本日はなかよしリトミックの休日クラス&「ぷちぷちピアノ」でした。
(ぷちぷちピアノとは? 単発の鍵盤導入のクラスです)
今日の曲は「アビニョンの橋の上で」「むっくりくまさん」
◆まずは「むっくりくまさん」
クマになって歩き、ドングリを拾って食べ、と動きながら歌を覚えていきます。
冬眠前のくいしんぼうクマさんのお話などしながら、ドレミシールを貼っていきます。

くまさんのお皿に上手にどんぐりとレモンを入れてね。
クマさんの穴にも食べ物を貯めておきましょう。

「みかん みかん レモン レモン どんぐり」
はい、「ミミレレド」ですね。
◆次は「アビニョンの橋の上で」
1回で歌を覚えて、弾くところまでいくので、
覚えやすい歌詞で歌います。
♪橋の上で みんなでおどろ
橋の上で みんなでおどろ
歌を覚えたら、橋を渡ってみましょう!
これが橋だ
↓

ダイソーで買った「くま」と「ブタ」のオープナー。
(これがすぐれもので、見立て遊びやリズム練習など、いろいろと使えるのだ)
「橋の 上で」は歩いて、
「みんなでおどろ」はロープの輪の中で踊るのだ。
これが橋の全貌。

フレーズの変わり目は方向を変えた方がいいかな~、と考えすぎて橋を曲げてしまった
(いくつも要素を盛り込むのはどうかと思い直し、結局、一直線の橋にした)
お次は絵楽譜
今日弾くのは「橋の上で」の「ドドド レレレ」。
ドレミシールを貼る。

もう一曲「あがりめ さがりめ」も用意していたのですが、時間切れでした
次回しましょうね
次回は2月26日です。
休日クラスは2月で終了です。
2月以降はぷちぷちピアノのみの開催となります・・・・
と思っていたのだけど・・・
・・・昼からリトミックの講習会を受けて、
あ~、やっぱりリトミックは良い
と思ってしまったので
春以降も休日クラスをやりたいな~
・・・と思案中です。
(ぷちぷちピアノとは? 単発の鍵盤導入のクラスです)
今日の曲は「アビニョンの橋の上で」「むっくりくまさん」
◆まずは「むっくりくまさん」
クマになって歩き、ドングリを拾って食べ、と動きながら歌を覚えていきます。
冬眠前のくいしんぼうクマさんのお話などしながら、ドレミシールを貼っていきます。

くまさんのお皿に上手にどんぐりとレモンを入れてね。
クマさんの穴にも食べ物を貯めておきましょう。

「みかん みかん レモン レモン どんぐり」
はい、「ミミレレド」ですね。
◆次は「アビニョンの橋の上で」
1回で歌を覚えて、弾くところまでいくので、
覚えやすい歌詞で歌います。
♪橋の上で みんなでおどろ
橋の上で みんなでおどろ
歌を覚えたら、橋を渡ってみましょう!
これが橋だ
↓

ダイソーで買った「くま」と「ブタ」のオープナー。
(これがすぐれもので、見立て遊びやリズム練習など、いろいろと使えるのだ)
「橋の 上で」は歩いて、
「みんなでおどろ」はロープの輪の中で踊るのだ。

これが橋の全貌。

フレーズの変わり目は方向を変えた方がいいかな~、と考えすぎて橋を曲げてしまった

(いくつも要素を盛り込むのはどうかと思い直し、結局、一直線の橋にした)
お次は絵楽譜

今日弾くのは「橋の上で」の「ドドド レレレ」。
ドレミシールを貼る。

もう一曲「あがりめ さがりめ」も用意していたのですが、時間切れでした

次回しましょうね

次回は2月26日です。
休日クラスは2月で終了です。
2月以降はぷちぷちピアノのみの開催となります・・・・
と思っていたのだけど・・・
・・・昼からリトミックの講習会を受けて、


と思ってしまったので

春以降も休日クラスをやりたいな~
・・・と思案中です。
