goo blog サービス終了のお知らせ 

たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

けやき館

2018-10-16 09:25:46 | 瑞穂町
『耕心館』の隣の以前は会社だった土地に、大きな建物が出来ていました。
『瑞穂町郷土資料館 けやき館』です。


所在地    西多摩郡瑞穂町大字駒形富士山316-5
開館時間   10:00~21:00
休館日    第3月曜日
駐車場は耕心館と共通で40台止められます。


庭に大きなケヤキがあり、名前の元となったそうです。


頭上をオスプレイが飛んでいます。


オスプレイはとても低く飛ぶので恐怖感が増します。


入館料が無料なので建物の中に入ってみました。
床に高度1,700メートルから撮影した瑞穂町の航空写真が張られています。
家々がかなりはっきりと確認できるので、じっくり見ると時間がかかりそうです。(笑)


狭山丘陵の雑木林のジオラマがありました。
陽が射し鳥が鳴く様子は、まるで雑木林の中にいるように心地よく感じられました。


瑞穂町を流れる残堀川(ざんぼりがわ)を渡っています。
飾りが可愛い橋ですが、名前は平凡、『中央橋』だと思います。


チョウチョとトンボとカエルだね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする