアの発生を防げないか


ということで今回の実験となりました




2023年6月にペットボトルに尿を溜め
1週間後 恐る恐るペットボトルのふたを開けました


     3本とも 匂わない


匂わないわけもなく 小便の匂いはしましたが
アンモニア臭はありませんでした


それから8月の上旬と先日(9月1日)に再び ふたを開けかぎました


写真右のペットボトルは 8月上旬と今回は少しアンモニア臭がしましたが
強烈なアンモニア臭ではなく 1分もすれば気にならなくなりました


左のペットボトルには 8ccのキッチンハイターを入れました
中央のペットボトルは 尿のみです
右のペットボトルは 軽く洗ったペットボトルを使い 尿のみです




左と中央のペットボトルはきれいに洗い 消毒もしました






只今 防災対策の為の研究中

2023年09月04日 | 平々凡々
我が家の台所の写真です
ここに3本のペットボトルが6月から置かれています
真ん中のペットボトルには 2023年6月21日と書かれています

6月21日の朝に採った 私の生尿です
下の写真には何も書かれていませんが 多分前日のものかと





この3本は 私がある仮説を立て
実験を始める前の おおざっぱな実験を始めた最初の物です

次回では その仮説の説明と このペットボトルの中身の変化をお伝えします





2023年7月の想い出

2023年08月11日 | 平々凡々
先月の行動を振り返ってみます
2023年7月の半分は自宅にいませんでした

7月15日から25日まで東北で過ごし
7月28日から長野県へ7泊の避暑キャンプへ

2日に山の俱楽部の山行で 伊吹山へ
写真はありませんが 滋賀県の山です

15日からの東北の旅は 22日23日の倶楽部の山行に合わせて行きました
16日から8泊は 山仲間のご厚意により
安比高原のホテルに無料で利用させて頂きました



17日は八戸へ
蕪島のウミネコを見てきました
ここには2年前にも来ていますが その時はウミネコは不在でした
今回は すごい数のウミネコがいました  満足




18日は 安比高原を走っていると
小熊に出会いました  初体験です
可愛いかった ~



19日には先発隊と合流して
先ずは 19日 安比高原の ブナの駅へ





20日は 白神山地の十二湖へ
崩山への登山は途中で断念しましたが
十二湖の青池は とても神秘的でした


21日は 早池峰山に登り
22日は 俱楽部の山行で 白神山地の田代岳へ




ブナの原生林へ  巨木のブナの木がたくさんありました


23日は 2つの班が合流して 全員で八幡平を楽しみました


24日は みんなと別れて
2021年の朝ドラ おかえりモネ の登米市森林組合でキャンプ



ここは森の町ではなく
登米市長沼フートピア公園にある ボートのクラブハウス
周りには田園が広がり 森林など見えない場所でした










東北の旅では 約3000キロ走りました


28日からは 長野県にある 松原湖高原オートキャンプ場へ
木陰に張ったので 日中は長袖Tシャツでちょうど良かったです






九州の旅を振り返って

2023年05月07日 | 平々凡々
今回の旅で 毎日の歩数を記録してきましたので
整理してみました


1 米子     12,407歩
2 足立美術館  18,041歩
3 萩      11,454歩
4 仙崎     12,630歩
5 福岡     24,567歩
6 対馬     7,836歩
7 対馬     20,893歩
8 太宰府    17,322歩
9  吉野ケ里遺跡 11,968歩
10  佐賀平野   9,688歩
11 名護屋城址  10,159歩
12 伊万里と有田 10,963歩
13 平戸     10,735歩
14 長串山つつじ 11,330歩
15 平和公園   13,584歩
16 稲佐山の夜景 26,760歩
17 島原     7,077歩
18 天草     7,010歩
19 八代城と人吉城10,580歩
20 蒲生のクス  6,560歩
21 佐多岬    11,457步
22 開聞岳を見る 13,984歩
23 開聞岳に登る 19,245歩
24 桜島     14,653步
25 青島     10,364歩
26 高千穂峡   11,143歩
27 岡城     8,795歩
28 地獄温泉   3,766歩
29 小鹿田焼き  6,717歩
30 湯布院    7,382歩
31 別府     6,276歩
32 奈良     7,701歩

結果 32日間の合計は 383,047歩でした

最終日の奈良は さんふらわあで大阪南港に着いた後
好きな奈良の中宮寺を訪ねてきました

車の走行距離は 3,698km でした

1日1枚2枚の写真を選びました

1 米子     12,407歩




2 足立美術館  18,041歩





3 萩      11,454歩



4 仙崎     12,630歩






5 福岡     24,567歩




6 対馬     7,836歩





7 対馬     20,893歩



8 太宰府    17,322歩



9  吉野ケ里遺跡 11,968歩





10  佐賀平野   9,688歩



11 名護屋城址  10,159歩





12 伊万里と有田 10,963歩



13 平戸     10,735歩



14 長串山つつじ 11,330歩



15 平和公園   13,584歩



16 稲佐山の夜景 26,760歩



17 島原     7,077歩



18 天草     7,010歩



19 八代城と人吉城10,580歩



20 蒲生のクス  6,560歩



21 佐多岬    11,457步



22 開聞岳を見る 13,984歩



23 開聞岳に登る 19,245歩



24 桜島     14,653步



25 青島     10,364歩



26 高千穂峡   11,143歩



27 岡城     8,795歩


28 地獄温泉   3,766歩






29 小鹿田焼き  6,717歩



30 湯布院    7,382歩



31 別府     6,276歩



32 奈良     7,701歩