なかよしリトミックピアノ

神戸市垂水区のリトミック&プレピアノの教室です。

本日のどれみリズム

2011-10-17 14:58:51 | 明石ベビーリズム
本日はどれみリズムのレッスン日でした。

今日のテーマは「コロコロ」

ボールがコロコロ
読み聞かせは「りんごころころ」
歌は「どんぐり どんぐり こーろころ」

どれだけ転がるねん!
と自分ツッコミしたくなりますね

色んな「コロコロ」を使って、
音の強弱、長さ、空間を体験しました

で、クラフトは「りんご」と「みかん」のシール貼り。

丸シールにペンで”へた”を描いて

りんご(黒の油性ペン使用)


みかん(緑のポスカ、丸芯中字を使用)


あら、簡単♪

これをりんごの木とみかんの木に貼ります。

いきなり貼らないで、まず置いてみてね。

オッケーだったら貼りましょう。


上手にできました

絵本の裏表紙でリトミック

2011-10-16 17:16:38 | 音あそび
リトミックのときに、できるだけ絵本の読み聞かせを取り入れています。

で、読み聞かせのあとに、絵本の内容でリトミックをするのですが・・・

時々、やりながら違和感がありまして・・・

たとえば
「どんぐり とんぽろりん」


秋にぴったりの絵本です。

最後は静かに、静かに、終わっていきます。

で、その余韻がある内に
さあ、みんなで山にどんぐり拾いに行きましょー

・・・というのが、何か居心地悪いのです。

で、以前ママズケアさんで絵本の講義を受けたとき、
絵本の装丁の意味などを教えていただき、
目からウロコ!でした。

早速取り入れようということで、

「裏表紙」を使わせていただきます。

裏表紙はお話は終わっていますが、絵本の世界感、空気感は残っていますよね。

で、今日の休日リトミックでは
この裏表紙のドングリをポケットに入れました。


ドングリあるね。
いるだけ、ポケットに入れようね。

とって  いれて  とって  いれて

あららポケットいっぱいになっちゃったね。

反対のポケットに入れようか。

反対の手で

とって いれて  とって  いれて


2拍子ですね。
この後、さりげなく歌をいれてもいいですね。
歌いながらとって、いれてで複リズム
あら、楽しい

いやぁ、
こういうのって大好き





10月の休日クラス

2011-10-16 16:35:02 | なかよしリトミック
本日は月1回、10月の休日クラスでした。

体調を崩される方が多い中、2組がお越しくださいました。

本日の内容は
◆即時反応
◆歌う
◆様々な体の使い方
がテーマでした。

さて、今回も大活躍したのが「わらべうた」
本日は
♪おつきさま えらいの
♪うさぎ うさぎ
♪どんどんばし わたれ
を使いました。


♪おつきさまえらいの は子どもたちの目の前で
・無理のない音域で
・曲にあった表現で
・はっきり発音して 歌います。

最近、「音域が狭い」「怒鳴るように歌う」子が多いように思いますが、
「美しく歌う」(音量、音程、声質が云々ではなく、曲の表現という点で)
ことを念頭に指導したいものです。


♪うさぎ うさぎ は歌のタイミングに合わせてジャンプ!
最初はその場でジャンプ
ロープを飛び越してジャンプ
そして、2本のロープで川を作ってジャンプ!
川幅はどんどん広くなります

♪どんどんばしわたれ は大きな布でトンネルを作り、くぐります。
歌の最後で布が落ちてきてつかまるのですが、

歌を覚えて、
つかまりたくない子は歌の最後は布の手前で待つ、
つかまりたい子は布の下で待つ、
とそれぞれのタイミングで楽しみます。

そして布のトンネルはどんどん低くなり、
かがんでくぐり、
はいはいでくぐり、
ほふく前進でくぐり、
最後はわずかなすき間をごろごろ転がってくぐりました。

くぐり方は子どもたちが全部その場で考え出しました


その場の状況に応じて体の使い方を工夫し、
コントロールする体験はたくさん積ませたが良いと思います。


・・・と、なぜこう力説するかといいますと、
「プレジデントベビー」10月号の「知能があがる運動メニュー」という記事を読んで、
「これって、ほとんどリトミックでやってるじゃん
と思ったからでして

リトミックの記事も載っていましたよ

ぜひご一読を


10月13日のととけっこう

2011-10-16 01:32:23 | 赤ちゃんのための
先日、赤ちゃんのための音楽あそび「ととけっこう」を行ないました。

当日の内容は
◆ごあいさつのうた
◆ママとなかよしさん
◆おへんじ はーい
◆絵本読み聞かせ「おつきさまこんばんは」
◆わらべうた 「おつきさまえらいの」「うさぎうさぎ」など
◆お星さまの鈴を使って
◆スカーフあそび
◆ベビーマッサージミニ体験
などでした。

当日の様子をカメラマンの佐々木佐知子さんが撮ってくださいました。
(佐々木さんのブログはこちら

可愛い子どもたちの表情に、
もう、
腰砕けでメロメロです

「何がはじまるのかな?」興味津々です

PHOTO:SACHIKO SASAKI

ドレミカードをじっと見る。

PHOTO:SACHIKO SASAKI

「♪ととけっこう よがあけた」
にわとりさんにごあいさつです。

PHOTO:SACHIKO SASAKI

お星さまをペタリ!

PHOTO:SACHIKO SASAKI

「♪うえから したから おおかぜこい」

PHOTO:SACHIKO SASAKI

お兄ちゃんもお星さまの鈴で「いえーい!」

PHOTO:SACHIKO SASAKI

ママと赤ちゃんのふれあいベビーマッサージ

PHOTO:SACHIKO SASAKI

おとうさんゆび ぽーん!

PHOTO:SACHIKO SASAKI

これからの季節、あんよが冷えないようにスリスリしましょ

PHOTO:SACHIKO SASAKI

お姉ちゃんもご満悦~♪

PHOTO:SACHIKO SASAKI

楽しかったかな?

PHOTO:SACHIKO SASAKI
あらら、Kちゃんのこんなお姉さんっぽいお顔、初めてみました

みんなキーボード大好き♪

PHOTO:SACHIKO SASAKI

お兄ちゃん、お姉ちゃんはグロッケン♪

PHOTO:SACHIKO SASAKI
二人とも、おりこうさんでした♪

保育担当のあき先生もありがとうございました。

PHOTO:SACHIKO SASAKI

ごく一部のお写真しか紹介できないのが残念!

レッスン中は子どもたちの表情を見逃さないつもりでしたが、
あらためて写真を撮ってもらって客観的にみると、
多彩な表情に驚きました。

カメラマンの佐々木さんは撮影中は
まるで空気か風のように全然存在感がなく(良い意味でですよ)
赤ちゃんもカメラに気を取られることなくレッスンに集中してくれました。

それでいて出来上がった写真が、
もう、
素晴らしい

ご自身も1才のお子さんがいるだけあって
ママ目線で素適な場面を見逃さず撮ってくださいました。

本当にありがとうございました。

佐々木さんは近郊に出張撮影もされています。
これからクリスマス会などイベントを企画されているサークルさんは、
撮影をお願いされるといいかもしれませんね
おススメです


























なかよしリトミック学園都市教室 ひまわりクラス

2011-10-14 19:50:15 | なかよしリトミック
なかよしリトミック学園都市教室、
本日の大きい子クラスの「ひまわりクラス」です。

おかあさんとトン・パチン♪


お返事だって余裕です。
タンバリンで上手にお返事。



ピッと伸びた腕が美しいですね♪

テクテクおさんぽです。


ボールをコロコロ



ボールを持って、そーっと歩きます


最後はみんなで
「さよなら あんころもち また きなこ!」


さすが、ひまわりクラスさん。
先生のお話もよく聞いて頑張りました

なかよしリトミック学園都市教室 たんぽぽクラス

2011-10-14 19:23:22 | なかよしリトミック
本日はなかよしリトミック学園都市教室の日でした。

あき先生、とっしー先生、いつもありがとうございます。

で、今日は西垂水会館が休館で時間があったので、
写真を撮りに行ってきました。
(昨日、カメラマンの佐々木さんに撮っていただいて、すっかりテンションが上がってしまっているのだ


まずは、小さい子クラスのたんぽぽクラスです。


お母さんのお膝の飛行機は気持ちいいぞっ!

下半身を軸にして揺れるのは、けっこう難しいですぞ。

お返事もじょうず、じょうず。


あき先生お手製のマスコットは大人気♪


ブーブーぶたさんだよ!


先生のお話をじっと聞く。


もうひとつの大人気のスカーフ。
ママとゆらゆらします。


おかたずけも上手です。

お家でもママをお手伝いしてあげてね♪

笑顔いっぱいのレッスンでした。


次回も楽しくリトミックしましょー!







本日のととけっこう

2011-10-13 13:01:07 | 赤ちゃんのための
本日、第1回目の「ととけっこう」でした。

「ととけっこう」とは?

赤ちゃんとママのための音楽とふれあい遊びの会です。

♪わらべうた
♪読み聞かせ
♪リトミック
♪ベビーマッサージ体験

を盛り込んだ1時間ほどの会です。

今日はHP用写真の撮影を兼ねていまして、
プロカメラマンの佐々木さんに来ていただきました。
佐々木さんのブログはこちら

カメラに疎い私は佐々木さんのすごいカメラを見て「おおー
いつも私が携帯で撮っているのとは比べものになりません。
出来上がりが楽しみ、楽しみ

会が終わってくつろぎタイム



お越しくださいました7組の親子様、ありがとうございました。






ドングリづくし

2011-10-12 21:22:17 | 出張リトミック
学園都市のサークルさんのリトミックで「ドングリづくし」をしてきました。

◆まずは「♪ドングリころころ」のお歌


◆木のおもちゃ「どんぐりコロコロ」の登場です。

カタカタカタ・・・と坂を下り、
さいごにお池にはまったらみんなで「ポチャン」と言いましょう。

「待つ」練習です。

ドングリの下る距離を少しずつ伸ばして、長く「待てる」ようにします。


◆続いて「どんぐりどんぐり コーロコロ」のお歌。
じょうずに腕を「コーロコロ」できるかな?

赤ちゃんドングリは指で小さく「コーロコロ」
お父さんドングリは大きく「コーロコロ」



◆絵本の読み聞かせ。
「どんぐりとんぽろりん」

この絵本は擬音の表現がとっても豊かで、おススメです。


◆ドングリのお友だち(?)のまつぼっくりの歌を歌います。
同じリズムのパターンが出てくるので、
手で打ちましょう。

色んな楽器でもリズム打ちしましょう。

お母さんと一緒に好きな楽器を選びましょう。
終わったら楽器のお片づけもきちんとしましょう。


◆定番の「ドドドドどんぐり」のお歌を歌います。

今日はドングリのおうちのピンポンを鳴らしましょう。

ドングリのお家はどこかな?
見つかったら「ピンポーン」を押してね


おせんべい やけた

2011-10-12 16:47:49 | わらべうた・童謡
「♪せんべ せんべ やけた
どの せんべ やけた・・・」

昨日、リトミックのティーチングの講座で
「拍の保持」のお話を聞きました。
「うーん、なるほど」と
改めて思いましたので、
今日のサークルさんでも取り入れてみました。

小さいお子さんが多いので、
わらべうたを使います。

素適な絵本があります。


「おせんべい」を段ボールと色紙で作りました。


が、大荷物になるので(いつも念のためになんでも20人分を持っていくので)

今日はおはじきを使います


が、
バスに乗ってから、
カバンに入れ忘れたことが判明!

学園都市に着いてから代用品を100均で買いました

これ


窓ガラスなどにぺたぺた貼るアレです。

子どもたちには思いのほか好評

お母さんと子どもたち、頭を付き合わせて
「♪せんべ せんべ やけた・・・」と指差しします。
さいごは焼けたせんべいを「あぐあぐ」と食べます。

とても微笑ましかったですよ









学園都市のサークルさんにおじゃましました

2011-10-12 15:37:08 | 出張リトミック
学園都市はすっかり秋

垂水が海に近いだけあって、なんか空気がもあっと湿気ているのに対し、
学園都市は風もさわやか

というわけで学園都市のサークルさんで『秋満載』のリトミックしてきました。

おりしも垂水の海神社は秋祭りの真っ最中。

ということで「太鼓を叩こー」。
一人ずつ、パーランクを大太鼓のバチでドーンドーン

秋といえばドングリ
で、ドングリづくしのリトミック

肌寒くなってきた夜には暖かいものが欲しいな~
焼きたてのおせんべいはいかが?
で、「せんべい やけた」


最後はやっぱりパラバルーン。

お母さんたちが「♪チャラランランラン~」と「小さな世界」を歌いながらのメリーゴーランド。

みんな、いい笑顔です

今日は音源としてお試しでウォークマンを持って行きました。

手持ちの楽譜作成ソフトでつくった曲を音楽データにして、
ウォークマンに録音できると偶然わかったので
「ドドドドどんぐり」の伴奏を作って入れました。

音量がちょいと足りませんが、使えそうです。
「荷物は極力少なく!」が大原則の「徒歩移動講師」にはありがたいです。

これだ


ベビーマッサージの音源やわらべうたも入れました
なぜかバンプやRADWIMPSも入ってます
ジャズとかも入れて、ノリをしっかり体に叩き込みましょう

で、大好きバッハも入れようっと