たまたまヴェルファイア

2015年2月に納車したヴェルファイアは生涯最後の車の予定です。この車と一緒に老いていく日々を綴ります。

キャンプ場のトイレについて

2017年11月14日 | キャンプ


キャンプ場選びのひとつとしてトイレの情報を確認しています
洗浄付きトイレがあれば問題ないですが それがあるところはまだ少ないです

10月に行った茨城県のキャンプ場は洗浄付きでしたが
利用するには行列に並ばなくてはならなくて困りました

今月に行った四尾連湖のキャンプ場は歴史のあるキャンプ場でトイレも
昭和の30年代を思い出せるトイレでした
小便をすれば下に落ちる音がし
大便器をのぞけばコイダメがもろに見えます



事前にわかっていましたが やはり大はここではできませんでした
下の写真の公衆トイレを利用しました
キャンプ場の外にあります

マイトイレ(水洗式ポータブルトイレ)を利用する時もありますが
便座が小さすぎて使い辛いので利用したくはないです



洗浄式を好む理由は
日常的に使用しているため 肛門付近がひ弱になっているからです
普通の人は1日1回でしょうが
私は 過敏性腸症候群 といって
毎回ではないが1日に6~8回大便を出す
洗浄式でないトイレで8回もケツを拭いたら 痛くて歩けなくなります

よってキャンプ場の近代化を望みます   とくにトイレ


                          にほんブログ村


                 PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。