暇があれば水関係の本を読してます ((´∀`)) 面白いです。
身体に水が沁み込むまでに、どっぷり浸かって読んでいるからなのか、
背中に水が流れるようにぞくぞくしてきて、、( ̄∇ ̄;)ハハでもそろそろ返却日。
当然ながら川の意識は国ごとによってちがい、
水の惑星(椎名誠)によると、スコットランドのスペイ川は、酒の川。
美味しいウイスキーを作るため行政できびしく周辺を守られているから美しい。
インドのガンジス川は神の川。川そのものが女神「ガンガー」だから、
上流から水葬の遺体がたくさん流れてくる。その水で身体を清め、
口に含んでグジュグジュ、こっくん、としっかり飲む人々。
メコン川はラオス、ミャンマー、タイ、カンボジア、ベトナムと、
たくさんの国を流れるから流すものに気をつかう。毒でも流せば戦争になるもんね。
ラオス辺りはまだ濁りは少ないけれど、カンボジア辺りでは濁る。
けど生活の川。この川の水を飲む。ほとんどトイレと化した水だけど、
コーヒーとか淹れちゃう。
中国の黄河は干上がるかもしれない川。シルトという黄色く見える泥が堆積、
その影響らしいけど、ほかにも、川にゴミを捨てる人々。家とかドンブラコ。ものすごい。。
人為的なモラルも、黄河を止める理由かもしれないのですね。
世界にはいろんな風土や習慣、政治、宗教、思想があって、環境問題は複雑で根深い。
でもどの国にも言えることは、生きるために水は必要、ということなんですねえ。。
空気が乾燥しているせいか、街の花壇のスイセンは触るとカサカサ。
ドライフラワーになってました。。
お汁粉が食べたくなって作りました。残った正月の餅を焼いて
餡子はレトルトのものをチンして。一から作ったとは言えないけれど、
美味しかったです! お汁粉食べると、ほしくなるのがお新香。
口の中がさっぱりしますから。
甘いの、しょっぱいの、甘いの、しょっぱいの、ループにはご用心。
キッチンを探して、、大根レモンを作ることに。大根は胃もスッキリしますから。(*´艸`)
その家によって作り方はちがうけど、ウチはハチミツと塩を少々。
これがあると胃の調子がいいみたいなのです。
人参がたくさん買ってあったのでしりしりに。
ミョウガの酢漬けがあったので、紅色に染まった
おめでたい感たっぷりのお酢をいれて~生姜の千切りも。
作りおきサラダ、冷蔵で5日間は保存可能。
さすがに大根レモンには手を出しません。。食いしん坊さん。
お手入れの真っ最中。。女の子、、です。
おみ足を念入りに。
お手ても、、足とも言いますが。
でも足は、、もう下ろしてもいいんじゃないかと。
下ろしてもいいと思う。それ、よく分かるけど。
庭のアジサイの新芽が少しずつ膨らみ、
各地で梅が咲き始めて、春の兆しを感じます。
少しずつ、オトも我が家に慣れてきたかな。嬉しいです。
平穏な今日一日に、感謝、です(*ᵕ̤ᴗᵕ̤)
ご訪問くださり、ありがとうございました.*˚‧.*