たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

アゲハチョウの幼虫

2017-05-31 15:48:31 | 生き物
ウォーキングの途中で見かけた昆虫を載せます・・・が、3枚目が幼虫で4枚目がヘビなので・・・ご注意願います。

耕してある畑の隣に雑草が生い茂っている場所があり、10匹以上の白い蝶が舞っていました。


カタバミの花の蜜を吸うモンシロチョウ(紋白蝶)です。


トゲがいっぱい生えている木を植えてあるお家がありました。
柑橘系の木だから揚羽の幼虫がいるかもしれないと近付いて見ました。
いました、いました~~~   太いりっぱな体で葉っぱをムシャムシャ食べてました~~~


ヘビの写真は私が撮ったものではありません。
娘2のお友達が娘2に送ったものですが、娘2が私にプレゼントしてくれたので、勝手に載せました。
ここは公園の入り口です。
立派なおヘビ様~~~  よく撮れてるな~~~






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉川上水の植物

2017-05-30 15:14:53 | 玉川上水
季節の進み方が速く、玉川上水の花もどんどん変化していくので、UPが間に合いません。


寒い時季から花を咲かせていたウグイスカグラ(鶯神楽)に赤い実がなっています。


スイカズラ(吸葛)の花は白から黄色に変化していきます。


スジグロシロチョウ(筋黒白蝶)がスイカズラの蜜を吸っていました。


イボタノキにも白い花が咲いています。


もうホタルブクロ(蛍袋)も咲いていました。


紫色がボケちゃった白いホタルブクロです。


コヒルガオ(小昼顔)がたくさん咲いていて、夏の到来を感じました。


これはマユミ(真弓)の木だと思うのですが、一度切られた株からこんなに大きく枝を伸ばして健気です。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川中流

2017-05-29 13:47:53 | 日記











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文明堂壹番舘

2017-05-28 16:13:34 | 武蔵村山市
“いえびと”が文明堂壹番舘に買い物に行くというのでついて行った時のことです。


建物の周りにお花が植えてあって、植木鉢の多肉植物に花が咲いていました。。
エケベリア属で七福神という名前で呼ばれているようです。
花がとっても可愛いのですが、葉っぱだけでも面白いと思います。


“いえびと”の目的は、この切り落としカステラで、これを人様にも差しあげるらしいです。
私にも一番右の小さいのを買ってくれたのですが、私は「洋菓子売り場にあるケーキを食べたい」というのが本音です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何してるんだろう

2017-05-27 14:24:41 | 日記
地上にいるのを見て、何でと思った写真を2枚載せます。
我が家の駐車場にセイヨウミツバチ(多分)・・・花にいるのが当たり前と思っているので、何で
何してるんだろう・・・言葉が通じれば聞いてみたい私。


我が家の前の道路にツバメ・・・飛んでいるところか巣にいるところしか見たことがないので、何で 
何してるんだろう・・・言葉が通じれば聞いてみたい私。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする