goo blog サービス終了のお知らせ 

たままま生活

子育ての間にこっそりおでかけ・手作り・韓国語・・・。
多趣味な毎日を紹介します。

こんな話をしています。

2007-02-22 22:49:07 | 韓国語
この間家庭教師ニムに話したらウケタので、(よかった通じてる!)韓国語で。

お茶をいれますね~といったら立って待っていたので、「あ、座っててください」と言うところから。

어, 앉으세요.

예~.

어, 참. 잘 왔네요. 어서 앉으세요~.란 낙서가 있었어요.학생때.

그래요? 어디에요 ??

여자 화장실.

ㅋㅋㅋ(←こういうことをやると「おたくっぽいです」と嫌がります)





あ、座っててください。

はい。

あ、そうだ。「よく来たね。まぁ、座って。」って落書きがあったんですよ、学生のときに。

そうですか?どこですか?

女子トイレ。

(笑)

注:낙서 は漢字の「落書」をハングル読みしたもの。すごい偶然!と思っていたのですが、부도「不渡り」, 할인「割引」,입서「葉書」,수속「手続き」、 인상「引き上げ」など訓読みの漢字を使うものは日本語から韓国語に入って定着したものだそうです。


「한국어로 쓰여 있었어요? 韓国語で書いてあったんですか?」

「아니요~. 네가 지금 번역했는데요.いいえ~、私が今訳したんですよ。」

で、この落書きの話は実話ですが、見たことがある方は先輩か後輩かもしれませんね。

トイレと言えばこの前家庭教師ニムがトイレに行くときも子供らが個室の中までついて行っちゃって、「あ、やっぱり後でいいです」って子供が忘れたころ巻いて行ってました。
「三男がインフルエンザだから明日は来ないでください!」とか、
「次男がおたふくなんですけど、終わってますか?」(このときはわざわざ実家のお母さんに国際電話して予防接種済みだと確認してくれました)とか、勉強の前に危険がいっぱいの我が家です。

いつもいつもこんなんで~、「もう来れません」って言われたらどうしよう?とハラハラしてます。

子供と触れ合ってリラックスしてくれてるならいいか~。