今回の旅行で手に入れた本たち

借りて読んだけどやっぱり買ってしまった 나는 유령작가입니다
と경이러운 나 、どちらも 김연수。

最近はまって読んでいる전성태.
국경을 넘는 일 、これは売り場になくて取り寄せてもらったらなんと10%割引になりました。
売り場で見つけた現代文学賞の作品集は、전성태作家が大賞なので買わずには通れませんでした。
新潮に渡辺先生の訳で掲載されていたパク・ミンギュの『ロード・キル』の韓国版も入ってます。

박현욱作家は何か短編が欲しいな~と思っていて、 그 여자의 침대を。
・・・と、ここまでは私が欲しくて買った本。
以下頂き物。
留学中にブックカフェソウル支部(!)をしてくれている後輩に頼んでおいたのは
次の3点。
천명관 の新刊が出たら絶対買ってね。
文学賞をとった本はチェックしてね、特に文学トンネ系。
後、何かあったらお願いします。
買った本は一度読んでから送ってね、と約束しましたが現地であって受け取りました。
左は文学トンネの新人賞らしい。
죽을 만틈 아프진 않아

左は東仁文学賞の受賞作。(←お金を払ったのはこれだけだった)
右は後輩のオススメのキムエラン。

日本語学校の卒業生にもらったおもしろ日本語学習本。
韓国語の勉強にもなりそう。

달 編集室 (文学トンネ内の独立採算部門なのかな?インプリントと呼んでました)
でもらったセンソン作家の本と

現地で知ったのですが、実は달の代表だった、 이병률作家の꿀림。
改訂版がでました~。

エニブックスでもらった死後の世界漫画と

同じくエニブックスでもらったレアな販促グッズ。
호연作家の三コマ日記帳と
テルマエ・ロマエのしおりと紙石鹸。
エニブックスは文学トンネの漫画部門なんですが、テルマエ・ロマエの韓国語版も手がけています。
本を通していろんな人と出合えたのがとてもありがたく不思議でした。
憧れのイ・ビョンリュル作家に最大限近づいた今回の旅行でした。(詳しくは後で)
私もまだ全然読んでないです。
また少しずつ紹介しますね~!

借りて読んだけどやっぱり買ってしまった 나는 유령작가입니다
と경이러운 나 、どちらも 김연수。

最近はまって読んでいる전성태.
국경을 넘는 일 、これは売り場になくて取り寄せてもらったらなんと10%割引になりました。
売り場で見つけた現代文学賞の作品集は、전성태作家が大賞なので買わずには通れませんでした。
新潮に渡辺先生の訳で掲載されていたパク・ミンギュの『ロード・キル』の韓国版も入ってます。

박현욱作家は何か短編が欲しいな~と思っていて、 그 여자의 침대を。
・・・と、ここまでは私が欲しくて買った本。
以下頂き物。
留学中にブックカフェソウル支部(!)をしてくれている後輩に頼んでおいたのは
次の3点。
천명관 の新刊が出たら絶対買ってね。
文学賞をとった本はチェックしてね、特に文学トンネ系。
後、何かあったらお願いします。
買った本は一度読んでから送ってね、と約束しましたが現地であって受け取りました。
左は文学トンネの新人賞らしい。
죽을 만틈 아프진 않아

左は東仁文学賞の受賞作。(←お金を払ったのはこれだけだった)
右は後輩のオススメのキムエラン。

日本語学校の卒業生にもらったおもしろ日本語学習本。
韓国語の勉強にもなりそう。

달 編集室 (文学トンネ内の独立採算部門なのかな?インプリントと呼んでました)
でもらったセンソン作家の本と

現地で知ったのですが、実は달の代表だった、 이병률作家の꿀림。
改訂版がでました~。

エニブックスでもらった死後の世界漫画と

同じくエニブックスでもらったレアな販促グッズ。
호연作家の三コマ日記帳と
テルマエ・ロマエのしおりと紙石鹸。
エニブックスは文学トンネの漫画部門なんですが、テルマエ・ロマエの韓国語版も手がけています。
本を通していろんな人と出合えたのがとてもありがたく不思議でした。
憧れのイ・ビョンリュル作家に最大限近づいた今回の旅行でした。(詳しくは後で)
私もまだ全然読んでないです。
また少しずつ紹介しますね~!
読んで良かったのがあったら教えてくださいね。
(それだけ頑張って読むから
今年もよろしくお願いします。
プレゼントされた本も
「私の好みわかってんな~!」と感心するものばかりでした。
郵便局から送ったんですけど、その郵便局までスーツケース転がしていきました。
たくさんの本ですね。
私も少し調べてみます^^
で、本をスーツケースの中に入れて転がして郵便局へ運んだと言う発想がグッドアイデアです。
頭はこのように使うものだと考えされられました。
といっても夫が出張に使う機内持ち込み用の小さなもの。
本は重いのでいつも郵送なんです。
いつもは光化門のキョボ文庫→郵便局直行なのですが、今回は人に会うたびに少しずつ本が増えたので、スーツーケースで(しかも近くまでタクシー)で行きました。
結局服と本で15キロでした~!
遅くなりましたが今年もよろしくお願いいたしますw
本たくさん購入されたんですねー
今後私が購入する際の参考にさせていただきます~
若い子たちにも読ませたいので、とっつきやすい本を。と考えつつ、偏らないように読んでいきたいと思います。
今年は전성태推しで行きます。