goo blog サービス終了のお知らせ 

たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

蛾の幼虫

2025-09-04 09:20:00 | 生き物
庭に、植えてから50年以上経つ葡萄の木があります
毎年よく生ってくれるのですが、今年は暑過ぎるのか例年のようにはできませんでした


毎年ご近所さんに差し上げているのですが、今年はそれも難しそうなのでジャムを作ることにしました
収穫していたら怪しい幼虫をみつけてしまいました


姿をだんだん大きくします
コズズメという蛾の終齢幼虫だと思います


かなり巨大ですが、そのまま放置しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025-09-02 08:50:00 | 生き物
娘2が蛾の画像を送ってきました
たぶん「綺麗な蛾~~~」って思ってるんでしょう

名前はツゲノメイガ・・・名前通り幼虫はツゲの葉を食べ、木が枯れてしまうこともあるそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシホウジャク

2025-08-29 09:40:40 | 生き物
テレビニュースで、27日夜6時過ぎに北の空に見た真っ黒な雲の下で何が起きていたのかを知りました
ゴルフで何度も訪問していた埼玉県坂戸や川島の町でダウンバーストが起きたそうです
電柱が倒れるほどの酷い被害が出たというから恐ろしい話です

昨夜、ふと見上げた西の空に橙色の細い月がありました
撮ってみたけど橙色の凄さは写っていませんでした


庭のトレニアホシホウジャクが飛んできました




飛びながら花の蜜を吸うので全然きれいに撮れませんでした~

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメアカタテハ

2025-08-19 08:50:30 | 生き物
道端で、雑草のヒメジョオンが「暑さなんか関係ね~」って感じで元気に咲いています


蜜を吸っている蝶はヒメアカタテハ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナヘビ

2025-08-17 09:40:30 | 生き物
庭木の枝を切り、束ねて庭の隅に置いておきました
数日後、移動しようと枝を持ち上げたら何かがポトリと下に落ちました
それは小さな小さなカナヘビでした

枝の束をそっと下に置き、カメラを持ってきて構えてから枝を持ち上げてみました
その瞬間、カナヘビはダッシュで逃げ出しました


ほとんど飛んでる状態です


私がしつこいので、いったん隠れることにしたようです
見事な隠れっぷりでどこにいるのかわからないと思い、〇をつけてみました

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする