ラッキーノッツ

さまざまな出会いを大切にして・*:..。o○☆*゚

紫陽花の俗信

2021年07月07日 | 本日の云々

今日は七夕の日なんだけど、街にはその気配はないようです。。。
七夕飾りは焼肉屋さんのところと美容院にあっただけ、デパートにはなし。

外気のなかでランチをしたくてグリーンスプリングスに立ち寄りました。



植物はというと、イキイキしてますね、雨の後なので。

藍 タデ科イヌタデ属 英名 ベルシカリア ⇓
以前にもブログに載せましたが、その時は藍だとは気づきませんでした。。。
藍色の染料、葉と果実は薬用だそうです。
美しい花だったんですね。



このか細い茎の先に小さな白い花。ガウラ
ガウラはギリシア語で華麗な、堂々とした、という意味。

ですが見た目は堂々とした花ではありませんね。。。華奢で。
というのは暑さにも寒さにも強く栽培しやすいということなのだそうです。



この庭に一輪だけ咲いてました~さすがバラ。目立ちます。



セイヨウキンシバイ オトギリソウ科
常緑小低木で地下茎で増えます。



ディエテス ビコロル
三カ所にある褐色の斑紋がユニークですね。
たくさん咲いてました。南アフリカ出身のアヤメ科の子です。



白いキキョウ。紙風船みたいな蕾。。。
あいかわらず美しいです。。。「和」ってかんじ。



学名で セアノサス アメリカヌス 



アジサイの枯れ色がセピアっぽくて
いい雰囲気をかもし出してます(^^)/



私はあまり小説は読まずもっぱら辞書的なものをよく読むのですが、
今日は「空の名前」を買おうと書店によりパラパラ立ち読み、ですがこれ、
「空の名前」というより「雲の名前」というのが相応しい本でした。

ですので、植物の本でこれ、「日本俗信辞典 植物編」
俗信です、根拠があるようでないエビデンスのない話。
こういうの、、、大好きです(^ー^* )フフフ

その中で各地でのアジサイの使い方がおもしろくて、以下、

◎滋賀県 家にアジサイを植えておくと小遣い銭に困らない。
◎兵庫県 出入り口に植えておくと金がたまる。
◎秋田県 アジサイの花を下向きに吊るしておくと金に困らない。
◎鹿児島 丑の日の夜明けに花をとり天井につるせば金に困らない。
◎福井県 土用の丑の日に花を軒下にツルとお金ができる。
◎秋田県 神棚に吊るしておくと年中小遣い銭に困らない。

。。。まだまだあります、日本各地で。アジサイをつるすと
金に不自由しないと書いてあります。(・_・D ふうん

ここからは疫病関係 ⇓

◎福井県 アジサイの花を軒下につるすと肺病がうつらない。
◎秋田県 土用の丑の日に入り口につるすと疫病除けに、家は栄える。
◎東京武蔵野市 便所や玄関以外の入り口につるすと流行病の魔除けになる。

。。。。まだまだ各地で、疫病除けにアジサイをつるすといい
という俗信がつづき、ふう~ん(ー_ー)!!

あの、ハチの巣をつるして魔除けにしたり、
商売繁盛を願う俗信と似てますね。
アジサイとハチの巣か。。。( *´艸`)アジサイとハチの巣

なかなかおもしろいです、この本。電車のなかで読んできました~



外のほうがぬるい湿気のある風が吹いて~
室内のほうがよかったかも、と思いながら、



やっぱり外で食べるご飯はおいしいわ。
FLATのサンドイッチ。カレー味の豚肉とニンジンと大根サラダ。&。。。



苦手を克服して食べれるようになったパクチーが、
たっぷり、あふれるくらい、、、
自家製パンが美味しかったです。ごちそうさまでした~。

包装紙が、なんと蜜蝋の包装紙ではないですか。
SDGs。プラを減らす~。いちいちチェックしたがる私でした(´-ω-`)



目黒や府中にも、国立でもお店やってます。
今日はガランとしてましたが、大丈夫、土日には混むそうです。
この新型コロナウィルス感染症で商売はたいへんだ。。。



働く人自然の恵みに感謝、平穏な今日一日に、感謝です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)

ご訪問くださり、ありがとうございました. .。.:*・。


最新の画像もっと見る