goo blog サービス終了のお知らせ 

たまびと日記 2

記憶力が衰えないようにとブログに記録しているのに、
記録したものはどんどん忘れていくという悪循環に陥っています。

深大寺 2

2022-12-15 09:20:20 | 調布市 府中市
「元三大師堂」横の石段を上ってみます。


一番上にあったのは開山堂だそうですが初めて来ました。


参道にある「鬼太郎茶屋」です。


これは2012年10月訪問時の画像ですが、この時はNHKの朝ドラ「ゲゲゲの女房」が放映された頃で、「鬼太郎茶屋」に人が集まっていました。


今の建物とほとんど変わっていないように見えますが、こんなオシャレな車は置いてなかったし、1階のひさし部分が新しく増築されていました。


深大寺通りに出て『吉祥寺駅』行のバスに乗りました。
途中、ジブリ美術館の近くで店舗の前に行列が出来ているのを見ました。
どんなお店かしらと調べてみたら、創業70年の「トーホーベーカリー」というパン屋さんで、人気は塩パンとわかりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深大寺 1

2022-12-14 10:30:00 | 調布市 府中市
神代植物公園を「深大寺門」から出て深大寺に行ってみます。


「深大寺門」の前にある蕎麦屋に入りました。
いつも深大寺は参道から入るので、最も奥にあるこのお店の存在を知りませんでした。


「十割蕎麦細うちせいろ」をいただきました。


蕎麦屋の前の坂道を下って行ったら、山門がある通りに出ました。


深大寺の中では最古の建物と言われている山門です。


本堂です。


本堂脇のムクロジ(無患子)の木に、黄色い実が鈴なりでした。


元三大師堂です。


釈迦堂に入ってみます。
ずっとお会いしたかった釈迦如来像に会うために。


2017年に国宝に指定された釈迦如来像は飛鳥時代後期の作と言われているそうです。
写真に撮ることは禁じられているので、全身像をお見せすることはできませんが、私が思い浮かべたのは広隆寺の「弥勒菩薩半跏思惟像」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園 2

2022-12-13 10:50:00 | 調布市 府中市
温室を出て園内を散策しました。
この塔から数曲の冬のメロディーが流れていました。


温室の前に広がるバラ園です。


バラはまだ咲いていました。


楽しませてもらいました。


上空から飛行機の音が聞こえてきたので、見上げたら訓練中らしき飛行機が飛んでいました。


芝生広場のパンパスグラスです。


一人なので気楽に園内くまなく散策しようと頑張ったら、こんな札に出会いました。


ヒマラヤスギに実が付いているよ  落ちる時はバラバラです」って書いてありました。


この木にはタラヨウ(多羅葉)の札がかけてありました。
葉っぱに字が書けるこの木を、別な場所で見たことはありますが、実は初めて見ました。


この木にはモミジバフウ(紅葉葉楓)の札がかけられていました。


真っ赤に見えるこの場所は「かえで園」と名が付いていました。


紅葉を撮ろうとする人が集まっていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園 1

2022-12-12 10:00:00 | 調布市 府中市
神代植物公園のショクダイオオコンニャクが咲きそうだという情報を聞いて行ってみました。
開花後二日しかもたないというから、開花に出会えるチャンスは少なそうなので、とりあえず行ってみました。


入り口の前に「まだ咲いていません」と案内板が立てられていました。
でもせっかく来たのだから中に入りました。


右前方に3人の人が立っていますが、ショクダイオオコンニャクはその前にあります。


これは葉っぱです。


巨大な蕾が出来ていました。


これは数日前に娘2から送られてきた画像ですが、この時より蕾の長さが伸びているようです。
咲いている花を見るなら写真でもいいのですが、いや~な匂いがするというので、その匂いに興味があるのです。
写真じゃ匂いはわからないもの。


ショクダイオオコンニャクは温室の中にあるので、その他の温室の花を楽しみました。
これは睡蓮




寒さを忘れさせてくれるお花さんたち、ありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園 3

2022-04-26 09:30:20 | 調布市 府中市
温室の中でヒスイカズラを見ました。
初めて見たのは沖縄の温室だったのですが、その時は不思議な色と形に驚きました。


蕾もありましたが、蛇が木にぶら下がっているように見えて少し気味悪く感じました。


近付いて見るともっと気味悪い。
翡翠色の魔女の指先がたくさんあるみたいで。


ハイビスカスもたくさん咲いていてハワイに行った気分


昼食はココス。


ハンバーグを食べました。


娘2が注文した品を指して「これも撮って」って言ったんだけど、どうしてだろう。
チーズが乗っていて「“たまびと”のより美味しそうでしょ」って意味かな~


「新選組局長近藤勇の生家跡」を通りました。


「味の素スタジアム」前を通過しました。
走る車の中から撮ったので黒い棒が入っています。


府中市熊野神社の境内にある「武蔵府中熊野神社古墳」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする